さて,「保和苑」を過ぎてさらに123号を北上し,休憩ポイントに到着です。
もとは「Mercy’s Coffee」として,「道の駅かつら」下の那珂川の河原で営業されていました。
しかし,昨年の那珂川氾濫の際に浸水してしまったのです。
その後,青空営業などをされてたようですが,行けないままずっと気になっていました。
たまたまネットニュースで10月14日にこちらにオープンされたことを知り,ちょうど僕も水戸のルートを開拓していたので,行ってみることにしたわけです。

まぁ、細かいところに目を向けると手入れが雑な部分も多々ありますが、無料なのでそれも含めて楽しめればと思います。
紅葉が深まった時とか、他のシーズンにもまた来たいと思いました。
のんびり時間が過ぎて3時を回ったので、前回通った楮川ダムルートで帰りました。
千波湖辺りの水戸駅の南側は本当に美しく,好きな場所の1つなのですが、今回北側も走ってみて、北側も好きになりました。
街中を散策するには、混まないし駐車場の心配も要らないので、自転車って本当に向いてますね。