こんにちはー!らいおんママですひらめき

先日、

出かけようとしたら珍しく家電が鳴りました。

もう、家電(いえでん)という言葉も死語かしら……

固定電話です魂が抜ける

出てみたら進学予定の中学校。


何事かと思ったら

(やっぱり合格取り消し!?とか 何か書類の不備とか)、

まさかの繰り上げで上のクラスに入れるということで、意向確認のお電話でした🌸🌸🌸


本人はそちらのクラスに入りたがっていたので、

お願いしますとお返事をしました指差し


どうなんでしょうね?

クラス上位(かどうかは分かりませんが)でのんびり学校生活楽しむか、

難しい授業に多い課題、クラス下位でアップアップになるか不安


ギリギリ合格で自分の偏差値より高い学校に行くより、

実力相応の学校で上位の方が

かえって出口の進学先的にはいいよ、

というような話も聞きますしねー

進学先が全てではないですがあせる




前回の記事で

ちらっと書いた子供たちのWISCですが……


凸凹が想定を超えていて、

びっくりしましたゲローゲローゲロー

ちょっといつもの可愛い絵文字じゃ気持ちを表せなかったのyo指差し


実は私、

特別支援教育やってかれこれ10年なんですけどね。

私がみてきた凸凹の中でも

ダントツにすごかった……。


次男。


長男。

この検査はその子の得意不得意や全体的な知能を測るテスト。

太い線が平均とされるIQ100。
IQ130以上は統計上人類の2%とされ、
IQ132以上『異常値』とされるようです。

人には多かれ少なかれ得意不得意がありますから、全くの平らになることはそんなにありませんが、
上の細いメモリ1つ分から2つ分くらい落差があると、生活上なんらかの困り感が出そうな
得意不得意の激しい子、ということになります。

そんな中、
2人とも得意不得意の差が5メモリくらいありました不安不安不安
(服薬していない時の結果)

いっくんは全て平均値より上で、
1つだけ飛び抜けている波形ということで、
2E(twice-exceptional二重に特別)かな。
と言われました。
発達障害+ギフテッドという感じです。


こんな特性バリバリな中で、

特にお呼びだしなく

過ごさせてくれた幼稚園も

(参考幼稚園の神対応に気づいた時の記事

Leaf体験と幼稚園の対応 


※Leafは現在のリタリコです)


クラスの中でなんとかいられるようにしてくれた小学校の先生方にも

⚫1年生のとき、就学相談にかかり、普通級で特別支援の対応、という判定に。多動なわが子がほかのしっかりした子に責められないように、『だれかが注意して、それでやめなかったら先生が言うよ。みんなで注意したら、それはいじめだよ』と、クラス全体にルール作りをしてくれていました。また、1年生にもかかわらず、字の汚さには目をつぶり、漢字辞典を読んで、勝手に6年生までの漢字を練習するのも容認していただいていました。
⚫2年生のときも同様の支援をしていただき、係活動としてミニ先生係を作ってくれました。分からない子に分かりやすく伝えることを楽しんでいました。
⚫3年、4年も同様に動ける係にしていただき、褒める方向での指導で、クラスでの友達関係のトラブルもなくなりました。
理科の授業では、考察を1ページ書くことを目標に頑張っていました。
⚫5年は若手の先生になり、画一的な指導、授業中に早く終わってもやることない、で、ストレスを感じていました。
面談を繰り返し、対応を相談して、持ち上がりの6年生では大分安定するようになりました!!

もうホント感謝しかないです……悲しい悲しい悲しい

環境に恵まれました。


得意不得意の凸凹具合はだいたい想定通りで、

それに合った対応をしてきたと思いますが……

得意がこんなに得意だったとは……不安不安

→あまりブログには記録していませんが、

テーマ『その他知育』は本人の特性に合わせた取り組みが多いです


これだけ差があったら本人もさぞかし辛かっただろうなと思います……。

ごめんよ……。。。


様子見で良いでしょうー

ちょっとやんちゃってくらいです

クラスの中でやって行けますよー!

なんて言葉に甘えて、

ちゃんと専門機関に相談しなかったツケ……


長男は高学年になり

生活リズムが崩れて授業中居眠り

注意欠如の激しさによるトラブル

ストレス性の胃痛、頭痛などが出てきて、

もうとにかく服薬を試してみたい、

という状況でしたので


胃腸科の先生からの院内紹介をしてもらい、

初診の際に

先に学校での状況や生育歴をまとめたものを持参したところ、

その日に服薬する方向で話がまとまりました。


これを踏まえた上で、

長男のクラスアップは、

よかったこととして捉えることにします。


服薬してから、

大分集中できるようになったし、

生活リズムも整って、居眠りもなくなったし、

話もかなり通じるようになってきたし。


偏差値高い学校の方が変わった子が多いという話は聞きますし、

勉強は大変かもですが、

気の合う友達を見つけて楽しんでくれるのではないかな……


自分よりできる子達を目の当たりにして、

ちょっと鼻がへし折れて、

自分の苦手なことを自覚してくれないかなー


ボトムアップの時期は終わったので、

あとは本人の自覚と、

プランニング能力の向上による苦手部分のフォローかなと思っています。。。


なにはともあれ、クラスアップ繰り上げおめでとうーー!!!飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート