【必見!】予測のつかない時代だからこそ、○○しよう!! | 働く女性の仕事と家庭とプライベート〜Everyday fun like yourself 〜〜【大阪・関西】

働く女性の仕事と家庭とプライベート〜Everyday fun like yourself 〜〜【大阪・関西】

人生100年時代。
わたし自身が多様で柔軟な新しい生き方・働き方を模索中。
 
合言葉は「自分らしく楽しい毎日を」。

仕事やキャリアについて 

・自分には何ができるのか分からない
・経済的に不安・・・
・仕事と家庭、両立できると思えない・・・


などなど

特に最近はコロナの影響もあり
 

漠然とではあるものの、自身のキャリアに

モヤモヤを抱いてる人も多いのではないでしょうか?
(私はコロナ関係なく、常に「悩みのNo.1は仕事」なんですがー!苦笑)
  

 


そこで


「キャリアの棚卸し」をやってみました!!  
 

 

 


備忘録がてら
わたしの棚卸し方法を以下シェアします!
 
★STEP1
まず全部書き出す!〜棚卸し〜

  
ビジョン・夢、キャリア・・・などなど
もうとにかく自分のことを棚卸しました!
 
※わたしは”Mindnode”というアプリを使って進めました!
Mindnodeの詳細については以下のブログにも綴ってますが、個人的にはオススメです!

(有料ですが使いやすい。無料でも色々あると思います!)

▷▷思考の整理やアイデア出しに役立つマインドマップ←私はPCでやってます。

 
ここでのポイントは
 
「とにかく頭の中で考えてることを
全部書き出す!」


です。

 

 

 




・・・ってこれ↑、


ぼかしてる云々以前に


項目も乱立してて
非常に見にくいと思いますが・・・(汗) 
 

 

 


「棚卸し」自体は
人に伝わる・伝わらないは意識しなくてよくて
  
自分が理解できていれば
書き出し方は何でもOK!!



「客観的に把握できること」が目的なので

そこを抑えれば、何でも良いです!
  
 

 


★STEP2
グルーピングしたり言語化する

 
STEP1で、ぶあーっと書き出した棚卸しを
グルーピングして言語化。
改めて整理しました。
  
具体的な手法としては
これまた自己流のキャリアシートをエクセルにて作成し書き出しました!

 

項目が参考になればと思い、共有します!

じゃんっ!!



 


※ちなみに・・・

「キャリア」とは

何も仕事だけを指す言葉ではないそうです。

 

主婦や子育ても立派なキャリアだそう!

 

なので、自分の軌跡を全て書き出しましょう!!





STEP1, 2までやってみて
自分の意外な気付きが結構ありました!
 


・続かなかったものの共通点を見出したり
・わたしはもしかしたらこんなことが出来るかも?の新発見があったり。
 
 
自分分析は割と定期的にやってる私でさえも

 

改めて徹底的に書き出すことで
沢山気付きがありました!
 
 
 
★STEP3
未来の自分をキャリアデザイン!

 

最近


「フォアキャスティング」

「バックキャスティング」という言葉を知りました!
 


詳細はこちらをご覧頂きたいのですが

▷▷「未来思考」について(OUR FUTURE)

 

 
「フォアキャスティング」とは
”現在を起点”として未来を予測する方法。
 


私はこれまで
「目の前のチャンスにとにかく精一杯こなす!」

をモットーに


チャンスとご縁があれば最大限頑張り
「自分のできること」を仕事にしてきました。

 

行動とスピードは割と早い方というのもあって
そのおかげもあって


自分の出来ることも一層増えたし
自分の仕事の幅も広がったし
昔描いてた夢が叶ったものもあります。

 
 


なので

フォアキャスティングが良いとか悪いはないのですが


フォアキャスティングは
「過去からの延長線上に未来を描きがち」。

 

 


  
だからこそ今度は


「バックキャスティング

(目標とする未来から考える方法)」

 

を意識したいなと思います。


 

 

https://www.ourfutures.net/about/future_thinkingから引用させて頂いてます!

 

 


特に変化の激しい時代だからこそ
 

・自分の譲れないものは何か?
・どんな自分でありたいか?

 

未来を仮でもいいから設定する。
 

 


そして

 

「未来の理想とする自分だったら

どう選択するか?」

 

を、意識して動く。
 


※”フォアキャスティング”も”バックキャスティング”も

両方の思考を使いこなすことが大事です!!!
 

 
 
その結果、、、

 

残念ながら見送りになった仕事もある一方・・・
新しい仕事も巡ってきました!やったー!
 


受託の仕事は引き続き増やしていきますが

・キャリアの棚卸しを徹底的に行い
・フォアキャスティング的観点も取り入れて、自分の未来をデザインし
・「事業化」も進めていこうと思います!燃








めちゃくちゃ予測のつかない時代ですが

「組織の時代」から「個の時代」

 

には、なりつつあると感じてます。

これはコロナ関係なく、

インターネットが世の中に出現した30年前からじわじわとです。




「個の時代になる」と言っても、これは何も

「フリーになれ」
「独立起業しよう」

ということではありませんが



会社組織の一員であっても、

「自分は何ができて、何を貢献することができるか」

 

というアピールくらいは
いつ何時でも出来ないと、生き残れないのでは?と私は思います。



だからこそ
まずは自分の棚卸しをしましょう!!

 





 

いま私が目指しているのは
「プロジェクトベースで働ける未来作り」
  

まだ漠然としてるので
これからもっとブラッシュアップしていきます!が



以上が私なりのキャリアの棚卸しでした!

参考になれば幸いです^^
 

 

 
>>キャリアに何かしら悩んでる人は
ぜひ下記もご参加ください〜〜〜!!!!

 

↓↓↓

 


女子未来大学 初のオンライン開催決定!
「女性」×「働く」×「◯◯」のリアル談義
〜他では聞けない!ぶっちゃけ(本音)〜

開催日:2020年5月23日(土)

>>詳細は<こちら>