トーキョーサイクリング後編 | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 さてつづきです。

前回はツールド御朱印ライドだったので川崎まで連れて行ってもらいましたが、今回は大井町で折り返します。

MITSUMATA COFFEE」が美味しかったので再訪します。

 

 生口島のレモンを使ったというレモンケーキ

みりんを使ったという優しい甘さが最高!

生口島からしまなみの話になり、最新版のしまなみのパンフレットをいただきました。機が熟しているのをヒシヒシと感じます。ますます逃げられなくなってきているとも言えますが(笑)

 

 コーヒーも美味しかった。

コチラのコーヒーはコロコロしてないんだけど、味が複雑でふくよかな感じがします。

 

 良き休憩ができて折り返し、東京タワーを目指します。

ライトアップされてなくても無敵です。

 

 東京タワーのからのトレースに失敗し、グーグルマップで浅草を目指します。

日比谷公会堂

 

東京駅

 

浅草に到着

 浅草の手前でレンタサイクルを返却しました。

約47km走行で借りっぱなしの方は1800円の上限になっていました。分けた方は1000円と1300ぐらいで500円ほど高かった。

ギアが快適になったので、交換した意義はありましたが、これくらい走るなら、借りっぱなしの方がお得です。

 

 レンタサイクルの感想です。

料金は1日上限で1800円、最初の30分が130円、以降15分ごとに100円です。eバイクが3000円は普通なので、シティバイクであるということ、個体差がそれなりにある点を考慮して、1800円はまぁまぁリーズナブルだと思いました。

あと返却が限定されるので、ステーションの少ないエリアでは注意が必要です。

また1ステーションあたりの台数が少ないので、グループでレンタルする場合も向いていないと思いました。

 

 浅草寺もごった返していましたが、御朱印の所は空いていて、少し並んだだけでいただけました。

 

 今回は寄席が第2の目的なのでナイトライドは無しです。

浅草園芸ホールで「GW特別興行」を観てきました。

通常2500円のところ3500円でしたが、時間・内容的に倍くらいあるので大変オトクです。

ケツが尋常じゃなく痛かったですが(笑)

「虎ノ門ニュース」で有名な「米粒写経」の居島一平さんを生で観られて感激♪