こんにちは、Lin and Styleの和田直子です。

今日は皆様にご報告を。

昨日より、新HPにブログ機能を移行いたしました。

http://linandstyle.com/wordpress/

今後はこちらのHPにて最新情報をお伝えしていきます。

しばらくは移行期間として、こちらでもブログアップの際にはお知らせを

していきますが、もしよろしければ、

Facebookページを「いいね!」いただくと、

最新情報がご確認いただけて便利です(^^)/

Facebook→https://www.facebook.com/linandstyle
Instagram→linandstyleofficial

引き続き、Lin and Styleをどうぞよろしくお願いいたします。

和田直子

こんにちは!
Lin and StyleのNaokoです。

今日は終日家にこもって、お客様用のカルテを作成しています☆

カルテづくりは、実は大好きな仕事。

私はパワーポイントで作成しているのですが、
いろいろと雑誌の切り抜きを眺めたり、
いろいろなサイトを見てインスピレーションを得る時間でもあり、
お客様が最終的にどんな姿になるかを想像する
楽しい時間でもあります( *´艸`)

私のイメージコンサルティングの先生であるakoさんからも
「Naokoさんは本当に人やファッションについて考えるのが好きなんですねぇ~」
と言われてしまうくらい。。。
長いこと人事をしていて、
「人」の面白さに気づいたというのもあると思いますし、
ファッションは昔からずっと好きなので、
好きなことの掛け合わせで仕事ができているのが
本当に幸せです☆

ただ、最近すごく感じるのが、「ファッションのパラドックス」。
ファッションって、
自分が身にまとうものなのに、
他人が見ている時間の方が圧倒的に長くて
(私たちは鏡越しに数分くらい??)
だから、「どっちからの評価を基準に選ぶべきか」
わからなくなってしまいますよね。

「これかわいい!着てみたい!」(=自分の感性)

「これを着たらみんなからステキって言われた!」(=他者評価、自分の身体や雰囲気と洋服のマッチング)
が重なれば良いのですが、
そうでない方ももちろんいるわけで。。。

自分の感性を信じて着て行った洋服で、
周りから浮いてしまったり、「今日疲れてる?」と言われたり(笑)、
かといって、他者評価を優先し過ぎてTPOばかり気にすると、
今度は自分らしさがないような気もする。。。

だからこそ、皆さん迷われるんですよね><

イメージコンサルティングは他者評価を「どう上げるか」に重きを
置いている理論(学問?)なので、私自身も最近は
自分の感性よりも「どう見えるか?」の方からお洋服を考えるように
なってきました。

でも、実はその方がずっと楽なんですよね。
自分の感性だけだと、
「みんなから浮かないかな?」
「このスカート丈、短すぎ?」
「このアイメイク、似合ってる??」
などなど(笑)、気合の入れ具合がわからなくて不安になる日もしばしば。
(そうじゃない日もありますよ!もちろん。笑)

皆さん、どっちから考えることが多いですか??

ぜひぜひご意見お聞かせください~☆

Lin and Style 代表
MAIC認定イメージコンサルタント Naoko

        


Facebook→https://www.facebook.com/linandstyle
Instagram→linandstyleofficial
コンサルティングお問合せ:lin.and.style@gmail.com