乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~ -24ページ目

乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~

いきなり乳がんステージ4!
遠隔転移乳がんでも一生懸命生きてます! 
肺、肝臓、リンパ、多発骨転移、さらに下肢リンパ浮腫も併発中。結核にも罹患しました!2021年脳転移も発覚!
16年目もまだまだくたばらへんで~~












誤解や偏見って
思い込ませる力が強いなぁと
思った事があって…




今回、骨転移の痛みが強くなったから
放射線治療を受ける事になったんやけど

その際に自宅で使用したのが
医療用麻薬オキノーム


数年前に、
背中が痛くなった時に処方されたヤツ
いつ何時 痛みが出るか分からんし
お守り代わりに持っとってん
今回、朝起き上がられへん時に
めっちゃ助かった汗


そ、医療用麻薬
正しく使えばめっちゃ有用な鎮痛剤

痛みを伴うがん患者にとっては
疼痛を取り除いてくれる優れたお薬です

でも、医療薬でありながら
依存性があったりで
健常者が使うと
やっぱり悪者になってしまう
難しいお薬でもあります…





入院する前に
旦那との会話で、
痛み止めの話が出てん
めっちゃ有名な
医療用麻薬のモルヒネの事が…


旦那には
モルヒネ=医療用麻薬=麻薬=悪=廃人
っていう図式があるみたい

確かに
麻薬=悪 ←それは正しい!
多分世の中の大半がそう思っとうやろ


旦那が
モルヒネを投与された知人の
お見舞いの話を出してきた・・・・


「〇〇さんの見舞い行った時な、
モルヒネ打たれすぎて
ラリってしもとってな
会話も全くできひんかったで!
モルヒネみたいな(医療用)麻薬なんか
打たれたらもう最後や!!」
↑なんでか自信ありげのドヤ顔


いやいや、あーた
ソレって誤解しとうって汗
やっぱ負のイメージあるんよな…

そりゃ、一般の健常者は
そういう風に思ってしまうんは
仕方ないかもしれん汗


麻薬って言葉がアカンのやろな汗
ちゃう言い方ないもんやろか…

アメちゃんキャンディーやらチョコなら
万人受けするんちゃうか~~うひひ

医療用アメちゃんキャンディーキラキラ
医療用チョコチョコレートキラキラ
これなら受け入れられ易いでなゲラゲラ





ドヤ顔で話す旦那に思わず
「それって、めっちゃ誤解しとうなぁ
モルヒネとかの医療用麻薬は悪ちゃうで!
意識が変で会話がおかしいのんは
せん妄っていうて
末期に出てくる症状でな、
モルヒネのせいとちゃうねんで!
医療用麻薬を悪のように言うけどな…
…実際、あたしも使とんやで!」


ちょっとショック受けたような旦那
全く言葉が出ず…

「朝に立ち上がられへんでな…
その薬飲んどんや…
おかげで多少なりとも動けんねん
医療用麻薬が
必ずしも悪いわけちゃうねんで」

「…ずっと…飲んどんか?」

「ちゃうで、今回めっちゃ痛なったから
飲んどんねん」

「…そうか、ずっと飲んどかなアカンほど
痛いわけちゃうんやな」

「うん、それで痛み取るために
放射線治療受ける事にしたんやん」



旦那にすれば、
医療用麻薬を常用せなアカンほど
悪くなっとうとは思いたくなかったようで…
結局入院して
オキシコドンのお世話になっとんやけどね~汗

やっぱり、頭のどっかに
麻薬=廃人 
負のイメージを持ったままのよう


医療用麻薬は決して悪やないって
世間に分かってもらえるまでは
まだまだ時間掛かりそうやね…

あたしも、自身ががん患者になって
多少なりとも知識を得たから
正しい情報を受け入れられるようにもなった

誤解と偏見は
強く思い込んでしまうから厄介なんやろね…









あ、それと

ウチのオカンの事も何度か書いとんで
覚えてはる方も中にはいたはるかと
思うんやけど

実母はトリプルキャンサーで
肺腺がんと両側乳がんを患ってます

3つともホンマの初期で見つかったんで
手術と抗がん剤と
放射線治療とハーセプチンの
フルコース治療を受けた
経過観察中のがん患者やねん



癌に罹患するまでは
どんな薬でも=悪 と
思っているような人やってん

そんでもって、偏見もスゴい

結核の薬を飲んどう時も
そんな薬飲んどうから
身体に悪いって感じやって顔に縦線2
いやいや、結核は多剤耐性菌になるから
しっかりと最後まで飲みきらなアカンのやってえへへ…

痛み止めやホルモン剤の薬を飲むあたしにも
そんなに薬飲んだら身体に悪い って
今でもいう人ですねん
あたしはこの薬で命つないどうから
止めると死んでしまうんや と
ハッキリ言うてます!!

