皆さま、おはようございます。
只今、ベルラスダイエットで勉強中です。
勉強したこと、少しずつですが
シェアしていきますので
よろしくお願いいたします。
の続きです。
睡眠不足により、グレリン(食欲促進ホルモン)が多く分泌されレプチン(食欲抑制ホルモン)が抑えられるため
食欲が増す
ここまで大丈夫でしょうか。(自分に言ってます
)
睡眠不足だと-----![]()
![]()
になるんでしたよね?
①食欲が増す(グレリンが多くなりレプチンが抑えられる現象による)
②体が脂肪を貯めこみやすくなる(特に内蔵脂肪)
③血糖値を調整するインスリンが働きにくくなる
②脂肪を貯めこみやすくなる
睡眠不足で、食欲が増して、好きに食べちゃうと~~~
何と内臓脂肪に脂肪がつきやすくなる!そうです。![]()
![]()
![]()
(参考URL:173総合内科クリニック>>睡眠不足が「内臓脂肪型肥満」の引き金に)
この記事の元はコレ
睡眠不足=空腹時間が長くなる
=グレリンの指令が出る=食べちゃう
=もっと食べちゃう
=内臓に脂肪が蓄えられる
やっぱり、しっかり寝ましょう!!!
食欲が抑えれないのは
私の(あなたの)せいではなかった!!!
ホルモンを知って
お食事改善をして
美しく
楽しく
健康に
痩せましょう~~~
健康に朝を迎えられることに感謝![]()
今日も良い一日を~~~![]()