こんにちは ラグネル雪華です

 

今日はお塩を使った
 

浄化お守りのお話です

 

 

 

お塩を清めに使うことは知られていますので

すでに活用されている方もおられるでしょう

私が試してきた方法を紹介します

 

 

準備するもの

・清めのお塩…お好きな神社仏閣でいただいたお塩
 

・普通のお塩…スーパーなどで入手できる一般的な塩
       何でもよいという説もありますが
       私は気持ちで海からの天然塩を使っています
 

・お塩を入れておく容器…なんでもOK

 

【手順】

神社などでいただいたお塩を半分に分けて
新しい塩と混ぜて増やしたほうの塩を利用してください
新しい塩とは…お店で買ってきた塩封を切っていない未使用のもののことです

 

※塩はスーパーなどで入手できる普通の塩で十分という説もあります
 

 

手順は図にしました。

 

神社仏閣でいただいた塩をそのまま使ってもOKだと思います
たとえば塩がおいてある神社が近くになく

気軽に頂くことができない方は別の塩と混ぜて使用しても良い

ということだと思います

 

 

使い方いろいろ

 

日常使い
3粒くらい、ご飯に振り掛ける。舐めても良い
※塩分取りすぎは注意してください
※この場合はダイレクトな神様の塩がよいでしょう


お守り
普段から一つまみの塩一つまみの茶と一緒に持ち歩き
いやなことに出くわしたらその場に捨ててくる
めったに捨てるような事は起きない思います
何か不愉快、おかしなことがあったら

その場に捨ててきてください(ゴミ箱など)

ラップ等にくるんだものを小袋に入れて持ち歩くといいでしょう


清め・払い
困ったことがあった場所で清めに使う
少量ずつでいいのでその場所にまきます



引越しの時の使用法
引越しして泊まる当日

新居(玄関)にはいったら即、

その場で玄関のドアのところに

スス~~っと塩をまいてください

悪いものが入らないように封じるイメージ

 

その他、家相などが悪いと言われた場合に使用する方法もあります。

 

 

私が、実際に塩を確認した寺社を紹介しておきます
オンラインで入手できる所もあるようです

 

越木岩神社

 

湊川神社

 

観心寺の北斗の塩 使い方も詳しく掲載されています。

 

住吉大社

 

以前、お客様や友人がトラブルがあって

この塩の清めを勧めたら

問題が解決したとの連絡をもらったことがあります

 

つきまといような事柄から助かった
家の前に駐車されて困って毎日、撒いていたら来なくなった

ご近所とのトラブルが軽減した


などなどいろんなお話をきいています。

 

お守りにトラブル回避にお試しくださいニコニコ

 

お友達からもらった椿大社のお清めの塩と

玉置神社のカード型のお守り。カワイイですニコニコ

ありがとうございましたラブラブ


 ご覧いただきありがとうございます乙女のトキメキ

 

 

ちょうちょ私の占いを始めたきっかけは
友人の悩みごとを知り

何か少しでも助けになったらと思い

私が知ってることを伝えたことからでした
 

気がつけば、開活を続けて20年以上

心配事、愚痴、悩みだらけの私でしたが

お陰様で陽気ぐらしをさせて頂いてます

 

是非、皆さんもお試しください❣️

ご依頼お待ちしてます

 

友だち追加
 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 運気・運勢へ
にほんブログ村

 

~美功への問い合わせ~
占いの鑑定とオーダーブレスなど承ります→美功のできること2024
coconala ココナラからもご利用いただけるサービスがあります
SNSもやっています Instagram  / Twitter
プロフィール / ホームページ
問い合わせ メールフォーム  / Google フォーム

 

 

ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!
複写引用は出典元として当ブログのリンクをお書き添えください。