皆さん、こんにちは。
Lin and StyleのNaokoです。

今回は「世界のおすすめホテル」シリーズです(^^)
先日、ヴェトナムのホーチミンに行ってきました。

その際に宿泊したのが、「The Reverie Saigon」というホテル。
たぶんまだできてそんなに時間が経っていないのか、
全体的にとても新しい印象でした。


しかし、接客や設備、すべてがとても素晴らしいホテル!
ドアマンの方が皆さん笑顔だったり、少し迷っていると「どうされましたか?」と
声をかけてくれたり。

何より、素晴らしかったのは、プールでのサービス。

プールサイドでくつろごうとしたら、お水とフルーツ、タオルだけではなく、
初めて日焼け止めと化粧水(しかも冷やしてありました!)を渡されました。
※感動して、写真をうっかり撮り忘れてしまいました(笑)。

紫外線が強いベトナムならではの心配りで、なんだかとても心がほっこり。
自分もお客様に対して、これくらいの気遣いができるようになりたいと思ったり。

もともとフランスの植民地だったこともあり、朝食もとても優雅なフレンチブレックファースト。
また機会があれば、ぜひ泊まりたい!と思えるホテルでした。

http://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g293925-d7319538-Reviews-The_Reverie_Saigon-Ho_Chi_Minh_City.html

皆さん、こんにちは。
Lin and StyleのNaokoです。

すっかり初夏の雰囲気ですね^ ^
そんな陽気に誘われて、コスメショッピングクルーズに行ってきました。

皆さん、コスメを買うとき、どんなふうにしていますか?

百貨店?
ドラッグストア?
路面店?

お目当てのものをさっと購入?
じっくり吟味&試してから?
店員さんと相談?

どんな買い方にせよ、こんなに心躍る時間はないですよね(^^♪

私は今回、自分のファッションに合わせてお目当てのブランドが決まっていたので、
百貨店の中でそれらをうろうろ。
店員さんに実際につけさせてもらい、それぞれの発色を確認したり、
メイクのTipsを相談したり。

今回私が見たブランドは、
●NARS
●ADDICTION
●MAC
の3つ。
どれもモード系の発色がパッキリとして、潔いブランドばかり。
すべてパッケージが黒をベースにしているのも、ブランドの特色ですよね。

結局、一番自分の肌色や全体の雰囲気に合った発色をしてくれたMACに決定!

特にこのルージュは本当にびっくりするくらい、クリアな赤。
実は赤のルージュは初トライだったので、「浮いてしまわないか?」と不安でしたが、
自分の肌に合う色を選べば、逆に女っぷりを上げてくれる良い色なんだと再認識。
まだまだ勉強するべきことがたくさんあるなあと士気が上がりました(笑)!

赤のルージュは紅筆でラインを取ってたっぷり乗せれば、ハリウッド女優のような気品ある大胆な顔立ちに、
指で軽く乗せれば、顔色を助けて華やかだけどカジュアルな仕上がりになるというのも
すごく便利。
一度使うとしばらくハマりそうです。

何より、自分で自分のセクシーさや女性らしさに気づけるのも良い点。

女性は、身に着けたもので立ち振る舞いが変わるもの。

ぜひ赤のルージュ、試してみてはどうでしょうか?


Lin and Style 代表
MAIC認定イメージコンサルタント Naoko

       

公式プロフィール→http://ameblo.jp/maicimage/entry-12025843521.html
Lin and Style Blog→http://ameblo.jp/lin-and-style/
Mail→lin.and.style@gmail.com
Facebook→https://www.facebook.com/linandstyle
Instagram→linandstyleofficial

こんにちは。
「Lin and  Style」のNaokoです。

最近、我が家を彩ってくれているお花は「Peoney(ピオニー)」という大振りの
少しバラに似たお花です。
バラに比べて、全体的にこっくりまあるい形をしていて、色味もさまざま。
私は真っ白とグラデーションのかかったピンクの色味がお気に入りです。

お花があると部屋の中が一気に明るくなりますよね。
絵を飾るのも好きなのですが、お花の持つ生きている感じがそうさせるのでしょうか?

ちなみに手前にあるのは、最近遅ればせながらMy boomになっているベリーのスムージーです(笑)。
イチゴとブルーベリー、そしてキウイを入れるのがお気に入りです。
シンガポールにいるときには、街のいたるところにジューススタンドがあって、
気軽に(スタバのコーヒーよりもお安く!)フレッシュジュースが飲めたのですが、
東京はフルーツの高い街。。。。
ということで、自分の家で朝からミキサーを回しています。

フレッシュフルーツは肌のキメを整えてくれたり、ビタミンの作用で色白・透明感の効果もあるので、
積極的に取りたいところです。
5月の太陽はシンガポールと比べても遜色ないくらい容赦ないですから、
お肌のためにもできるだけフルーツを摂るのがよいですよね^ ^


Naoko