今年も残すところあと10日です。
先週末は毎年お手伝いしているホテルレストランのクリスマスバイキングの調理にお伺いしてきました。
毎年メインはローストポークを14kgほど焼くのですが、焼き上がりの品質について毎回勉強になります。
バイキングの楽しみの一つに、デザートがあります。
昨年までは、デザートの仕込みに手が回らなくて、全て仕入れの冷凍ケーキを使用していました。
今年は、1種類でも手作りで出そうということになり、チーズケーキを焼くことにしました。
チーズケーキを並べると、他の冷凍ケーキよりも圧倒的に早く無くなっていきます。
お客様の目は、既成の冷凍ケーキと手作り品とを見極めているのがよくわかりました。
ケーキだけでなく、揚げ物についても冷凍食品と手作り品では、明らかに出数が違います。
冷凍食品という風味がお客様にばれているのですね。
かくいう私自身も、冷凍食品か否かは敏感にわかります。
ということで、出す方としても
冷凍食品ということが大抵のお客様には分かるということを改めて認識しといたほうが良いでしょう。
今よりも、上手な利用方法があるかもしれません。
■ 飲食店の販促セミナー開催のお知らせ
2012年1月16日(月)
宝塚商工会議所様にて「飲食店販促セミナー」を無料開催いたします。
定員100名 お近くの方はぜひご参加ください。
くわしくはコチラ
下記サイトでもコラムを配信しております。
「飲食店開業準備室様」
「サポータル様」
「アルファックスフードシステム様」
最近、よく聞かれるのが、「TWITTERで集客はできるんですか?」というあいまいな質問です。
私の返答は「できる人もいれば、できない人もいますよ」と答えます。
ポイントは、できる店、ではなくて、人なんですね。
飲食店でアカウントをとっている店は死ぬほど沢山あります。
その、ほとんどが営業宣伝の呟きで、興味の無い人にとってみれば
雑音にしか聞こえません。
つまり、安易なTWEETはスパムと思われて、逆に悪い印象を与えてしまうのです。
それなら、やらないほうが良いと思いませんか?
どうしても、TWITTERで集客力をつけたいと考えている方は以下を実践してみてください。
1 やるなら、徹底的にやる
2 発言内容には事前に制約(ポリシー)を決めておく
3 営業一辺倒の情報にしない
4 ONとOFFのメリハリをつけたTWEETを考える
5 まずは、知らない見込み客ではなく、来店客からフォローする。
6 ツイッターについて、少なくとも本屋で1冊は解説書を購入して勉強する
7 TWITTERを組織で理解し、運営していく。
今までの傾向として言えること
メルマガやブログもまともに更新できない店(人)にはむいていません。
広告費がかかっていないものには、手を抜きがちです。
一番大事なことは継続、徹底だと思います。
■ 飲食店の販促セミナー開催のお知らせ
2012年1月16日(月)
宝塚商工会議所様にて「飲食店販促セミナー」を無料開催いたします。
定員100名 お近くの方はぜひご参加ください。
くわしくはコチラ
下記サイトでもコラムを配信しております。
「飲食店開業準備室様」
「サポータル様」
「アルファックスフードシステム様」
私の返答は「できる人もいれば、できない人もいますよ」と答えます。
ポイントは、できる店、ではなくて、人なんですね。
飲食店でアカウントをとっている店は死ぬほど沢山あります。
その、ほとんどが営業宣伝の呟きで、興味の無い人にとってみれば
雑音にしか聞こえません。
つまり、安易なTWEETはスパムと思われて、逆に悪い印象を与えてしまうのです。
それなら、やらないほうが良いと思いませんか?
