いじってなんぼ -36ページ目

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 今日はカミサンと「常陸風土記の丘」に花見に行く予定でしたが、雨が微妙に降ったり止んだりなので車で福岡堰に行くことにしました。
 
 まずはカミサンおすすめの「さくら坂VIVACE」へ
すごくおしゃれなイタリアンです。
外がイタリア風になっていて、小屋の中や広場でお茶ができます。
 
中で注文するとバスケットに入れてくれます。
 
庭を歩き回って、開いているところでいただきます。

 
 

 
 


りんごパイ

 
ピスタチオのケーキ

 
ハーブティー

 
空はイマイチで花の色もくすんでいますが、気分は上々♪

 
 

 
 

 
 
 

 
それから福岡堰へ
5〜7分咲きでした。
水面に映る桜が美しい。

 
茨城に30年ほど暮らしてますが初めて来ました。
天気のせいか渋滞したり駐車場に入れないこともなく、気持ちよく花見散歩ができました。

 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 カミサンが午後から年休を取ったので、走りに行きます。
安定の南風なので、帰りに追い風になるようにまずは南下します。湯袋峠を越えて、りんりんロードで帰るプランです。
 
湯袋の登り口の桜はほぼ満開

 
途中のしだれ桜も美しい
こんな看板あったっけ?

 
りんりんの真岡休憩所は0.5分咲き

 
休憩所ではないけど樺穂駅跡

 
今はしだれ桜が見頃かな

 
立派な古木が多い雨引駅の方は1分くらい
 
初鯉のぼり

 
今週は雨が多いようなので花見は微妙かも
 今日はとても暖かいそうなので出撃しようと思ったけど、なんとなく気力がでません。
そこで先日呪文をかけておいたアイテムを引き取りに真岡に行くことにしました。
ランチを家で食べ、約1000円を節約したので、500円のパンツは無料です。
 
わかりづらいけどハンググライダーがたくさん飛んでました。

 
 昨日通ったときには気配もなかったしだれ桜がこんなに咲いていました。

 
 岩瀬ではパラグライダーが大量に飛んでました。
街中でも飛ぶとは知りませんでした。数が多いので大会でもやっているのかしら?

 
 セカストにはベックマンが2足入荷してました。
状態が良くないのに同じぐらいの値段だったので勝利です(笑)
パンツを無事に回収して任務完了。

 
 これまでの安定の北西の風ではなく、今日は東南東の風でした。つまり往きはよいよい、還りは地獄です。
やはり還りが追い風のほうが絶対良いことを痛感しながら還りました。
これからの季節はだいたいこんな感じになるんでしょうね。北ではなく南に行こうと思います。
 
妙伝寺のしだれ桜も咲いていました。