オーバーホール BB~クランク | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 続いてBBの組付けです。
本来BB90は圧入なのですが、すでにベアリングもしくはその周囲がすり減っているので、素手でも簡単にはまります。
これがOHの敷居を大幅に下げているのは間違いありません(笑)
 
BBと枠のスキマを埋めるべく、シリコングリスを多めに塗ります。

イン!
防水カバー
クランクを付けます。
と思ったら、爪のパーツが泥でコテコテなので磨き
クランクボルトの周囲も掃除
BBを素手で入れているので、キャップを締めるときに強めに締め、若干戻して、ガタや渋さを調整します。
爪を落し、クランクボルトを交互に締めて完了
 

続いてサドルも付けちゃいます。
 
 トレックのバイクにはサドル用の5Nmのプリセットのトルクレンチがあらかじめ付属しています。
ステムにも使えて何気に便利です。
 
さて、いったんここまで
始めてしまえば、ちょっとずつやることもできるようになりました。
次はいよいよディレーラーの取り付けかな?