さて、土浦駅のすぐ近くを流れている桜川に出て、川に沿って北上します。
脳内では「桜坂」がずっと流れています(笑)

さかのぼるに連れて桜が増量します。
こっち岸もトンネル状になり気分が上がります。
有名な土浦の花火の発射場の辺りで緩やかに南下してつくばを目指します。
筑波東小から農水省の施設にかけての桜並木
最初のパン屋、「アンキュイ」に到着
西大通りを走ってすぐの洞峰公園
公園に隣接している「コーヒーファクトリー」
お腹が一杯でパンは食べられませんでしたが、セルフコーヒーで一息を入れます。
2軒めの「モルゲン」も公園に隣接しています。
パンやコーヒーを調達して公園のベンチでいただくプランです。
「モルゲン」のとなりの「シーゲル」
ここは洋菓子屋だけどすごく美味しいです。
コーヒー屋やパン屋のある通りが東大通りにぶつかるところに「JAXA」があります。桜の植え込みがキレイでした。
コースに入ってるので調査
春休みのはずだけど、制服を着た学生が見学に来てました。
その3に続く