現在、母もフェマーラを服用中
きっちり飲むように会う度に言い聞かせてます





母の癌が判明してからの
通院やら説明受ける際の付き添いは
あたしがずっとついて行ってました~
あたしとサブタイプもちゃうし
色々勉強にもなったけど
薬の重要さを教えんのに苦労しました汗


ま、そないいうても
70半ばを超え
医師の説明などの理解力はほぼ皆無
ほとんど分かってへんという状態です
確かに難しすぎるかもしれんよねえへへ…

転移=ステージ4
完治せーへんってのも
正直わかってへんねんなぁ




あたしが放射線治療で入院することを話すと

「放射線か…
あれは味おかしくなるしな…毛ぇも抜ける」

「( ̄∇ ̄)ビックリいやいや汗
味覚おかしなったり毛ぇ抜けたんは
抗がん剤やろ?放射線ちゃうで!
足痛いのん治すためやで!
放射線当てる場所によって
出てくる(副作用の)症状ちゃうから!!
あたし、もう何回も当てとうし!!
お母さん、放射線当てたとこ
皮膚がやけどしたみたいになって
赤くなったやろ?」

「そうやったか?覚えてへんわ」

( ̄∇ ̄)チーン



放射線治療=放射能=被爆 
昔の人によっちゃ
放射線治療も悪 っちゅうみたいやね
┓( ̄∇ ̄;)┏







「あ、あれあれ!抗がん剤もアカン!
お母さん、あれで背ぇ小さなった!」


「それ、老化や…!!」笑い泣き




もう、いったい
どんな誤解と偏見
持っとんね~ん!!ビックリビックリ



ウチのオカン
仲良し姉妹で長電話もええけど
尾びれ背びれもついて
さもそれが正しいように
電話でしゃべりまくんねんなぁ汗

抗がん剤で背ぇ小っちゃなったら
世の中のがん患者
みんな背ぇ小っちゃいがな~!ビックリ
叔母ちゃん達
鵜呑みにしとんちゃうやろか…顔に縦線2


「あんな…
そんなあることないこと
しゃべりまくるん止めときや!!
確かに治療は辛かったやろうと思う…
毛ぇも抜けたし手もしびれたやろう
でも、今のお母さんがあるんは
抗がん剤使うて
ちゃんと治療受けたからやろ??」

「せやな、治療してへんかったら
今どうなっとうかわからんもんな…」

「転移もなくて、初期の段階やん
ありがたく思わな!!」

「 え?お母さん
転移しとったんちゃうんか?」

「してへん!!💢」



あたしがステージ4で
完治せーへんってのも
多分忘れてしもとうでしょう…ニヤニヤ

もう!!自分の病気のこと
ホンマに分かってへんねんなっ!!
ホンマ幸せやなっ!!顔に縦線2
逆に羨ましいくらいや!…┓( ̄∇ ̄;)┏





今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*











放射線治療も8回終了~
あと残り2回となりました~ウシシ


今回は痛みが強うて
歩きにくくっなったから
入院することを決意!

入院してからは
痛みのコントロールもしてもらい
順調な治療受けられてます~
外来通院よりは
歩行距離ははるかに少ないし
ホンマに入院して良かったと思てます

何度も、車いす使わなくて大丈夫ですかと
聞かれるけど
筋力も落としたくないし
歩けるならばなるべく歩こうと
がんばってます~チカラコブ


毎朝の回診、ほぼ毎回
主治医も同席してて
(担当医3名と主治医があたしの担当です)
穏やかな笑顔に癒されてます~まるちゃん風
祝日の時でも
おひとりで覗いてくれはったり~
もう、ホンマに好き~~ラブラブ
女性ホルモン出たらアカンのに
もうね出まくりやねんニヒヒニヒヒ

今回の入院も
主治医のご尽力のおかげやったし
もうずっとついて行くって決心したわちゅーd.heart*

今回の入院は
ホンマに心身ともに休まってます~酔っ払い



今朝は、
時計の針やなく採血の針で起こされ
スピッツ5本採血
共に採尿もあり

今朝の回診時には
血液検査結果OK頂きました~!
浮腫みの状態も診ていただいて
状態は良好~!
主治医の笑顔でもう一つ良好!酔っ払い


ただ、昨日やったかな~
放射線治療に歩いて行くときに
お尻から太もも、ヒザにかけて
めっちゃしびれが酷くて汗
治療後もめっちゃダルくて…
病室に戻る途中にある椅子に
何度も腰を掛けては
休みながら戻ってきました汗


で、昨日シャワー浴びた時に
照射部分の鼠径部が
うっすらと黒ずんでるのが分かって汗
回数は少ないんで
赤くなってタダれることはないと思うけど
変化が目に見えてきたんで
治療の成果もそろそろ出始めるのかなと
ちょこっと期待していますウインク

だいたい2週間後~ひと月後には
成果が出始めるらしい
早く、痛みなくなりますよ~にまるちゃん風






今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*







今日は入院して
初めて院内のコンビニまで行ってきました~
今までは歩くのも億劫で汗

午後ティーと紅茶ラテを購入~紅茶

アカン…!!
レジ横のジャンクフードの誘惑が…!
サンドイッチ、カップ麺
何見ても美味しそうに見えてしゃーないニヤニヤ

味の濃ぃのん食べたくなるよなぁ~
ケンタッ〇ーやマク〇や餃子のCMは
ホンマ、アカンで!!
ああ…サムギョプサル食べたいなぁえーん


カップラーメンステーキ焼肉ピザたこ焼きハンバーガーラーメン





放射線治療
もう、6回済みましたぐ~
今のところ順調です!

