おはようございます!らいおんママです。
テーマがあっちこっちに行ってすみません……

今日は家計のお話です。

この親にしてこの子ありっていう……知らんぷり
私の忘れっぽさ、不注意さ、半端ないですから。
私も環境に助けられ、自覚しないまま、
ドジ!天然だねー!で済まされてきました笑い泣き
→中学受験や発達障害、2E関係で来られた方、こちらの記事をぜひ→ 


自己紹介はこちら→ 
中学受験関係まとめはこちら→ 

もう一度アナウンス笑

今日は家計のお話です。

我が家は私の超絶辛口なライフプランのもと
共働き前提でのローンを組んで家を建てました。
共働きの安定収入が続くと、
もう家計管理しなくてもいいかぁーー
と気が抜けてきて
特に贅沢はしてないけど、
ダラダラ浪費生活満喫。

気づけば我が家より所得が低いであろう方たちが、
しっかりNISAで運用して、
資産を築いていました……不安不安不安
やばい、完全に出遅れてる……

そしてそこに来て、
長男の私立中学進学に、
第三子妊娠で育休ー!!

ヤバいマジで巻き返しできないところまで来てしまった不安不安不安
と焦っているわけです。
でも最後だし育休は満喫したい!

で(前置き長くてすみません)
ようやく!!!
できました!!!


 TODAY'S
 
家計改善計画


いつも長くなっちゃうんで、結論から!!

にっこり2024年度は育休手当受給が数ヶ月分50パーセント支給されるのでギリギリ黒字
昇天2025年度は無給、無手当なので150万円赤字。
(ただし、支出には貯蓄性保険や確定拠出年金などが含まれ、諸々170万円計算したら220万円なので、資産的にはギリ赤字回避) 

こんな状況でも強制貯蓄できるのは、
貯蓄性保険のおかげと思っております。
もし普通預金やNISAなら、
節約せずに預金の額を減らしてましたね。

でもこれは二馬力にもどる前提だからであって、
もしここからずっと1馬力となったら、
老後の費用貯めてる場合じゃなくなるので、
元本割れの低解約返戻金の保険を解約するしか無くなりますが不安不安不安
あとは通信費や交際費、主人のお小遣いも見直しでしょうね。

その点NISAはいいですね!
止められるし、現金化出来るし!
まぁ元本割れのリスクあるけど、
辞めたら元本割れの必至の保険ほどのリスクじゃない気がする。
ただ、やっぱり切り崩しや減額しちゃいますよねー不安


2024年度、2025年の投資の方向性も決めました!!


NISA積立枠

児童手当受給分1.5万円の積立(10月からは月5万円)これはさんちゃんの学資
……オルカンかS&P500で安全運転
学費溜まったら私の老後資金2号
※老後資金1号は理想の家リフォームのために、職場復帰後から月5万やります

NISA成長枠

私の預金の中から、今後2年間に必要のない分を運用。
日本の高配当株や米国ETFを中心にインカムゲイン目当てで買い増していく予定。
暫くは配当金、分配金は再投資に回し、
目標の額に達したら配当金を受け取る形にする。
(達成するかは分からないけどー。老後のお小遣いになるといいなぁー)

定期預金

いっくん、にっくんのために貯めた、
大学進学に向けた現金預金400万円は、
使用時期が6年後、8年後なので、投資には使わないつもり。
本当は一括投資で試してみたいけど、
リスクは取れないよなぁーーー( ̄▽ ̄;)

金利の高いSBI新生銀行に預け入れる。
(口座開設特典で1年定期0.4パーセント)

普通預金も金利高めのところに

NISA成長枠で使う予定の金額は、
SBI新生銀行の連携させることで、通常金利を0.1パーセントにする。


我が家の収支計画 改善版

最初に言った通り、

共働きに戻る前提のゆるゆる改善です

あまり生活を変えず、予算を立てて生活しよう、

最低限NISAを始めてみよう

というかんじ。


Σ\( ̄д ̄;)ォィォィと思うところもあると思いますが、

許してください指差し飛び出すハート


パパ負担 年収1100万

家計費 36万×12+★200万=632万円

     ローン                       95000
     生活費                     145000(固定資産税含む)
     光熱費、通信費        50000
     学費、習い事            40000
     保険                           30000
★年間特別費            1000000 
★私立中学年間学費 1000000
        ※これに変額保険50000で年682万円

パパ小遣い(奨学金、スマホ、保険含む)134万円

9.5万円×12+20万        =134万円
(内訳:奨学金1.5万、保険2.4万、スマホ0.8万、小遣い4.8万 ボーナス小遣い10万ずつ)

天引き貯蓄、保険 24万円

2万円×12=24万

282万+134万+24 万=840万円
年間支出840万円 
うち貯蓄性保険つみたて、確定拠出年金など148.8万円


ママ負担  育休手当150万円

家計費     約100万円

    ローン                          60000
    保険                              20000

ママ小遣い    (スマホ、保険含む)約50万円

3.6万×12+3万×2=49.2万円
(内訳 個人年金2万、スマホ0.8万円、小遣い0.8万円、年間美容院代、コンタクトなど)

100万+50万=150万円
年間支出150万円 
うち貯蓄性保険つみたて、確定拠出年金など36万円

児童手当

全額 NISA積立へ           1.5万×7ヶ月=10.5万円
                                         5万   ×5ヶ月=25 万円
NISAへ計35.5万円
ビバ所得制限撤廃!!有難いです!!泣き笑い飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート

年間貯蓄 220.3万円
ただし、現金の増加はナシ!

とこんな感じです。
私の収入が150万円あればなんとか貯蓄率20パーセント。

とりあえず始めてみた

計算するよりも、まず少額でも始めた方がいいですよーとメロちゃん様からコメントいただいたので
さっそくポチッとしました。

軍資金は休眠しかけてた口座の定期預金。
野村の半導体は信託料とか色々高いんですけど、結果出してますねーーー。
まぁ一気にマイナスになった日もあったので、
どんな感じか一定期間保有してみたいと思います。

あと、高配当株の練習で
NTT100株も買いました。18000円で。
優待で3年目、6年目で累計dポイント4500
配当金1株5円で500円。