いじってなんぼ -40ページ目

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 とりあえず「弥惣吉」の4種類の麺をいただいたので、「竹末食堂」に一回行っとこうと思ったけど、廃業していたと思ってたとんかつ屋がやっているようなので偵察に行きました。
 
この看板…
潰れてると思うでしょ?

 
「とんかつ合掌」
 
1550円の黒豚とんかつ定食
なにか物足りない気がします。
ご飯と豚汁はおかわり自由なのは良いとして、キャベツ・豆腐がミクロです。
なんかとんかつ食べるぞーってガッツリ感が希薄なのです。
しかしとんかつは美味しかった。下味がハマる感じ。
マジックソルト的なものを使ってるのかもしれない。
 
でもって上三川のセカストへ
とても着心地のよいGジャンを発見。
ゴワゴワ感がぜんぜんない、スキニーなGジャンでした。
 
袖の感じや生地はGジャンなんだけど、胴のデザインはデニムのシャツ。
ピタピタで、たぶん700円じゃないと買わないデザインなので、ちょっと迷ったけど、先のGジャンの着心地が良すぎたので先のに決定。
 
呪文をかけたシャツは2枚とも残ってました。
合わせてみるとちょっとGジャンの丈短い?
でもこの攻めた短さが良いんです。
 
3点とも買って2530円でした。
これで春のコーディネートはバッチリです。
 
サコッシュいっぱいの幸せ。
 
 今日は風がないようなので出撃しました。
特に食べたいものも行きたいところもないので、水戸の古着を漁りに行きます。
 
距離を稼ぐためにいったん西に向かい、笠間経由で大回りして水戸に入ります。
風は土曜に比べたらそよ風、日差しも暖かく感じられ、コンディションは良好です。
 
昨年9月に完成予定だった道路が未だ出来上がっていません。

 
迂回路を通って笠間駅

 

 
藤井川ダム
 
水戸の森林公園付近の桜が1〜2分ほど咲いていました。
 
と思ったら、ほぼほぼ満開の桜もありました。
色が濃くはないので河津桜ではないように思われます。
 
セカスト赤塚店の看板が見えたところでマクダーナゥズがあったので吸い込まれます。
 
たまに食べたくなります。
 
いざ「セカスト」へ
やはり街が大きいと品揃えが面白い
 
ついに見つけたレッドウィングのベックマン!!
しかしさすがの値段…
サイズも合わなかった。試着してサイズ感を確かめたかったのに
 
状態が良さげな875
でも、これもちょっと小さい
 
なかなか手のかけがいのありそうな8875
これはサイズがバッチリでした。
本来ソールは上の875と同じなのに、張り替えたのかベックマンと同じようなソールになってるのに惹かれました。
どれだけ復活できるか試して、最終的に黒く染めるのもありかと妄想が膨らみます。
でも、腕試しに一万三千円は難しいかも…
 
あちこち擦れてて紐も革紐になっているので、やはりソールもカスタムされたのかもしれません。
 
これもいいけど、ソールが剥がれそうになってます。
 
Gジャンは別に要らないんだけど試着(笑)
割りとサイズがバッチリなので欲しくなる
 
デニム系はリーバイスだけ突出して高いんだけど2300円がさらに半額に!
Mでしたがなんとか首のボタンも留まったので、ちょっと欲しくなったけど、若干袖が短かったのであきらめました。
 
続いて1フロアが古着という「水戸鑑定団」へ
さすがの物量に圧倒されてなかなか入ってきません。
しばらくウロウロして、ようやく個別に見れるようになりました。あんまりピンと来るものがなかったけど、他には少ないTシャツが充実していました。
 
煮しめたような色合い
 
ダメージはNGですが、これはアリ。
というかデザイン的に元々破れてたのかも(笑)
 
色がキレイで首がヨレてなくて500円だったので買おうかと思いましたが「コンドキタトキニアッタラカウ」の呪文をかけて煮しめたやつといっしょに奥の方にしまって帰ることにしました。
 
やっぱりGジャンが気になるので試着
さっきのと同じLだけどちょっと大きかった。
 
良いショーツを発見
Sなので試着
 
やっぱりダメ(笑)
 
色がキレイだけどW31(普通はW34だけど32がはけるときもある)なので試着したら一応留まったけど、やはりきついのであきらめました。500円だったんだけどなぁ。
 
結局今回も何も買わずに帰りました。
最近よく飲んでおります。
 
 今日は風が強かった!
出撃しようと思いつつ、なかなか出撃できません。
どうやら西風のようなので、東に行くことにしました。
 
東といえば涸沼・大洗か神立方面です。
久しぶりに「ゴーゴーカレー」に行きたくなったので神立に行くことにしました。
 
ちょっと前に行ったときはあんまり流行ってなくて、なくなったら困るなぁと思っていたら、今日は8割方の席が埋まって盛況でした。

 
帰りには風向きが変わっていることに期待しましたが、ずっと西風のままでした。しかもなんか強まってる(汗)
 
65kmほどしか走れなかったけど、100km以上走ったみたいに疲れました。