放射線治療に行く直前に
オキノームを服薬して
照射中の痛い体勢に備える
やっぱ、仰向け寝は痛み出るなぁ

長く効くオキシコドンのおかけで
歩くのが苦痛 ってのが
なくなってきたのは嬉しい!ウシシ

放射線も蓄積されてきたのか
受けた後に疲れが出てくるときもあって…
でも、入院中やから
気兼ねせずに横になれるんもありがたいねー

立ちっぱなしもなければ
椅子に座る生活も今はほぼないし
おかげで脚の浮腫みが
驚くほどに回復しとんね~んキラキラキラキラ

やっぱりね
股関節に照射しとうから
浮腫みのリスクが頭よぎんのよ
せっせせっせと
マッサージもやった甲斐もある!
このまま入院中に治ってしまわんかなと
僅かながらに期待キラキラ


たまたま担当になった看護師さんが
以前婦人科の看護師さんやったらしく、
リンパ浮腫の知識を持ってはる方で
保湿は大事よとか
いろいろと教えてくれはったまるちゃん風


我流でマッサージしとうって言うたら
やっぱりプロの指導
キチンと受けた方がいいと思うよ って
下肢リンパ浮腫用の弾性ストッキングも
保険適用で購入も可能になるし って

あたしの場合、
明らかなリンパ浮腫やけど
明確な理由で診断されたわけちゃうんで、
リンパ浮腫外来には行かれへんねんな…

今回、股関節に照射した事によって
リンパ浮腫外来に行けるかもしれん…!
やっぱりちゃんと指導受けて
勉強したいもんなぁ


左右差があんまりなくなってきたんと
皮膚表面や皮下組織が
柔らかくなってきてん
思いがけずの嬉しい誤算まるちゃん風

怪我の功名ってヤツ?
実際バイクで転けてケガしたしうひひ

これで履く靴に悩まんでええわ~~
今はスリッポンタイプしか履かれへんで
困ってたんよ~
ブーツが履けるくらいに回復しますようにまるちゃん風



友人とグループトーク
吹き出すほどの爆笑
肩震わせて笑い堪えとんねん笑い泣き笑い泣き
大部屋ではキツい~~~
ギャハハ~~ヾ(≧∇≦)
免疫力上がったわ
ありがとう~~ラブラブ



今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*















放射線治療始まってます!
もうすでに4回も顔に縦線2

入院中って意外にやることあんのよね
入院したらマメにブログ更新できるかなと
思とったのに汗

朝夕の担当医の回診やら
看護師さんの血圧測定やら
体温チェック
慣れるまで、体温測るん忘れがちやし
トイレの回数や薬の服薬の有無 等々


遅れての更新やけど
お暇な方は
読んで下さいねd.heart*



🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁🍁



入院当日は
旦那に送ってもろたんやけど
案の定、駐車場だだ混み┓( ̄∇ ̄;)┏
時間も迫ってきたんで、
貴重品持った身ひとつで入院窓口へ向かう

指示された病棟に向かい
案内された病室へ
歩行が難しいからと
トイレや洗面所近くの
廊下側窓無しのベッドハートブレイク

看護師さんと話が終わる頃に
荷物を持った旦那が登場
仕事抜けらせてもらってたんで早々に撤退
ホンマに荷物持ちやったね汗
ありがとう~
ま、おってもなんもすることないしぷぷ

まずは、レンタルWi-Fiの設置と
TVアンテナの設置
TVカード、
2週間分って高く付くやん ←セコい~~うひひ

で、登場すんのが
こちら!!
防水仕様のワンセグアンテナ!


コレ、めっちゃ前に
風呂場でTV観るために
買うとったヤツでさ~~
吸盤で浴室に設置して使うねん

でも、当時のスマホがイケてへんかったから
風呂場でもちゃんと映らんかってん

それが、入院中のTV観んのに
役立つとはね~~

あたしのスマホはAndroidで
フルセグチューナー付
このアンテナを真横に置いとけば
めっちゃキレイに映んのよ~
ワンセグの比じゃないねん!
コレで充分よぐ~

あと、仕事できるようにと持ち込んだPCと
スマホをWi-Fiに繋ぐ
PCあればDVDも観られるし
暇つぶしはできるでしょう!


ベッド周りの片づけもそこそこに
放射線治療へ行って下さいの指示が…

計画CTの際の
仰向け寝での
悶絶した痛みが怖いけど
受けると決めたんやし
腹くくって出発ダッシュ


初回の治療は
マーキングの追加したり
位置合わせで15分間ほど掛かりますとの事
ちょっと脂汗出てきそう汗

仰向けで寝るのが辛いのに
15分もジッと居れるやろか…

寝台に寝転ぶときに
先に足の固定具を入れてもらい
介助してもらいながら
ゆっくりゆっくりと背中をつけていく
その間何度も繰り返す 
 う゛ビックリビックリ
涙ちょちょぎれる汗

遠隔操作で寝台が動く振動でも
 う゛ビックリ
コレは拷問か笑い泣き


まず、初回はこんな風に
終わりました~~汗


あ、誤解招くとアカンので…!!
放射線治療自体は
一切痛みありませんからね~!!

