こんばんは、中村美功(みのり)です。
いつもご覧くださりありがとうございます。
初めましての方もありがとうございます。
今日2回目の更新です。前の記事は「占い」についてです。
興味のある方は是非ご覧ください
今回の記事は、ハワイ旅行の思い出というか、覚えておきたいメモ的なことです。
旅行初心者、久しぶりの方には、参考になるかも
実際、私のハワイ旅行の話を聞いて、行く気になってきた方が何人もいます。
そんな初ハワイの友人たちの為にもメモっておこうと思います。
タイトルのように、私は海外旅行は17年ぶりでした
月日が過ぎ行くのは早いですね
大凡、アトピーが悪化してから行けなくなっていたってことですね
そしてハワイは初めてで、行く前はめちゃくちゃ緊張していましたよ~
旅行会社のツアーですが、航空チケットとホテルだけ決まってるだけの
フリープランをwebで予約しました。
そんなこともあって、あらゆることを調べまくりました。
飛行機に乗ること。
現地の情報。
特に、この2点ですが、調べだしたらきりがありませんでした
実際にしらべてみると、
・1リットル以下のクリアなプラスチックの袋に入れる。
・100ml以下のの容器に入れて液体は持ち込めるとのこと。
クリアな袋は、ジップロックのよう物が良いとのことですが、
スーパーでジップロックを買ってきてはみたのですが

結局、100円均一(ダイソーさんなど)にちゃんと旅行用のジップロックが売っていたのでした
詳しい機内持ち込みのことは、こちらのサイトがお勧めです。
他にも「機内持ち込み」のキーワードで沢山の体験など知ることができます。本当にネットてありがたいです。
さて、私が
実際に持ち込んだ化粧品類などは、
詰め替えが面倒だったので、最近、使い始めたジェルは50gにしました。
![]() |
アカラン エッセンシャルウォータージェル 50g
1,943円
Amazon |
ボラージクリームは80gでした。
このほかには、日焼け止め用のシアバター、目薬、ポイントメイク用品を少しくらいだったので、ジップロックは余裕なのでまとめて全部入れておきました。
■今日のまとめ■
・機内持ち込みは、液体に制限がある。
・1L以下のジップロックに、100ml以下の容器で
・全部、100円均一で揃います。
この詳しく調べていたことが後にとても役立つエピソードがあるのですが
それはまた次の話にしますね。
読んでくださり、ありがとうございました!
アトピー、脱ステの過程の日記はコチラです。
脱ステロイドから、回復までの道のり2~整体との出会い~脱ステロイドから、回復までの道のり3~整体に行く~
脱ステロイドからリバウンド後~現在まで2・前髪生えた!
『脱ステバウンド後~治るのはゆっくりでも、悪くなるのは一瞬。』
脱ステの記事はこちらからです。
それ以前にもちょこちょこ書いていますが。本格的にスタートしたのは上記から。
アトピーの治療過程に関して思いです。
治療や病気の具合は個人差があり、私の治療した過程などががどなたでもフィットすることではないと思います。
症状に悩んでいる方で、これを読むことによって不安になる方もいるかもしれないと思います。ですので実際に使っていた薬などについては、はっきり書いておりません。
私は、たまたまタイミングなどが合って、快方にたどり着いた可能性があります。
この記事の中でやってよかったな、とか助かったと思えることを紹介していきますが、
これで治る、ということではないことを事前にお知らせいたします。(まだ完全に治ってないですし)
私のアトピー歴は、こちら(みのりあるらいふ)にも詳しく書いています。
大事な事だと思うので、長い前置きをさせていただいています。
お仕事のご依頼はこちらから

