今朝るるのケージの中をのぞいたら、ドアの内側に貼っていた齧り木フェンスが外れてました。
齧られながらも、細くつながっていた横木2本、とうとう脱落で本体ごと落下したようです。
ドアの齧り木が取れて、るるちゃん目の前がスッキリ嬉しそうですが、やっぱりまたケージを齧ってます

と言うことで朝からノコギリ出して、フェンスの左右の縦木をカットして、縦方向短くなりましたが再度設置です。
るるちゃんのケージ齧り癖はまだ治らないようです

ただ、年末に避妊手術してから、手術の前後でるるちゃんの様子が変わったなぁと思うことがあります
これは手術云々と言うより、自我の芽生えかも。ヒトで言うところの思春期ティーンエージャーです。ちょっと難しいお年頃かもしれません。
これからじっくり信頼関係を築いて、また抱っこできるように飼い主がんばれってことかな?
とは言えわたしのお膝には自ら乗ってくれます。
りりぽんもちゃんと抱っこさせてくれるまで3年はかかりました。るるに信頼される飼い主になろう

これは季節的なものかもしれませんが、年明けてから結構毛が抜けて、るるちゃんの柔らかベビーファーはすっかり生え変わったんじゃないかと思います。
避妊手術後は太りやすいからと、ペレットの量を1割減らしていますが、そのせいか、毎日牧草の減りが半端じゃない。凄い勢いで食べてくれます

牧草はお腹にも歯にも良いからいっぱい食べてね〜
そして何より
親バカでしょうか? いえいえ本当にかわいい💕
るるちゃんもうすぐ生後7ヶ月です
あ、うそ8ヶ月です。