あたしのように
骨転移して痛み出た場合の治療法で
痛みが軽減されますよ~!!




病室へ戻ると
薬剤師さんによる
持ってきた薬のチェック
さすがの医療用麻薬オキノームは
厳重な扱い
ナースステーションで管理されることにえへへ…

担当医と薬剤師さんで
あたしの服薬状況をみて、
毎食後と頓服のロキソニン
毎日4錠も飲んでるのが
とても気になると…
胃潰瘍起こしてませんか?
と触診してもらったり…
腎臓の心配してもらったり…
すごい大ごとのような扱い汗

前主治医の時から
もう何年もコレで きとったんやけど…汗
この温度差ってなんなんや??チーン

ま、その結果、
ロキソニンを止め
持続性のあるオキシコドン(12時間毎)と
カロナール(300mg×2錠 毎食後)を
痛み止めのベースにする事になった

オキシコドンも医療用麻薬につき
1日2回、同じ時間に看護師さんが
持ってきてくれて目の前で服薬くすり

身体が慣れるまでは
眠くて眠くて・・・・
夕方頃にウトウト…ぐぅぐぅ


翌日の放射線治療は
あまりにも痛がってたからか
技師さんから
ストレッチャーに乗って来て下さいと
要望があり
ストレッチャーからそのままスライドして
リニアックの寝台に乗せるという案

いやいや汗汗
仰向け寝がアカンのに
ゴロゴロ運ばれる途中の振動で
激痛走るやん!!汗

それは頑なに拒否して汗
どういう姿勢が
ムリなのかを説明
ゆっくりでも自力で歩いて行くことにした
歩くのが辛い時は
車いすも使用してくれるとの事
治療に向かうちょっと前に
オキノームも服薬して対応する事になった

その甲斐あってか
それほどの劇痛もなく、
治療そのものも短時間で終了するため
多少の痛みはあったけど
難なくクリア~!!

オキシコドンも徐々に効力出てきて
今までにあった朝一の苦痛も
少なくなってきた!

入院したおかげで
痛みのコントロールが上手くいくように!
やっぱ、疼痛がないってありがたいね~キラキラ

入院生活も数日経つと
ちょっと慣れてきたけど
医療用麻薬の副作用に
便秘ってのがついてきたアセアセ

5日目にしてスッキリゲラゲラ
元々、3~4日に1回ってサイクルやったけど
入院中って運動量少ないし
お腹も空かんやん
そもそも薄味で完食できひんし顔に縦線2
中身なかったら
出るもんも出ーへんよねえへへ…

担当医は副作用で
5日間出てへんと思い込んではるから
センノシドやらラキソベロンで
無理やりに出そうとしはる汗

今んとこ、予防策で酸化マグネシウムは
毎食後2錠かな~
ゲーリになりそうやけどぷぷ

ここもコントロールが必要やな
自身に合ったサイクルが
早く分かればええねんけど~汗


週末は治療もお休み
まったりとライブDVDでも観て
モチベーション上げていきま~すラブラブキラキラ




今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*












前回のブログ
ご心配おかけしました~
泣いてスッキリ!!
本来のにこでがんばります!
コメ、LINE
あったかいメッセージで嬉しかったですお願い
ありがとうございましたheart+kira*




放射線治療を受ける事に決まってからの
初の腫瘍内科診察日

先週、体調不良で
イブランスの休薬期間が
1週間延長になったけど、

放射線治療受けるとなると
イブランスの休薬は更に延長
再開は放射線治療終了後になると思う



痛み止めが効いてへん朝は
寝起きに一苦労
まず、朝一はキツいムムム

枕元にオキノーム

一応、2.5mgと5mgを所持

オキノームは眠たなるから
正直あんまり飲みたくないえへへ…

水なしで飲めて即効性あるし
布団のなかでも服薬できるんがメリット

2.5mgを飲んだ朝
少し効きが悪い…
お弁当作るにもテキパキ動かれへん
5mgならバッチリ動ける
弁当作りも苦やない

診察日の朝は、5mg飲んだ


子供たちを送り出し
洗濯機を回し、通院準備

今の主治医になってから
予約時間にバラつきがあるけど
前主治医ほど待つことはない
予約時間の1時間ほど前に行って
採血採尿すればOK

洗濯物を干す時間も充分にあった
少し通院に余裕ができた

でも、椅子に座ってると
ちょっと眠たなってくる
5mgは効きが強いか…
2.5mgじゃちょっと痛いしな…
朝動くためにはしゃーない

しばらく経ってから
長女からのLINEに気付いた
『今日、車乗っていったからね~』

駐車場から歩くのしんどいけど
車でゆっくりとと思とったのにな
車無いならしゃーない
必然的に通院はスクーターか


いつもどおりの通院
大きい通りまでは
信号のない小さな通りを走るバイクダッシュ

一時停止後、
左折した直後に後輪がスリップ
マンホールかなんかあったんかも
アクセルワークが
いつもとちゃうかったんかな…汗
立て直そうと試みたが
そのまま転倒

ガッシャーンビックリ

あーあやってもた汗

そのまま立ち上がり
スクーターを起こす

あ、身体動くわ
折れてなさそう~ 良かった!

