小林よしのり氏の「ゴーマニズム宣言 コロナ論 3」が5月19日に発売されたので、電子書籍という形態ですが、購入し読んでみました。
それより前の「コロナ論」シリーズも、電子書籍で手に入れています。
「コロナ論」シリーズを読んだ感想は、どの「コロナ論」シリーズも目から鱗的な内容でした。感情的に煽るのではなく、それを裏付けるデータも載せられています。もちろん「コロナ論」シリーズを鵜呑みにするつもりは全くありませんが、もし「コロナ論」シリーズを読んでいなかったら自分自身が“コロナ脳”になっていたかもしれません。
今回の「コロナ論 3」のP.151に「感染対策で世界標準とされるのは発症日ベース」とありましたが、もしそれを日本で行えば“感染者数”は確実に減ります。もしかしたら発症日ベースにならないのはマスゴミマスコミが強く反対しているからではないか?と思えてきます。
ふと思ったのですが、日本は重症化率・死亡率とも低いのにコロナ対策を重症化率・死亡率ともに日本とは比べ物にならないくらい高い欧米諸国に合わせようとするのに、感染者数のデータの利用方法は欧米諸国に合わせないのって、どう考えてもおかしくないですか?
