こんにちはー!らいおんママですひらめき

今日は中学受験の振り返り記事ですー飛び出すハート 

自己紹介はこちら→ 
中学受験関係まとめはこちら→ 
最近育休で家計改善とNISAにようやく着手したところなのでそちらの投稿や足跡ぺたぺた多くなってます笑い泣き
でもほら、金策と中学受験とは切って離せないので……
お金的な自己紹介はこちら…笑→ 

 


 
中学受験本番を迎えた小6の4月から自宅学習
※それまでは予習シリーズ対応塾に通塾
 
さて、11月、
埼玉のお試し御三家の入試説明会が目白押しニコニコ
※お試し御三家は私が勝手につけたのですが、
  受験者数の多い埼玉の共学3校です
  検索サイトでヒットすると嫌なので、名前伏せてます

お試し御三家  2024年入試概要

           志願(受験)数 募集 合格者  倍率
A校 Y5759    14016 (11785) 215    6631   1.78
B校  Y5254      8000   (5667) 280    2902    1.95
C校  Y5355  4878   (4063) 150    1913    2.12
 
各校の入試報告から算出しました。
Bさんは全7回の入試日程を調べて足し合わせたので間違ってるかもしれませんが……(^^;)
青と赤の文字は男女別四谷大塚の偏差値で一番低い日程のものです。
 
1月10日に始まる埼玉の中学受験は
東京、神奈川での受験の「前受校」「練習校」「模試代わり」「お守り校」として、
たくさん受験生が来ます。
各校の募集人数に対して、びっくりするくらいの受験者数。
ほとんどが他に本命がいるので、
それを見込んだ合格者数。
だから合格者数も桁違いなんですよね〜。

しかし、近年は各校の進学実績もすごくて……

お試し御三家の進学実績(2022年度実績 各校のパンフレット、HPより)

         東大  国立大  早慶上理  GMARCH
A校          13    217     515      397   (高入含498名)
B校            7      76      210     271   (一貫部313名)  
C校            1    130      299     891   (高校含625名)
 
どこも偏差値上昇中です不安
Cさんは、ちょっと前まで40台だったし、
一貫生91人でほとんど高入生の実績なので
わからないですが、
今後はもっと上がりそうですね。
ちなみにAさんは、
2024の東大合格者が19名出てるみたいです。

国立大の後期の合格者発表はまだみたいなので、国立大はもっと増えるのかな??


さて、そんな3校の入試説明会。

リサーチ大好きならいおんママは……
 3校とも参加指差し指差し指差し
というわけで、レポートします指差し

A校

対面実施 事前申し込み制
当日申込開始30分でほぼ満席に。
資料送付のみは満席後も期間中は受け付け
★内容
公平性を確保するためか、内容はほぼ資料の通りでした。
変更点のお知らせ、
日程ごとの理科の単元の開示、
国語の物語文、論説文のテーマの開示がありました。
会場へ足を運ぶ必要はないと思いますが、 志望度が高い場合は資料はあった方が良さそうでしたよー

★入試について補足
B日程は実力があったのにA日程で失敗してしまった場合のリカバリーテストの位置づけ。
他の日程で受けた人全員加点があるので、
加点がないとすごく難しいとの注意がありました。

B校

オンライン実施 事前申し込み制
資料はサイトから自分でプリントアウト
限定URLにて動画配信されます。
★内容
全日程ごとの理科の単元や社会科のテーマ、国語の文章のテーマ、算数の出題のヒントなど盛りだくさんでした。
特待を狙う人、志望度の高い方は絶対に確認した方が良いと思いました。

★入試について補足
2024年度の入試では、新設のK智所沢との同時開催で両校の受験判定あり。本会場とターミナル駅会場では午後に系列校の受験可能。
2万円で系列校全校、全日程受け放題。
特待Aの日程は合格者全員が全額給付のS特待。
S特待となった場合は今年創設した特別クラスに入る資格が得られる。
テストは都内難関校をイメージして作成
第1回、第2回は都内中堅校をイメージして作成
2回目を受けた場合は3段階で合格判定
①通常の合否判定
②過去の入試を振り返って合否判定
③第2回の入試に加点して合否判定
 K智所沢中にわかりやすく書いてありました。


C校

対面実施 子供の入試体験・解説会あり
保護者は学校と入試の説明会→見学・個別相談
子供は入試体験(前年度第二回入試市販なし)と解説授業
★内容
入試の変更点。
(今年度は理科にかなり大きな変更がありました)
入試の採点で重視していること、記述問題での採点基準などがありました。単元などの開示は無し。
会場には中1から高校までの副教材がずらっと並んでいました。
先生や在校生が沢山いて質問対応をしてくれました。
子供も実際に全教科の入試の練習(説明会で言われる注意点と含め)ができます。
こちらも、志望度が高い方は行った方が良さそうな内容でした。
★入試についての補足
入試は第3回まで実施。
複数回受験の加点等は無いが、
複数回受験のみ繰り上げ合格の対象となる。

という感じでした。

3校行ってみての感想

どこも有益な情報が多く、
志望度の高い学校は行った方が良いと思いました!
せっかく過去問やって臨んだのに
知識確認の小問題集削って、思考力の部分重視します!と当日知るとか辛すぎかなーと。(C校)

練習、模試としてだったら、過去問なんかやらずにぶっつけ本番でも良いと思いますけど、
合格させてあげて、お守り校としても……と思うのなら、親が聞いておいて、そっとサポートするというのもありかも……と思いました。

A校のB日程とか、B校の第2回とか……ね。
A校は郵送のみも可能だし、
B校はネット開催ですから、
子供に教えるかは別として、
申し込むだけ申し込んだら良いと思います!ひらめき
流石に1月に入ってから手に入れようとするのは難しいので💦

今回更新するために各校の基本情報調べてみたのですが
A校は立地、偏差値的に受験生多いけど、
実質倍率は他の2校のほうが高いんですねー!!看板持ち
地元人気は2校のほうが高いのかなーー??
A校第1志望はあまり聞かないけど、
B校やC校を第1志望にしてる人はよく聞きます

しかもC校は、
第1回→特待→第2回、段々と倍率上がっていくんですよね……指差し
本気の人たちが多いのだと思います💦

併願校決定

B校は過去問との相性も悪く合格点が取れてない上、
更に漢字は文字の止めはねはらいに要注意、
記述の主語述語をしっかり書くという(当たり前ですが)採点基準……不安
実力適正校ではありますが、
2回目の加点もなく、滑り止めにならなそう悲しい

なので実力適正校としては
C校を受けることに決定。
午後受けられる系列校もY38だけど、
高校偏差値では68の超お得校なので……!!

パパは唯一説明会に参加した学校だったこともあるのか、C校推しだったんですけどねー
理由は給食があること、大宮駅が最寄りということでした。