ブルーベリーはまだよ〜りりーの変化⑤ | のっこのっこのブログ ~うさぎのりりーのお話絵本~

のっこのっこのブログ ~うさぎのりりーのお話絵本~

うさぎの絵本☆りりーのお話絵本だよ♪2011年うさぎ年生まれのりりー(♂)と、2020年生まれのるるちゃん(♀)のほのぼのうさライフを紹介します!


昨日久しぶりに畑に行ったら、案の定雑草が伸び伸び〜生き生き〜泣くうさぎ、だったのですが、ブルーベリーの木に実りが〜キラキラ


全体的にまだまだ青いですが、この枝の実だけがほんのり色づいてました。

収穫までまだ一ヶ月はかかるかな? 念の為、鳥よけネットを被せてきました。


最近のりりぽんの変化を記録させてください。

今朝のりりー
わらっこマットで作ったクッションにもたれて朝寝中〜

左前脚の腫瘍はまた大きくなったように思います。

日中、寝ていることが多くなりました。


昨日の昼間は、わらっこクッションを枕にして寝てたんだけど、腫瘍のある左側を下にしてるの。痛くはないのかな。





ケージの床材をプラスチックからメッシュに変更したので、身体は汚れにくくなったのですが、盲腸糞が食べにくいのか、昨日も今日も落ちてた盲腸糞を食べさせてあげました。


先月、うさぎのこみちさんにお爪切りに連れて行ったときに、オーナーさんからアニマストラス(液体)のお試しを分けていただきました。

アニマストラスって奈良漬か八丁味噌か、と思うような結構強烈な発酵臭がします。

もらって帰った日、りりーのペレットにふりかけてみたけれど、りりぽん断固拒否。

今までヒメマツタもD-フラクションも、センダンアルファプラスも、ペレットにかけて全然平気だったのに、どうもアニマストラスは一筋縄ではいかないのか。

チモシーのきわみに染み込ませたり、大好きなバナナつけたりしても、どうもしっくり行かないようで、

それならば!と、ダメ元で小皿にそのまま入れたものをそばにおいておいて、名付けて『匂いに慣れようトレーニング』を開始。

これがびっくり、あんなに拒否していたのに、直にペロペロするではありませんか



と言うことであっさりトレーニング終了し、今や毎晩直飲み笑




箱に書いてある特長によると、βグルカンも含まれているとのこと。ちょっと期待。

病院でもらってるセンダンアルファプラスも続けますが、アニマストラスも追加です。