端っこに寄せて
エンジン始動
かかった!良かった!

ギャー!!
右側バックミラー無いやん!!
ミラー、根元からポッキリ笑い泣き


あたしの身代わりに折れてくれたんかも汗

あ!
ご心配なく~~
ほとんどスピード出てへんので
外傷は手脚にすり傷が少しだけ~
カーディガン破れたけどぷぷ

投げ出されたから
打ち身があるかもね~

オキノーム飲んでの運転は
やっぱアカンね汗

その後、そのまま病院へと向かうバイクダッシュ

採血の腕まくり
ひじにもすり傷あり
採血のお姉さん、
大丈夫ですか?と心配そうえへへ…


1時間ちょっとで呼ばれて入室

こんにちは~
痛みどうですか?

緊急で主治医に
放射線科の予約を取ってもらってから、
すぐに治療予定を入れてもらい
来週から放射線治療が始まること、
朝一の寝起きが辛く
朝にオキノーム飲んでる事
などなど、いっぱい話してきました

身障者用駐車場のぼやきも聞いてもらい
距離のある歩行が
あまりにもしんどいときは
途中から入院は可能かと一応ご相談

やはり、放射線科で聞いてみないと
分からないとのこと

オキノーム飲んでの運転で
転んでしまった事も話すと
主治医もびっくりビックリeh!!

浮腫みある脚にもすり傷があるから
浮腫みが酷くならんようにと
抗生剤も処方してくれはったまるちゃん風

放射線治療を優先する事になったんで
イブランスはやはり中止に
フェソロデックスだけは
続けましょうとなりました


次回は
ランマーク、リュープリンの予定注射

もう、通院だらけで
予定が分からんようになってった
ちゃんと整理しとかんと汗

フェソロデックスは
痛みでうつぶせ寝ができるか心配やと
看護士さんに言ったら
横向きで打ってくれましたよ~
痛みもあんまりなく終了~~注射


帰り際に
放射線科に寄って
歩行がしんどい場合
通院途中からでも入院可能なのかと
訊いてみた

放射線科の主治医が不在やったんで
初回の放射線治療の日に
診察があるんで
ご相談下さいとのこと

放射線科の看護士さん
身障者用駐車場の事も訊ねたけど
利用できひんこと
申し訳なさそうにしてはりました

まぁ、治療開始してから考えたらええかと
そのまま会計済ませ、処方薬もらって
通院終了~

帰りにバイク屋に寄って
ミラーはすぐに直してもらいました~
右側バックミラー無いのは
怖くて運転できひん
他に壊れたとこなくてよかた~


それから、そのまま出社したんやけど
途中、どこからか分からん所から
電話が鳴って

おそるおそる出ると
病院の腫瘍内科からの電話やった

一瞬、検査結果悪かったか?
とか考えたけど
何もないよ…な…?

話を聞くと…

なんと!!主治医が
あたしの状態を心配して
入院できるようにと放射線科に
取り持ってくれはってんてー!!

ぎゃーラブラブ
もぉ先生優しすぎ~~酔っ払い
やっぱ、あたしが惚れた先生やわ~
めっちゃ好き~~ちゅー

さすが、放射線科の主治医から
〇ちゃんと呼ばれているだけあって
お二人の信頼関係って
厚いんやなと思ったわ~ぷぷ


と、いうことで
放射線治療は入院しながら
受けることになりました~

いや~
マジで助かったなぁ汗
オキノーム漬けでの毎日の通院は
正直しんどいと思とってん汗

痛み堪えながらの家事と仕事と放射線治療
絶対に無理するもんな…
ここらでちょっと
身体休めるのもありかな…汗

心配事は、
家のこと、どうなる?
もこちゃんノーマルと会えんのは悲しいな~なく


たまには
母の有り難み、分かってもらおっかぷぷ
あたしがおらんなっても
できるようになってもらわんとね…




今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*


























痛み止めは
カロナールとロキソニン
効きが悪くなる前に
次の薬を服薬

基本は毎食後

痛みが継続的にあるから
寝る前くらいには
効きが悪くなる
それも見越して時間調整しながらの服薬

はい、飲むの忘れました顔に縦線2



寝る頃になって
痛みが徐々に出てきた

あ、飲んどかな



畳んだ洗濯物をタンスにしまったり
寝相の悪い次男に布団をかけ直したり

そんな、なんてことない日常
普通の事ができひん

ヒザも充分に曲がらん状態の
四つん這いの体勢
洗濯物をしまいながら

悔しくて情けなくて
ポロポロポロポロ涙が出てくるぐすん
外も暗くて
部屋も薄暗い

そんな時もあるやんな
たまには泣かなな

タンスの引き出しに体重を掛けながら
やっと立ち上がる

痛み止め飲まな汗

翌日の朝に備えて
オキノームも枕元に用意しとかんと!!





