毎日を心穏やかに♡ふうわり癒しのハンドメイド雑貨ショップ Halusola/長崎 -9ページ目

毎日を心穏やかに♡ふうわり癒しのハンドメイド雑貨ショップ Halusola/長崎

長崎市平和町にあるふうわり可愛い癒しのハンドメイド雑貨のお店です。毎日を心穏やかに過ごしたいあなたのお手伝い♪ハンドメイド作家養成講座、開講中。
ブログでは、一歩を踏み出したい繊細さんへのメッセージをお届けしています。

毎日を心穏やかに

自分らしく過ごしたいあなたへ⋆*



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
Instagramが
書籍になりました!!
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
『自分の繊細さを受け入れて
毎日を心穏やかに
自分らしく生きるための177のメッセージ』

本日より
Amazonにてご購入いただけます📕✨


ご購入ページは
コチラ
↓↓↓
いつもお寄りいただいて
ありがとうございます!

ついに!

このブログで書き綴っていた
メッセージが

書籍になりました📕⋆*


昨年
8月に
「本にして出版しませんか?」

のメールを
出版社さまよりいただいてから

半年!

編集を重ねて重ねて

ようやく
Amazonでのご購入が可能となりました✨


これも
いつもこのブログをお読みくださっている
みなさまのおかげです!


「励まされてます」
「前向きになれました」

そんなご感想をいただくたびに

私がいつも
励まされています!!



人は
支え 支えられて
生きている


正に体感する瞬間です
🙏



いつも本当に
ありがとうございます
ෆ˚*


書籍には

ブログやInstagramではご紹介していない
新しいメッセージも数点入って

200ページを超える

大作になりました✨


Amazonでご購入いただくと

Instagramがそのまま本になったような
正方形の本がお手元に届きます📖´-


ブログのように
細かい文章は一切ナシ!

