栃木四度 | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 いったいどれだけ好きなのか(笑)
先週の土曜から、日曜までの9日間で5回来てます。
異常事態です。
 
 昨日の土曜に自転車以前の趣味の集まりで来て、帰りに寄った古着屋で探していた形・サイズがバッチリで、生地も厚めでしっかりしたチノパンに出会い、例によってお金が足りなかったので保留にしていたのを引き取りに行きました。
 
いつものように交流センターから出発。

 
 今回はいつもと違うルートを通り、とても良い香りのするカレー屋につかまりました。

 
 種類ごとに個性が味わいがしっかりありつつもさっぱりとした食後感で、体に良さそうな感じがしました。

 
 

 
 神明宮に行く道すがら、予定していなかった近龍寺。
お庭も合わせて佇まいのよいお寺でした。
中の写真は撮り忘れてました。あしからず

 
続いて神明宮

 

 
孔雀かと思ったけど、羽が短いので違うかも

 
 インコがキレイ。オウムが「バイバイマタネー」ってしゃべってました。

 
 そして満福密寺
いろいろあって楽しげなお寺でした。

 
 

 
 

 
 

 
 岩下の新生姜ミュージアム
もうなんというか、すごい世界でした。
ぶっ飛んでます。

 
いわしかちゃんがお出迎え
 
調子に乗るカミサン
 
お土産をゲット
 
「玉川の湯」。通称「金魚湯」
 
 このあと無事チノパンをゲットし、店長さんにオススメのカフェを伺って行ってみました。
「ハウディーズ・カフェ」
 
落ち着いた店内
 
中には古着や雑貨が売っていて、それが使われています。
 
またしてもフライング。
蕎麦入りのワッフルは大変美味しかった。
 
家に帰ってパンツを履いてみたら、ポケットに2ペニヒが入ってました。ドイツ人が履いてたのかな?