今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*








急遽取ってもらった
放射線科の診察

※画像はお借りしました。

少し待てば、
計画CTも本日中に受けられるとの事で
その日の内にマーク付けをする事に✏️

放射線科の看護士さんから
今後の治療期間等の説明を受ける為に
入室した小部屋

机の上には
初めて放射線治療を受ける人の
説明に使う模型
分かりやすく説明しはるんやろなぁと
ちょっとほっこりほっこり

戦隊ヒーローのプライバシー保護の為
モザイク処理をしております。

アカレ〇ジャーではなかったな
仮面ラ〇ダーなら多少知識あったのに(笑)



放射線治療は今回で4回目
すっかりベテラン?
模型による説明も省かれてしまった ←残念

もう、何回か受けてはるから
お分かりですよね~
今からマーク付けのCT撮りますね
何か心配な事ありますか?

CTやリニアックの寝台に横になるのに
痛み伴うと思うんですよ~汗
寝てしまえば、大丈夫やと思うんですけど…
それまでの動作が…ムムム
ロキソニンやカロナール、オキノームが
しっかり効いてたらええんですけど…

分かりました!
技師にはそう伝えておきます と

看護士さんとゆっくり歩きながら
リニアックの受付窓口へ
ここでしばらく待つ事に


放射線科は
電波がめっちゃ入りにくい病棟で
LINEやメール、サイトの閲覧でさえ
途切れてまうアセアセ

やっぱ、
MRIやCTやリニアックって
精密医療機器扱ってて
病棟自体も重厚な造りに
なっとんのかもしれんよね

僅かに拾う電波を探して
待ち椅子を探す
すっかりスマホ依存ウシシ




にこさん、お待たせしました と
付き添い看護士さんと
若いお兄ちゃん技師さん登場

初動動作に痛みが出ると
ちゃんと伝えてくれてました

促されるようにCT室の寝台へ
上半身は肌着で
下は総ゴム製のワイドパンツならOKとの事

やや細めの寝台に腰を掛け
まず横向きに寝転ぶ
そこから仰向けへ

う゛
痛い汗

時間を掛けて両脚を伸ばす

腹部マーキングの為に
若い技師さんと看護士さんとで
ワイドパンツをずらそうとするが
浮腫みで下げにくい

さらに、腰を浮かせてと言われるが
コレがまた疼痛極まりないゲロー


う゛ーーーー!!


結局、ワイドパンツを脱がせて下さいと
お願いし、2人がかりで
脱がせてくれるが
コレもまた悶絶もんゲロー
もう半ベソ状態

さらに追い打ちかけるように
ひざの下に固定具を入れる

何度も繰り返す う゛

う゛ーーーーっ!!!ゲロー


撃沈チーン


マジ心折れそう(´༎ຶД༎ຶ`)


なんか、悔しくて情けなくて
今まで何ともなかった事が
できひんようになるって青スジ


身体を固定され
寝台が上下に動く度に痛みが走る

技師による
両腰と下腹部中心
両わき腹とヘソの上
サイン会開始

ぐふふ
笑いそうになるのを
必死で堪える

右わき腹に来た瞬間
ぐふっが
う゛ーーーーに変わるなく

笑い堪えて、下腹に力入れただけで
痛み走るて…汗

技師さんに
笑いそうになったのを我慢して
身体に力入れたら痛みが出て…って
いいわけするBBA

BBAの下着をずらすのもお仕事
かわいげないボクサーパンツ

腰を浮かせるのも辛いなら
ゴムの緩いパンツ履いてきて下さいね と
そんな都合良く
ユルユルパンツ無いし笑い泣き


10回の照射
ちゃんとできるか不安になってきた青スジ


前もって痛み止め効かさんと
治療が辛くなるやん

カロナール、ロキソニン
オキノーム総出動やな汗

このあと、帰宅したんやけど
やっぱり、痛み庇いながらは、
駐車場までは遠かった汗


わき腹や両腰にマーキングあって
リンパマッサージがしにくくなった汗
足も上げて寝られてないから
足首が太くなってしまったよぉ笑い泣き



今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*















思いがけず出た1回の
あまりの痛さで一瞬にして萎え汗
心折れた青スジ

浮腫みより痛みの方がやっぱ辛いぐすん

思い立ったが吉日
放射線治療を早急に受けるべく
休み明けに主治医に電話ダッシュ
翌日の放射線科への予約を入れてもらう


翌、放射線科では
受け入れ体制も万全


どこの部分が痛いんですか?

え?