写真とメッセージだけが綴られた

どなたでも読みやすい本になっています


-なんだか気分が上がらないなぁ
-自分ってなんてダメなんだ…


そんなことを感じた時に
お手に取って
パッとページを開いてみてください

その時に必要なメッセージが
あなたに届きます𓂃❁⃘𓈒𓏸


ぜひ
あなたの本棚に加えていただけると
嬉しいです



世界中のすべての人が
いつも心穏やかで
自分らしく
喜びに満ち溢れた日々を過ごせます
ありがとうございます
(ㅅ´ ˘ `)ෆ˚*



Instagramは↓コチラ↓から

Halusolaって
こんな人です
↓↓↓


毎日を心穏やかに

自分らしく過ごしたいあなたへ⋆*



┈┈┈┈┈┈┈┈┈

人がどうだって構わない

「これが楽しい!」

と思えたことを

ひたすらやってみたらいい

┈┈┈┈┈┈┈┈┈


お寄りいただいて

ありがとうございます


このブログでは

繊細気質を抱えた方が


少しでも

「こんな自分でもまぁいいか」


と思えるようになる

メッセージをお届けしています



Halusolaは

長崎市内にある

ハンドメイド雑貨のお店です

初めましての方は

↓コチラ↓へどうぞ


「普通はこんな時ってこうするよね」

「みんなこれやってるよね」



そんなことを気にしながら生きてきた

30数年間


周りと違うことが怖くて


人から間違いを指摘されることが怖くて


1人でいることも怖くて



人にどうにか合わせようと

頑張って生きてきました




大学の寮生活初日に

食堂で


-------

1人で朝ごはん食べてたら

「あの人ボッチなんだ」

と思われるかな


誰かと一緒に食べなくちゃ

-------



って


ちょっと無理して

4人グループで食べていた人たちに


「ここ座っていい?」


って

声をかけたら


「ああ、うん」


とは言ってもらえたけれど



……



既に

グループになっていた4人の話題には入れず


逆に

ものすごくボッチ感を醸し出す結果に





「誰かと一緒にいないと変に思われるかも」


なんて


無理した結果です




「こういう時はこうするべき」

カチコチに頭の中にあったせいで


こんなこと

よくありました




でも

もっと小さかった時のことを

振り返ってみたら



幼稚園の時


園庭に出て遊ぶことに興味がなくて


1人でよく絵本の部屋で

本を読んでいた


あの時間


私は本当に自由だった



それで良かったのに



ある時


「おまえ いっつも1人で本読んどるな」




同じクラスの男子に言われて



「園庭で遊ぼうとしない私は変な子なんだ」


と思い込んでしまったのです



きっかけは

それだけじゃなくて


なんだかいつも

同級生から

バカにされたり

笑われたりしている気がして



それが気になって



人と同じようにしなきゃ



そう思うようになりました



でも


考えすぎて

ちっとも上手く出来ないし

何をしてもタイミングは悪いし


空回りすることばかり


そして

「あぁ、変な奴って思われた…」


1人でしくしく泣いていたのです



大学生になってまで

しくしく泣きはしなかったけど


泣きたい気持ちでした




なんで上手くいかないんだろう


なんでみんなと同じようにできないんだろう



いつもそればかり思っていた



「上手く出来ない」

ことばかりに

目がいっていたのです




だから苦手なことを

無理してやろうとすればするほど


空回りしていたんですよね



そんなことさっさとやめて


好きなことや

得意なことを

やり続ければよかったなって


今は思います



「これが苦手」

「これができない」



そこに意識がいっていると


自分の中に


「できない自分」


しかいません



得意なことや

好きなことをやっていると


「好きなことをできる自分」


になる



それでよかったのです




だって


「できる自分」


だったら


好きになれそうでしょ?






あなたも


「自分が嫌い」


と思っているなら



好きなこと

楽しいと思えることを


ひたすらやってください



「好きなことをできる自分」


なんかいいな♩.•


って

なっていくからね




┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

今日も最後までお読みいただいて

ありがとうございました



世界中のすべての人か

いつも

心穏やかで

喜びに満ち溢れた日々を過ごせます


ありがとうございます

𓂃❁⃘𓈒𓏸



このブログが

⬇️書籍化されます!!⬇️

2/26(月)Amazonにて発売予定!!


↓↓↓

いつもお読みいただいている

みなさまに

感謝

(ㅅ´ ˘ `)✩.*˚




毎日を心穏やかに
自分らしく過ごしたいあなたへ⟡꙳


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

「あのころ」を思い出すのも

たまにはいい


何に喜んで

何に夢中になっていたのか


あの日々があったから

今がある

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

長崎県美術館で開催中の
『さくらももこ展』に
行ってきました



国民的アニメ
『ちびまる子ちゃん』の作者
さくらももこさん


小学生の頃
姉が買っていた『りぼん』に掲載されていた
『ちびまる子ちゃん』に
いつもクスッと笑っていたし

時々ほろっと泣いていました


大人になってからは

抱腹絶倒なエッセイに
爆笑したり
やっぱりほろっと泣かされたり


そんな
「あのころ」
目にしていたものを見るだけで

「あのころ」
夢中になったこと
楽しかったこと
ちょっと辛かったことも

さまざま
思い出します




あのころが

全部

今に繋がっているんですよね



くだらなく思えたことも
必死だったことも


全部を経験したから今がある

そう思ったら

どんな出来事にも
手を合わせる思いになります


「なんでこんなに辛いんだろう」

って

さんざん思ったこともあったけど


必要だから
起こったこと


そんなふうに
「あのころ」を
振り返ってみるのも

たまにはいいなと
思うのです



あなたは

どんな


「あのころ」


思い出しますか?


全ての出来事に

あなたも
手を合わせられるといいね


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


最後までお読みいただいて
ありがとうございます

世界中の全ての人が

いつも
心穏やかで
喜びに満ち溢れた日々を
過ごせます

ありがとうございます
❁⃘*.゚

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
学生時代は
さくらももこさんみたいな
エッセイストになりたくて
おもしろおかしいエッセイ
書いていました
( *´艸`)


꒰ঌ┈┈┈ お知らせ ┈┈┈໒꒱

発売日について

改めてご案内致します

*ᴗˬᴗ)⁾





Halusolaは
長崎市内にある
ハンドメイド雑貨のお店です
↓↓↓