ダムダムダム ダム3枚 | いじってなんぼ

いじってなんぼ

素人自転車乗りのメンテナンス記録

 さて、オーバーホールを開始してみて、ちょっとづつやった方が楽かと思いきや、気持ちが入らないとできないので、腰を据えないといけないみたいです。
 
 手をこまねいている中、6月7日から梅雨入りの予報。
梅雨が来る前にもう一度あの人に巡り合いたいというわけで、どこかに行く計画を立てていました。
 
 東は「ラーメン・バイチャリ」、西は「大洗」、北は「ビーフライン」、南は「筑波山」ライドと、家から100㎞程度で楽しめるコースはあるのですが、イマイチ決めかねていました。
 
 そんな中、Gingerさんが楮川ダムで水戸市の市政130年記念のダムカードをもらってきたとか。
 
それだ!
(楮を椿と読んでわからず、楮から調べましたけどね(笑))
 
 「ツールド御朱印」でお題のあるサイクリングの楽しさに目覚め、redlemansさんの影響もあって、ダムカードに興味はあったものの、なかなか始められないでいました。
 
 130年記念で5000枚限定とは、まさに始めるのにピッタリではないか! (もう霞ケ浦のは持ってるけどねw)
 
 というわけで、情報を伺っていると
 
G:「K113で行け!」
 
L:「ラジャー」
 
113号と数字で言われてもピンと来ないので、地図で調べるとルート上に「飯田ダム」が! さらに進むと「藤井川ダム」が!
ムムゥ、1粒で3度美味しいとはまさにこのこと、
是が非でも行かねばなるまい!
 
 逆算して11時半に「ニュートラルカフェ」に着くように計算して8時に出発、吾国山を越えます。
ゆっくり上ろうとしたら、半分くらいまで心肺が苦しくなく、後半頑張れたので、久しぶりかつゆっくり上った割りにはそこそこのタイムでした。
 
 9時に笠間のいつものセブンに到着。
いつもは予備のスポーツ羊羹がいい加減消費期限が来そうなので、今回はこれを補給。そして前回美味しかったチョコラBB

 
あっという間に飯田ダム!
ダムの右端のドームの建物が管理事務所。
遠くから見えてくるんだけど、カッコイイ建物です。
(なんならジャバの宮殿みたいなw)
どこかから拝借
 
ザ・管理事務所
どこかで見たことあると思ったら、笠間の陶芸大学校にソックリです。たぶん設計事務所が同じなのでしょう。(タブン)
ゲッツ!
美しい笠間湖
 
飯田ダムがあっという間だったので、距離感がおかしくなり、携帯で調べつつ&若干迷って「藤井川ダム」に到着。
 
こっちは普通の管理事務所。
ゲッツ!
 
 
残りは1つ!
途中長めの丘をヒーコラ上ったら、坂の上のバス停に笑えたのでパチリ。 2本目の羊羹を投入。
 
あと1枚を目前につづく