陶器市の事後処理もボチボチ片付け、
昨日は会場の全体片付けだったので
ほぼ陶器市関係は終わりました。
疲れはとれていない気がしますが
このままダラダラしてると本当にだらけてしまうので
回復走ではないけど、霞ケ浦でもユルく走って
血の巡りを良くしたいんだけど、天気がよくありませんな。
さて、気になっていたBBの異音について。
これは陶器市前の4月22日ごろのことです。
よく見てみると、一方のベアリングが
はまりきっていない感じです。
しかし、手ではビクとも動きません。
こちら様のブログによると叩き込んでいた時代もあったとか…
ビビリにはそんな真似はできないので
おとなしく専用工具を購入しました。
![]() |
パークツール(ParkTool) BBベアリングツールセット BBT-90.3
5,330円
Amazon |
ちょっと前まではBBだけはアンタッチャブルだと思っていたのに…
こちらの動画を参考に叩き出し…
状態が酷いせいか、思いっきり叩いてますな(笑)
ビビリにはそんな根性はなく、
また、そもそもカバーが内側まで入っているため、
純正の物よりベアリングの内径が大きいので、
引っかかりが少なく、すぐに外れてしまいます。
なので、工具の広がっている部分が
ベアリングに当たっている部分に手をあてがいながら、
ちょっとずつ叩いてようやく取り出しました。
次は再圧入に挑戦です。
純正のベアリングをはめなおしてみると
やはり若干はまりが浅かった感じです。
個体差があるのかと思い
セラミックベアリングを左右逆にしてみましたが
あまり変わりはありません。
チェーンリング側がはまりが悪く、
反対側は手でもしっかりはまります。
仕方がないので、圧入工具も購入することにしました。
![]() |
Lixada 自転車ヘッドセット インストールプレスツール MTBロードバイク BB86 / ...
1,415円
Amazon |
しかし、出品がいくつかあるうちの送料無料を選んだら、
到着が5月2日から7日になってしまいました。
期せずしてガイツーに(笑)
まぁ、どうせこれから陶器市なので終わるまでできないし…