思考の整理やアイデア出しに役立つマインドマップ←私はPCでやってます。 | 働く女性の仕事と家庭とプライベート〜Everyday fun like yourself 〜〜【大阪・関西】

働く女性の仕事と家庭とプライベート〜Everyday fun like yourself 〜〜【大阪・関西】

人生100年時代。
わたし自身が多様で柔軟な新しい生き方・働き方を模索中。
 
合言葉は「自分らしく楽しい毎日を」。

実は会社を設立して


なんと驚きの3期目を迎えました・・・
 

 

 
そろそろHPもちゃんと作りたい。。。


人にはとても恵まれてるおかげで
 

現在は大変有難いことに
仕事もチャンスも
いただいたご縁だけでなんとかなってる
のですが


予測のつかないこんな時代だからこそ

複数の収入源を確保し
組織に頼ることなく生きたいし

自分がチームを作る側になる。





専門領域を決めないことで


逆にあらゆる仕事を掴む可能性を広げていきたい。

 

最近はそう強く思ってます。





もっともっと
様々な組織・団体のプロジェクトに関わって
仕事したいし



「プロジェクトベースで働ける人を
未来に増やす!」


とも、本気で考えています。







そんなことを強く思ってるからか?

最近は、とっっってもおもしろそうなプロジェクトのお話も複数頂いてて
(こんなご時世に、ほんと有難い;;)



特に頂いてるお話の一つは

 

自身のキャリアアップのためにも
新たなフィールドにチャレンジするかもで!?



それに伴い
改めて自分の棚卸ってのを
コツコツやってます。




「マインドマップ」という手法を使って。

 

 

それも私の場合は PCでやってます!!

 

 

↑こんな感じで!!




ノートでやるのも理想なんですが、


・字が汚くて見返す気にならないことが多い・・・
・人にも見せたい
・PCだと修正が超簡単

 


ってことで、私はPCでやってます。



「マインドマップ」で検索すると
オススメツールがたくさんヒットしますし
他を試したことがないのであれなんですが・・・

私が使ってるマインドマップはこれ。



Mindnode
(※有料です)


MindNode(マインドノード)で情報が発見につながり、「考える」仕事が変わる 

より拝借させて頂いてます!




そもそもの
「マインドマップ」とは なんぞや?を
Wikipediaより以下抜粋しますと

 

マインドマップ(英: mind map, mindmap)とは、
トニー・ブザンが提唱する、思考の表現方法である。
頭の中で考えていることを脳内に近い形に描き出すことで、
記憶の整理や発想をしやすくするもの。


です。



ノートでもPCでもどちらでもいいんですが
マインドマップは超オススメ!!




なぜなら


頭の中を「見える化」をすることで
驚くくらいスッキリするから!!




やり方も検索すると出てきますが
(なんでも検索でヒットする世の中・・・)

 

 


1、真ん中にテーマを書く

2、付随する・関連するキーワードをどんどん書く

3、また別のテーマが浮かんできたら、テーマを書く

4、付随する・関連するキーワードをどんどん書く

・・・



要はこれの繰り返しだけです!
(なんか検索すると、もっと詳しい解説がでてきますけど)


なので簡単に取り組めます♪




とにかく今の私には


「自己分析」が超大事な時



いや、こんな時だからこそ

 

自身の働き方・生き方を

改めて考え直してる人にも

自己分析は すべき。

 




書き出して思考を整理し・・・
自分を改めて見直そうと思います。

 

 

▷▷もちろん、そのあとの”行動”がないと

意味ないけどね!!

 

 

 


女子未来大学 初のオンライン開催決定!
「女性」×「働く」×「◯◯」のリアル談義
〜他では聞けない!ぶっちゃけ(本音)〜

開催日:2020年5月23日(土)

>>詳細は<こちら>