どうしても、TWITTERで集客力をつけたいと考えている方は以下を実践してみてください。
1 やるなら、徹底的にやる
2 発言内容には事前に制約(ポリシー)を決めておく
3 営業一辺倒の情報にしない
4 ONとOFFのメリハリをつけたTWEETを考える
5 まずは、知らない見込み客ではなく、来店客からフォローする。
6 ツイッターについて、少なくとも本屋で1冊は解説書を購入して勉強する
7 TWITTERを組織で理解し、運営していく。
今までの傾向として言えること
メルマガやブログもまともに更新できない店(人)にはむいていません。
広告費がかかっていないものには、手を抜きがちです。
一番大事なことは継続、徹底だと思います。
■ 飲食店の販促セミナー開催のお知らせ
2012年1月16日(月)
宝塚商工会議所様にて「飲食店販促セミナー」を無料開催いたします。
定員100名 お近くの方はぜひご参加ください。
くわしくはコチラ
下記サイトでもコラムを配信しております。
「飲食店開業準備室様」
「サポータル様」
「アルファックスフードシステム様」
先日はある飲食店のオーナーさんの店舗家賃の交渉に伺いました。
5年ほど賃貸していて大家さんのビル路面1Fの店舗です。
テナント側からしてみれば、家賃は安いほうが良いのは当然ですが
大家さんからすれば、1円でも家賃を多く取りたいのが本音です。
ましてや家賃の引き下げ交渉は尚更嫌がります。
一般的には付近の家賃相場や、入居年数から交渉に入ることが多いですが
ほとんど失敗します。もしくは大家さんの心象を悪くすることもあります。
それじゃ、どのような切り口で交渉するかというと
ズバリ、大家さんのコスト削減です。
店舗側で家賃コストを削減したいなら、大家さん側にもその原資を捻り出す提案を同時にしてあげることです。
例えば、空きテナント募集区画があれば入居者の紹介やテナント募集に協力できないか?
共用部のコスト削減(電気や設備)ができないか?
共用部の清掃を協力できないか?
現在、多数の家賃交渉代行業者等もおりますが、業者の目的は
「大家と仲良くなり、大家にコスト削減の商品を売る」ということです。
その副産物として成功報酬があるわけです。
大家と知り合うためには、テナントから紹介してもらうのが
一番の早道なんですね。
というわけで、家賃交渉する場合は、大家のメリットを探すところから始めると
成功確率が非常に高くなります。
実践してみてください。
■ 飲食店の販促セミナー開催のお知らせ
2012年1月16日(月)
宝塚商工会議所様にて「飲食店販促セミナー」を無料開催いたします。
定員100名 お近くの方はぜひご参加ください。
くわしくはコチラ
下記サイトでもコラムを配信しております。
「飲食店開業準備室様」
「サポータル様」
「アルファックスフードシステム様」
5年ほど賃貸していて大家さんのビル路面1Fの店舗です。
テナント側からしてみれば、家賃は安いほうが良いのは当然ですが
大家さんからすれば、1円でも家賃を多く取りたいのが本音です。
ましてや家賃の引き下げ交渉は尚更嫌がります。
一般的には付近の家賃相場や、入居年数から交渉に入ることが多いですが
ほとんど失敗します。もしくは大家さんの心象を悪くすることもあります。
それじゃ、どのような切り口で交渉するかというと
ズバリ、大家さんのコスト削減です。
店舗側で家賃コストを削減したいなら、大家さん側にもその原資を捻り出す提案を同時にしてあげることです。
例えば、空きテナント募集区画があれば入居者の紹介やテナント募集に協力できないか?
共用部のコスト削減(電気や設備)ができないか?
共用部の清掃を協力できないか?
現在、多数の家賃交渉代行業者等もおりますが、業者の目的は
「大家と仲良くなり、大家にコスト削減の商品を売る」ということです。
その副産物として成功報酬があるわけです。
大家と知り合うためには、テナントから紹介してもらうのが
一番の早道なんですね。
というわけで、家賃交渉する場合は、大家のメリットを探すところから始めると
成功確率が非常に高くなります。
実践してみてください。
■ 飲食店の販促セミナー開催のお知らせ
2012年1月16日(月)
宝塚商工会議所様にて「飲食店販促セミナー」を無料開催いたします。
定員100名 お近くの方はぜひご参加ください。
くわしくはコチラ
下記サイトでもコラムを配信しております。
「飲食店開業準備室様」
「サポータル様」
「アルファックスフードシステム様」