一般社団法人体力メンテナンス協会 
認定指導士養成講師@大阪・奈良 
産前産後ケアLISA PARK
理学療法士 吉田李沙です。










<子育てママ必見>
猫背が損する理由










椅子に座っているときや
お子さんを抱っこしているときの姿勢。

気づけば 背中が丸くなり、
重力に負けるように 縮んでいないですか?

レストランや電車、お仕事中などにも
多くの方にみられるのが
猫背の姿勢です。












もったいないことに
猫背の姿勢でいると
実際よりも老けて見えてしまいます 涙

見た目だけではなく
猫背の姿勢をとり続けていると、

肩こり腰痛ぽっこりおなか内臓下垂
集中力の低下など

身体の内側
めちゃくちゃ影響を及ぼし続けてしまいます。








小さなお子さんをお世話していると
おむつ替え、授乳、抱っこ…と
身体を丸める動作が続いて
猫背の姿勢をキープしがちですよね。


私も猫背の姿勢を
楽に感じていた時期もありました。









猫背の原因は
◆体幹筋の筋力低下
◆理想的な姿勢のとり方がわからない
など
おひとりおひとり違います。












一般社団法人体力メンテナンス協会の
オリジナルメソッドである
バランスボールレッスンでは

エクササイズを通して、

癖づいていた猫背を解消して
「背筋がキレイですね〜❤︎」
と言われることが期待できますよ!






☑︎猫背を治したい
☑︎肩こりや腰痛などの不調を緩和させたい
☑︎身体に負担の少ない理想的な姿勢を知りたい
☑︎ぽっこりおなかを引き締めたい

 ↑ ↑ ↑
当てはまるものがある方は
 LISAPARK のバランスボールレッスンへ
ご参加ください。








有酸素運動である
バランスボールエクササイズを通して
姿勢の改善、そして体力向上はもちろん、
自律神経の切り替えをスムーズにするなど、
身体の内側からケアしていきます。


















「猫背を治す」というところから
身体の外側・内側へのケアを
バランスボールを使って 
手軽に楽しく始めてみませんか?

オンラインでのマンツーマンレッスンも
乞うご期待!!

適度なエクササイズで
こりかたまった身体を ほぐしましょう♡







お問い合わせはLINEから
お待ちしています!

友だち追加