こんばんは、美功です。

 

 

昨日の続きの

「気にしている人はもう気にしなくてもいいよ」

と思った話です

 

「自分の機嫌は自分でとる」

という言葉をきいて

「これ以上どうしろと」と

思い悩むようなら気にしないでいいと思うんです。

 

そういうことに気づいたのは

私が図書館で勤めていた頃のことです。

 

そこには教育関係の図書が沢山ありました。

 

その中で

小学生の親むけの悩みや困りごとを解決したいと

教育講座を開催した教育関係者の経験談が書かれていたものがありました。

 

その方は

「集まった参加者のほとんどが

もう十分に勉強されている人だった

そして、実際に聞きに来てほしいと思う人は来ず」

 

という状況だった語ってたのです。

(何分昔のことなので出典はおぼえていません)

 

その時、私も本当だなあ~って実感しました。

 

新入生向けに図書館の使い方、

本の検索の仕方の説明をしていたのですが

しっかり聞いてくれる人は、

元々本が好き、図書館が好きそうな人

 

図書館にあまりなじみがない、本に興味のない人は気が無い。

 

図書館に来たことない人にも来て欲しいけど~こないよねガーン

(よく来てくれる人ももちろん大事です。

未知の人に働きかけも大切ということで)

 

 

 

最近、友人と会ってこんな話もでました。

 

同じグループの中で、作業を進めるのにあたって、

作業の精度を上げるために気を付けて欲しいな~って思う人がいます。

 

でも1人だけ名指しで注意することは

良い結果を生まない気がする

なのでグループ全体にむけて

「この点に注意していこう」と伝えるのです

 

ところが・・

その肝心の聞いてほしい人には伝わらないのです。

もう十分気を付けていて直す必要のない人が

 

「あの注意点なんですが、

もっと気を付けたほうがいいですよね」

 

と相談してくるんです。

 

「来て欲しい人よ、来たれ!」と思うのですが…うまくいかないもんですね。

 

もしこれを読んで、「私、ちゃんとできてないかも?」と思った人は安心してください

 

でももし自分は悪くないのになんだか人間関係でつまづいてる。

自分は十分がんばっているのに評価されてない。

と思えたら、信頼できる、公平な人に相談してみてください。

 

そんな人いない…というなら四柱推命をおすすめします。

いろんな占いがありますが

自分のことを客観的に見るとしたら四柱推命だと思うからです。

 

でも、自分がこのままではいけないかも?と思えて気づけたら、

素敵だな、感じいいなって思う人の

姿勢、言葉使いをよく見るといいかもしれません。

 

いつも笑顔・親切・もちろん人の悪口など言わない

感じのいい人

そんな人をお手本にするだけで、変化していきますよ。

 

 ご覧いただきありがとうございます乙女のトキメキ

 

この記事も少し似ています。

 

 

~美功への問い合わせ~

占いの鑑定とオーダーブレスなど承ります。
詳しくはこちらをご覧くださいませ⇒美功のできること
問い合わせ メールフォーム / Twitterのメッセージ /Google フォーム

2日以内に連絡がつかない場合は迷惑フォルダーなどをお確かめください。
占いの鑑定…どんな占いを選んでよいのかわからない方はお気軽にご質問ください。

自分に合う宝石・天然石を知りたい方へ…

フルオーダーブレスレットのご依頼ホームページへ

パワーストーン鑑定、幸せみちびく フォーチューン・宝石カード その他アクセサリー

講座 吉方位の探し方、気学、暦の見方。ペンデュラム(ダウジング)の使い方の講座
ココナラ  ココナラからもご利用いただけるサービスがあります。
Instagram  / Twitter /  プロフィール 

 

 

ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!
複写引用は出典元として当ブログのリンクをお書き添えください。