いじってなんぼ -37ページ目

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 今日は午後からカミサンと出撃です。
目的地は友部の「まちのベンチ」というカフェです。
しかし定休日でもないにも関わらず営業していませんでした。
 
近くのカフェを検索して「八雲コーヒー」を発見。
裏で焙煎していて香ばしい香りが漂っています。
美味しかったので豆も購入しました。

 
友部から笠間〜稲田と周り「磯蔵酒造」に向かいます。

 
甘酒をいただきます。
野菜満載のすごく美味しそうなパンが売っていたので夕食用に購入しました。

 
酒蔵の近くの「玉日君御本廟」

 
 

 
今日は26℃まで気温が上がる夏日でした。
下は半ズボン、上は夏用ジャージにインナーでしたが、インナーは要らなかったです。
 最近、北西に向かうことが多いです。
今日はコーヒー豆がなくなりかけているので、真岡の「ソワカフェ」に行きます。
安定の北西の向かい風ですが、サイコン気温が10℃ぐらいなのでそれほど冷たく感じません。
 
先日スルーしたカレー屋の前に車がいっぱい停まっていたので入ってみることにしました。
美味しかった!
けど金属の食器じゃないと、なんかこじんまりした感じに見えるのは気のせいでしょうか?w

 
ミッションコンプリート

 
時間が余ったので、毎度おなじみセカストに行きました。
カットソーを500円で購入。
ワークパンツなのにどことなく品のあるパンツが500円だったけど我慢しました。
奥に押し込んで「コンドキタトキニアッタラカウ」の呪文をかけておきました。
 日曜はカミサンと雨引観音に行ってきました。
風は少し冷たいけど、気温は早々に10度を超えて快適なライドです。3月いっぱい河津桜祭りをやっているというので行ってみました。
 
りんりんロードに入ると、すぐに桜が咲いていました。

 
河津桜ではない感じ。
カミサン曰く、桜は200種類ほどあるそうなので、早めに咲く種類なのかも
 
桜がキレイな雨引休憩所の桜はまだまだです。
 
雨引観音に到着。
桜は咲いていました。
 
 ヒルクライムでお腹が空いたので、まずは腹ごしらえ(笑)
門前の「三笠」で週替りランチをいただきます。
 
薬膳スープ
 
 
 
 
お腹も満たされたので参拝します。
 
河津桜はだいぶ終わりかけでした。
 
 
さくりん登場
さくらとりんりんロードがかかってるキャラだとか
 
帰り際に階段を下っていたら、頭上に孔雀がいました。
いつも見れるわけではないので、いいことありそうな気がします。