飛び込み受診 ① | 乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~

乳がんやけど…関西の片隅で目いっぱい生きとうで~

いきなり乳がんステージ4!
遠隔転移乳がんでも一生懸命生きてます! 
肺、肝臓、リンパ、多発骨転移、さらに下肢リンパ浮腫も併発中。結核にも罹患しました!2021年脳転移も発覚!
16年目もまだまだくたばらへんで~~










思いがけず出た1回の
あまりの痛さで一瞬にして萎え汗
心折れた青スジ

浮腫みより痛みの方がやっぱ辛いぐすん

思い立ったが吉日
放射線治療を早急に受けるべく
休み明けに主治医に電話ダッシュ
翌日の放射線科への予約を入れてもらう


翌、放射線科では
受け入れ体制も万全


どこの部分が痛いんですか?

え?

そりゃそやな汗
大腿骨も
その股関節で接続しとう部分も含め
あっちこっち点々とある病変部

骨盤っていうても
この辺りですって指差しても
浮腫んだ大きな臀部やお腹

どっから指差せばええねん笑い泣き


尾てい骨の右横付近と、
痛みで歩くのと、
寝起きする行為
特に仰向けが辛いと主張

今回ターゲットにしてた
股関節部分もやけど
仙骨付近も要チェック部分みたい

ここも同時に照射するのは
ちょっとリスクあるかなと言うことで
今回は見送り
またいずれ受けることになるかな


照射部位は
大腿骨上部と股関節で隣接する骨盤部分
回数は、3gray×10回
約2週間

極力、股関節のリンパ管への照射は
避けて下さいとお願いした

これ以上リンパ浮腫が酷くなりませんように

リニアックの混み具合や
計画CTの予定を模索

なるべく早く始めたい旨を伝える

今日なら、30分待ってもらったら
計画CT撮れますよ と

また、位置決めだけのために
通院もめんどいんで
本日中の計画CTをお願いした

入院しますか?
とは聞かれず

住まいと通院方法で
通院外来でいけると判断した模様


今日は小雨降ってたんで
スクーターやなく車やってん

病院の駐車場の混みぐあい
軽く30分~60分は待たなアカン
しかも、駐車場から
放射線治療受ける場所の遠いこと汗汗

脚や股関節に異常なければ
スタスタ歩けるけど
痛みを庇いながらの歩行
遠すぎて、結構気が重いムムム

ふと、正面玄関前にある
身障者用駐車場くるまって
使えるのかが気になった

駐輪場🚲は
出入り口付近に併設(もちろん無料ぐ~)
リニアックの所から
いっちゃん近い出入り口にバイク駐輪する方が
歩行距離ははるかに少ない
外来通院ならこの方法かな…ぷぷ


帰宅時に、
股関節部分の放射線治療中で
歩行に支障がある場合
身障者用駐車場は使えるのか と
警備員に聞いてみた

やはり身体障がい者手帳が必要とのこと

甘かったか…


あまりにも通院がしんどい場合
入院も視野に入れとかんとね


ホンマ、痛み止め効いてへん朝一は
身体動かすだけで悶絶寒い
浮腫みで動かしにくいうえに疼痛あり

布団から出るのに5分~10分はかかる
少~しずつ少~しずつ身体を起こすからね
ベッドなら楽かもしれんな汗

枕元にオキノーム置いとくのも手ぇかな汗


とにかく早く
この痛みが無くなって欲しいよぉぐすん








計画CTの事は
続きます~!


今日も生きる全ての人に
幸せと思える瞬間がありますようにheart+kira*