そりゃそやな汗
大腿骨も
その股関節で接続しとう部分も含め
あっちこっち点々とある病変部

骨盤っていうても
この辺りですって指差しても
浮腫んだ大きな臀部やお腹

どっから指差せばええねん笑い泣き


尾てい骨の右横付近と、
痛みで歩くのと、
寝起きする行為
特に仰向けが辛いと主張

今回ターゲットにしてた
股関節部分もやけど
仙骨付近も要チェック部分みたい

ここも同時に照射するのは
ちょっとリスクあるかなと言うことで
今回は見送り
またいずれ受けることになるかな


照射部位は
大腿骨上部と股関節で隣接する骨盤部分
回数は、3gray×10回
約2週間

極力、股関節のリンパ管への照射は
避けて下さいとお願いした

これ以上リンパ浮腫が酷くなりませんように

リニアックの混み具合や
計画CTの予定を模索

なるべく早く始めたい旨を伝える

今日なら、30分待ってもらったら
計画CT撮れますよ と

また、位置決めだけのために
通院もめんどいんで
本日中の計画CTをお願いした

入院しますか?
とは聞かれず

住まいと通院方法で
通院外来でいけると判断した模様


今日は小雨降ってたんで
スクーターやなく車やってん

病院の駐車場の混みぐあい
軽く30分~60分は待たなアカン
しかも、駐車場から
放射線治療受ける場所の遠いこと汗汗

脚や股関節に異常なければ
スタスタ歩けるけど
痛みを庇いながらの歩行
遠すぎて、結構気が重いムムム

ふと、正面玄関前にある
身障者用駐車場くるまって
使えるのかが気になった

駐輪場🚲は
出入り口付近に併設(もちろん無料ぐ~)
リニアックの所から
いっちゃん近い出入り口にバイク駐輪する方が
歩行距離ははるかに少ない
外来通院ならこの方法かな…ぷぷ


帰宅時に、
股関節部分の放射線治療中で
歩行に支障がある場合
身障者用駐車場は使えるのか と
警備員に聞いてみた

やはり身体障がい者手帳が必要とのこと

甘かったか…


あまりにも通院がしんどい場合
入院も視野に入れとかんとね


ホンマ、痛み止め効いてへん朝一は
身体動かすだけで悶絶寒い
浮腫みで動かしにくいうえに疼痛あり

布団から出るのに5分~10分はかかる
少~しずつ少~しずつ身体を起こすからね
ベッドなら楽かもしれんな汗

枕元にオキノーム置いとくのも手ぇかな汗


とにかく早く
この痛みが無くなって欲しいよぉぐすん








計画CTの事は
続きます~!


今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*










うたた寝とか寝落ちって
気持ちええですよね~ニヤニヤ

でも、うたた寝、寝落ちは
やっぱりあきませんNG🙅


風呂にも入らずに
コタツやソファーで爆睡し
睡眠時間短くて起きてしもうて
そこから、風呂や歯みがきして
スッカリ眠気が覚めてから布団に入る
あたしは、覚醒してもう寝れません泣く

そもそも、コタツやソファーで寝ると
寝た気せーへん
あーー
もったいないことしたって思ってまう

ま、あたしの場合は
マウスピース装着して
浮腫み対策に足上げて就寝
きっちり寝る準備して
布団に入らんとアカンのですわ汗


浮腫みは、
マシになってきたと思います

えっと、
一枚挟んでの~
もこちゃんカキカキ~~ラブドキドキ

ひどい頃(4~5月頃)
弾性ストッキング脱いですぐかな?
スネが割と細いと思うワラ

おい誰が 茹でたてフランクフルトやねんビックリ
え?言うてへん??ゲラゲラ

パツパツな張りがマシになっとうでしょ?
↑コレ最近ね音譜

左側のヒザ下は、ほぼ元通り柔らか~に
マッサージ効果が出ると嬉しい~るんるん
でも夕方以降はアカンかな~

もちろん、
毎日の医療用弾性ストッキングや
着圧ソックスは欠かされへんけどね~汗





ひと月くらい前やけど
医療用弾性ストッキングを着けたまま
朝まで寝落ちしたときあってん
腫れの酷い右脚は
朝にはこんなんに~~顔に縦線2
寝とう間に
足首付近に弾性ストッキング
クシュクシュってなっとってんもやもや

まじまじ見ると分かると思うねんけど
腫れの酷い右脚、すね毛ボーボーうひひ


やっぱり
朝まで寝落ちはアカンね
疲れるし、身体が痛い!汗
ウチは、ソファーは置いてへんので
ラグに直接ゴロンと寝る事になってまうんよ
厚みもなくて、薄いのんね

そ、まだ夏仕様えへへ…




先日、体調不良で
長女に迎えに来てもらった時も
そのまんま
そのラグの上でくたばってました汗
服のまま、コンタクトも入ったまま…ね…

風呂は?と言われても
立ち上がるんもしんどいし
吐き気もあるし
とにかくすぐに横になりたかった

毛布だけは掛けてもらって
丸一日以上も硬いラグの上汗
身体もちょっと楽になってきて
風呂に入ったんは
翌、夕方やったかなえへへ…

ラグで寝るとホンマ身体が痛い!
特に腰付近が!!
今までの経験から、
すぐに良くなんねんけど…

横向きに寝転ぶとマシやけど
肋骨に転移箇所あって
長時間はしんどい

うつぶせになったり
仰向けになったりゴロゴロ

ちゃんと布団に入ってもまだ腰が痛い
畳の上に和布団
マットレス無し
打ち直しも2年くらいやってへんしアセアセ

でもホンマ腰が痛いのよ
少しずつ痛みが強くなっとう汗

ここ数日は
寝返り打つんが…
痛いやん!!
チッほんまかいやー笑い泣き

コホンと1回をした












う゛滝汗


ぐはぁーー汗

冷や汗もんやん滝汗滝汗

ぎっくり腰経験お有り方は
そんな感じのん想像してみて下さい



アカン、ヤバいわ
コレって…
とうとうきたな…!チーン

骨盤部分の転移巣
痛み主張してきよった!

