さて二日目です。
「斎太郎食堂」が6時半からやっているというので、モーニング海鮮をキメに行きます。
昨晩と同じような価格帯だったけど、さすが港の食堂は質量ともに豪華でした。ホヤとクジラの刺身は意識して食べたのは初めてかも。

当初は石巻駅付近の宿から「斎太郎食堂」に行って朝食、それから周辺を走って10時に戻る予定だったんだけど、街中を走るのはアレなので、港まで車で行って朝食後に走ることにしました。
大きく長い堤防が続きます。
東に向かって金華山が見えるところまで行ければと思いましたが、そうすると片道30km以上になり、一日分の走行になるので、牡鹿半島を途中まで走って帰ることにしました。
牡蠣の養殖場(タブン)
切りの良いところで折り返し、車で仙台に向かいます。
金華山の名物はウニということで、石巻ではウニをいただく予定でしたが、適当なところがヒットしなかったので、仙台市内の「杜の市場」にある「片倉商店」でいただきました。
無添加で新鮮なウニは本当に美味しかった。
