こんばんは^ ^


今宵は 、
去年3月に放送されたThe Covers"ザ・昭和歌謡ナイト!"の再放送がありますね♪


…と書いたのですが、
今宵のカバーズ再放送は休止とのこと。



残念ですが、
また状況が落ちついた頃の再放送、楽しみにしてます😌





18日には宮本さんとCoccoがゲストの"ウインタースペシャル"❄️



https://x.com/nhk_covers/status/1745007574439645229?s=46&t=5KFfgSv1B8MD00iWqyMhWQ



久しぶりのテレビでの歌唱(紅白前の収録だもんね)。

言われてみれば確かにそうかもって思って🤔

いつ以来だったのかな?と遡ってみたら、、、


3月31日のスッキリに出たのがたぶん最後で、歌番組に限って云へば、↑のCovers昭和歌謡ナイトが最後だったみたい😳



アリーナツアーとか夏フェスとかアビーロードとか野音とかロマンスの夜とか、絶え間なくお楽しみがあったから気になってなかったけど。ほんと久しぶりだったんだね。


エレカシ35周年、もっと一般に向けてガンガン露出あってもよかったのにねぇ。。(小声)



"ヒット曲出したいなぁ…と思いました。"


もう既にヒット曲複数ありますが、、

ヒット曲なんてなんぼあってもいいですからね🤗(©️ミルクボーイ)




【注】ここから先はタイトルの件についてのみしつこく書きます。音楽のこと書いてません。偶にくる発作です。



ところで、

18日のCoversの衣装……

タートルネックのセーターにジャケットにジーンズ👖

どこかで見たような……と思ったら、

元旦に上げてくれたストーリーズのあの日の服に似てるような気も。。代々木体育館の屋根が見えるからNHKの屋上では?…という声を聞いたけど。どうかなぁ。

どちらにしても、コートの中のジャケットがちょっと違うから別の日かな。。




タートルネック……🐢

いえ。宮本さんに倣って"とっくりセェタァ"…🍶と呼びましょう。


冬のお楽しみの一つと言っても過言ではない、、とっくりセェタァを着た先生。。


薄手でピタッと張り付くタイプよりも、

もう少し編み目が粗くてゆるっとしている方が個人的には好きですね。はい。折り曲げたりしないでたるっと着てると尚良しです。はい。



過去の雑誌やら映像やらを見返しても、とっくり着用先生は散見されますね。

なんならJAPANに初めてロングインタビューされてる写真1988年も黒いとっくり着用だったりするし。。若先生…眼光鋭くなかなかエキセントリックな雰囲気。ちょい怖い。


ラジオやテレビ出演時のオフショットとかでもよく見かける気がする。




ここ最近で言ったらやっぱり"縦横無尽ツアーの旅日記"。

主に秋から冬にかけてのツアーだったから、

"天然私服とっくりセェタァ"の宝庫でした💎



タイトルからコレ↓な神奈川とか。

「今日は寒いかなぁと思ってとっくりの…とっくりのセェタァ着てきたんですけども」


ピッタリフィットタイプ?の宮城とか、


めちゃめちゃ好きな感じの福島とか、、


他にも数ヶ所。。。

(久しぶりに縦横無尽📀の旅日記見た。最高だった。)





あとあと、

yes.I.do MVの、海歩いてるコートのインとか🧥



普通の日々MVの、革ジャケットのインとか。




あとこれも印象深いの。

2019年年末のCovers Fes'✨✨
"断末魔の悲鳴"(冬の花歌唱を歓喜するファンの歓声)をリリーさんに指摘されて照れ笑う先生です♡



黒のとっくりセェタァを着ると、顔の輪郭が強調されてきれいな顎のラインがよく見えるのです。


マフラー先生も大好きですがこちらは顎先がちょっと隠れる感じが良かったりするのだけどね。


結果見えても見えなくてもどっちも良いのでは。


マフラー先生もとっくり先生もセーター先生もコート先生も、、冬服の先生は良いですね。


結論結論それが結論。








今宵のthe Covers再放送は無くなりましたが、

wowow野音リピート放送あります🔥


先日の初回放送は早い時間帯でいろいろ気が散りがちだったのだけど今宵は23時から✨

一人でじっくりと観るぞー😚




ではでは

また


yo*