梅干し作るのって

面倒くさいなーと思っていたのが

香織さんがお伝えしている

やり方を知ってから

どんどん楽になっていってます😊

 

 

梅倶楽部で

こんなコメントいただきました!




 

 

香織さんの赤紫蘇動画見ながら

作ったのですがめっちゃ簡単!


去年は本で書かれていたように

赤紫蘇洗った後に1枚1枚拭いていて

それがもう本当にしんどくて

嫌になったのですが

 

その工程が無くなっただけで

めちゃくちゃ楽ちんに!

別にやらなくていいんだ!という驚き😳

 

 

ひょえーーーー😱😱

1枚ずつ拭くなんて私も無理!!!

途中で投げ出しそう😂

 

 

どんどん楽になって嬉しい💕

ありがとうございます☺️

楽じゃないと続かないですものね♡

 

 


じわりじわりと下へ赤く染まっていくのがなんとも美しい♡



ひょえーーと思ったけど、

本とかネットとかで

万人向けに失敗しないように

というやり方を伝えるなら

私もこうなるかもしれないなと思いました。

 

 

だけど、現代は特に

行き過ぎた消毒や清潔嗜好が

あるように思うんです。

 

 

紫蘇を一枚ずつ拭くとか

もうひと昔前までの

ばあちゃんが

やってるわけない🤣🤣

 

 

梅だって

「1個ずつ拭き取りましょう」とか

「保存食に水分は厳禁です!」

なんて書いてあったりするけど、

 

 

それも私なら

ばあちゃんは

そんなことやってないな🤔

で却下😂

 

(やってる人もいるかもしれないけど、少なくともざっとしてるうちのばあちゃんや義母はやっていないww)

 

 

というか減塩とかせずに

天然の保存料である塩をちゃんと入れて

(もちろん自然塩、推奨!!)

 

塩分にしっかり浸かるように

することさえ気をつければ、

そんなにやらなくてもいいのにな。

 



私がやっぱり思うのは、

こういうのってやってる人に

教えてもらうのが一番。

 

 

ひと昔前までは、

普段の料理も保存食も

家庭で受け継がれてきたんだろうけど、

今は本やネットなどの情報ばかり。

 

 

保存食なんてばあちゃんの世代以降、

何でも買うのが当たり前のようになって

受け継がれてすらいない💦

 

 

見たことも

やったこともないから

敷居が高くなるし、

不安になったりもするよね😭

 

 

 

だけど、

やってる人に教えてもらったり

 

教えてもらわなくても

やってる姿を見てたりしたら、

ぐーんと敷居が

低くなるんですよ!

 

 

なんか本やネットばかりじゃなく

人から人へ受け継がれるって

思ってる以上に大事なことなのかも

しれないなって思ったんです。


時代に逆行するかもしれないけど。

 

 

 

料理も保存食も

敷居の高いものじゃなく

もっと身近にあるもの、

カンタンにできるものだということ、

分かち合っていきたい。

 

 

何でも買うのが当たり前じゃなく

自分でも作れること、

そして作るプロセスで感じる豊かさ、

自分で作ると愛着が湧くこと、

そんなことを感じ味わう人が

増えたらいいな。

 

 

足元にある豊かな恵みを

もっと気軽に楽しんで、

健康である人が

増えたらいいなおねがい

 

 

 

梅倶楽部で気軽に一緒に

楽しんでいきましょう〜♡


梅仕事やらない方でも

どんな感じか見てみたいという方も

大歓迎ですよ!!

 

 

\現在、23名さまご参加中♡/

梅のある暮らしを愉しむ

無料FBグループ《梅倶楽部》

いつからでもご参加いただけます!

 

梅雨のジメジメで

だるさや疲れが出ていませんか?

 

足元にある豊かさを享受して

梅雨も夏もだるさを吹き飛ばし

心身健康で豊かに過ごしていきましょう♡

 

 

▼詳細はコチラ

 

 

▼お申込みはコチラ