立ち上がるときも


う゛滝汗

きよったわ汗


アッカーン汗

マジでヤバい!
歩くん痛なってきたやん!ゲロー


・痛み→骨折→手術→ええことないバツレッド
・放射線→痛みマシ→無かった事にする丸レッド


よっしゃ
放射線や!!



えーっと
病院のHP調べて
主治医と放射線科の主治医の
外来日チェック👉


よし!
月曜に主治医に連絡入れて
火曜に放射線科の予約入れてもらお!!
治療は延期状態やから
話は進み出したら早いはず! ←安易な考え



放射線科の主治医とのやりとりを
ふと思い出した

PETーMRIの画像見ながら
「痛みあってもおかしくないんですけどね…
本当に痛くないんですか?
もしかしたら、その浮腫みで
痛みが和らいでるのかもしれませんね」

その時は、そんなことないやろ~
と、軽く流してんけど
まさかの浮腫み減少で痛み勃発??

いやいや…どうなんやろ
なんか、見透かされてるようで
ちょっとコワい汗



あーー
旦那には言うとかんとな
シラフな状態の時に
さりげなく打ち明け…

通院しんどかったら
入院になるかもやから
後、よろしく!!

いや、さすがに旦那も驚いて
いろいろ聞いてくる 当たり前か( ̄∇ ̄)
1~10まで説明しよったら
3時間くらいかかるやろがっ ナイナイ
適当にハショって
納得いくように説明


ま、とにかく
骨折、手術
人工関節回避の為や!!
車椅子も困るやろ!!

そう言うたら納得しよったニヤニヤ



早よ治療始めな!!
ひと月後の遠征っちゅう野望が
水の泡になるやろがーっbiku


待ってろよ
ヤフオク!ドーム音譜 ←やっぱソコ?

杖ついてでも行くからな~!! 



楽しみないとイヤやん!!
せやから、治療も頑張れんねんチカラコブ





今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*












休薬週の最終日に
ピークは越えつつも
絶不調での診察
なんとか待合所で座る場所を確保し
椅子に溶けこむ事 約2時間ゲホゲホ

徐々にマシになってきたんで
スマホをいじりだす
未読が多すぎねー
会話に交じるとちょっとリラックスheart+kira*


番号呼ばれて入室

プリントアウトした
血液検査結果を見た主治医は
CRP(炎症)の数値が高いのを見て
15.60(基準値0.00~0.14)
「どうしかしましたか!?」と

「カクカクシカジカウンヌンカンヌン…」
体調不良の経緯を話す

「しんどい時に
よく頑張って来てくれましたねぇ…」

ウウ…
先生のその言葉だけで泣きそう~~笑い泣き

「イブランスの副作用なら
ここまで数値は高くありません。
多分どこかで何かをもらった
感染症だと思います」

副作用ちゃうんかったんや~~
よかた~~ほっ

さすがに炎症中につき
白血球数も3,700超え
好中球数も3,010と上昇⤴️

紙面上は
イブランス2クール目に突入するには
なんの問題もない

でも、さすがに
目ぇが虚ろなあたしをみて
度々来ていただかないといけないのは
申し訳ないけど
フェソロデックスも含めて
もう1週間休薬しましょうか ということに

寒気や嘔吐もあったなら急性胃腸炎で
お腹も下すかもしれませんね と
整腸剤を処方してもらう

ふと何気に…
アフィニトールの時に
処方して貰ってた
バクタ配合錠(感染症予防の抗菌剤)は
イブランスの感染症の対策には
ならないのかと訊ねたら

骨髄抑制と免疫抑制では
違うものだから
あんまり意味がないと言われた汗

似て非なるモノのようです
凡人のあたしにゃ理解は…┓( ̄∇ ̄;)┏
単純に免疫力抑制で白血球減少=抵抗力低下と
思い込んでた

『はたらく細胞』で
アホなあたしでも分かるように
取り上げてくれ~~ニヒヒ



痛みはどうですか?
と聞かれ
痛みはないが太ももには
やはりまだしびれがある事、
リンパドレナージュで
太もものパンパンな張りが
ちょっとなくなってきて
ヒザ頭が見えてきて
曲がりやすくなった事、

この浮腫みがもう少し引いたら
放射線治療受けますねと話すまるちゃん風

お薬の効果も
マッサージにも期待しましょう と
笑顔で頷いてくれましたニコ


フェソロも無く
会計済ませて900円安っガーン

旦那に迎えに来てもらって
薬だけ貰ってそのまま帰宅

帰る頃には
身体も楽になって来たけど
時々弱い頭痛が続く
飲める薬飲みたおして
早よ元気にならなな!!チカラコブ

来週イブランスは再開予定やし
休薬週でさらに回復させよっとまるちゃん風





今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*