こんにちはー!らいおんママですひらめき
中学受験の振り返り記事ですー飛び出すハート 

自己紹介はこちら→ 
中学受験関係まとめはこちら→ 
最近育休で家計改善とNISAにようやく着手したところなのでそちらの投稿や足跡ぺたぺた多くなってます笑い泣き
でもほら、金策と中学受験とは切って離せないので……
お金的な自己紹介はこちら…笑→ 



中学受験本番を迎えた小6の4月から自宅学習
※それまでは予習シリーズ対応塾に通塾

さてさて
★4月から7月……自宅学習のみ
★夏休みの2週間……近所の塾の夏期講習に飛び入り参加させてもらう
★9月からは自宅学習の教材として、
    過去問と
    進研ゼミ中学受験講座
としてきたいっくん。
〇苦手克服、受験に出そうなところの強化プリント、教材準備
〇過去問の用意、採点、間違い直しの付き添い(解説)

進研ゼミは自分でシール貼りながらがんばってくれていたし、
採点後の解き直しは解答解説見ながら自分でやって分からない時に質問をする形でしたが……

国語以外は、
解説をいっくんの理解確認しながら読むだけになってしまうんですね……

音読するといっくんは「あー、そっか!!なるほどーー」とか言うんですが、こっちはさっぱり。
それで分かればいいんだけど、
「エッ何で?」
「この解き方でやったんだけど……」
なんていわれたら対応できません……不安不安不安


過去問の解説はプロに頼りたい!
なにか都合のいいところは……!?
と思ったらありまして……
 

50分×8回 22000円  入会金、管理費なし。

画像はホームページからお借りしてます

公立中高一貫校に強いenaという塾のオンライン家庭教師です。
画像はホームページからお借りしました。

ホームページ見ると、私立中コースはカリキュラムのしかないように見えますが、
わが家がやったのは、都度予約を取る形。

過去問特訓というコースとして申し込みをしましたが、
結局は普通の自由に予約できるコースでしたアセアセ
(25分×2×8回の月額授業コース)


こちらの講師の先生方は、
特別なコースでない限り、大学生なのですが、
『最難関大学在籍中』とのことで
正直たぶん塾の先生より頭いい人たちがたくさん指差し

実際の予約画面にも
東大、東北大、早稲田大学、
医学部、薬学部などなど、
そうそうたる学歴が並んでいました。

一般的なオンライン家庭教師のメリット

⚫通学時間がないので効率的
⚫送り迎えの負担なし
⚫演習は自宅でやっておけばいいので、授業時間は指導や解説のみ。=コスパがよく、効率的
⚫都合に合わせて予約が取れる、変えられる(前日までキャンセルOK)

やってみて良かったと思ったこと

★先生によって教えられる教科が表示されており、いろんな教科を教えてもらえる
★マンツーマンなので、子供が話す時間も十分にとってもらえる。本人の考え方を説明する機会が沢山あった。
先生たちの頭の回転が早く、本人のつたない説明でもおおよそ理解して、軌道修正してくれる。
★基本的に先生はみんな優しく、褒めてくれる。
    注意も優しい……泣き笑い
    基礎がなってない⇒『ここは覚えた方がいいよ』
    説明分かりにくい⇒『もうちょっと詳しく教えてくれる?』

オンライン、大変だったなーと思ったこと

⚫教材の準備。

基本的に保護者が使う教材を事前にピックアップして前日までに送る必要がありました。

⚫私立中受験対応の先生はそんなにいないので予約取る時に少し大変

問い合わせたら算数以外は私立中受験対応と書いていなくても大丈夫とのことでしたが…、受験経験ありそうな高校が私立の先生を選んでました。

オンライン英会話と似ていて、希望日にいる先生もしくは先生の名前で検索して予約というパターンなのですが、現役大学生がされるということで、直前まで授業予定に反映されず予約が取りにくい先生もいました

あとは絶対すぐ埋まってる先生も……。たぶん固定授業コースを受けてる人で埋まってるのかな??

⚫基本的に先生が教えるための予習はしていないので、先生の能力を超えた授業はグダグダになる可能性もある

⚫教え方の上手い下手、相性はやっぱり多少は人による。

(でも圧倒的に良い先生ばかりでした!!)

⚫システムの都合状、

決済したタイミングからしか翌月分の予約ができないので、翌週の予約取れない。


結局10月から12 月までの3ヶ月

22000×3=66000円

プラス東大、医大生などのプラス課金がすこしかかりました。


いっくんも、

〇時から授業だから、ここまでにこれを終わらせよう

これは先生に教えてもらうから(データを先生に)送っといて!


など、メリハリをもって出来たのでよかったなと思っています。