Lily the Ghostです。
(「大雪の仙台で一番トロピカルな場所」以来の登場です。)
本題に入る前に最近のLilyについて、
みなさまに勝手にご報告申し上げます。
・・・
・・・・・・
・・・・・・・・
・・・Lily、インフルエンザにかかってました!!!!!!!笑
Lily、恥ずかしがってあまり周囲の方に伝えてなかったようですが、
本人未許可のまま、本ブログ上にてお伝えさせていただきました。笑
もしかすると勝手な報告について怒られ、
ゴーストライター役を外されてしまうかもしれない「恐怖」と、
みなさまにできるだけLilyのことを知っていただきたい、
ある種の「ジャーナリズム」とを天秤にかけ、
やはり事実はありのままに書くべきであろう、
隠し事するのは良くないであろう、
という判断の基に、勇気を出して書かせていただきました。
本当はただ面白いから書いてます。笑
いつも元気なLilyが寝込んでいたかと思うと、なんだか萌えてしまいます。
あ、今はLily回復してますので、ご心配なさらず。
ビール飲めるほど回復してます。
インサイダー的な前フリが終わったところで、
今日は2/16の世界一周カフェ「タイ編」についてご報告します。
記事の公開、遅くなりまして「大変」失礼致しました。
「タイ編」だけに「大変」遅くなり、「大変」失礼致しました。
(タイヘン・・・タイヘン・・・タイヘン・・・)
ここからは真面目に書きます。(いつもふざけててすみません。)
みなさんは、タイといえばどんなイメージをお持ちでしょうか?
国家規模で捉えると、
親日国家、
第二次世界大戦中に東南アジアで唯一独立を保った国、
仏教国、
もう少しゆるーく考えると、
トムヤムクンやグリーンカレー(仙台にもタイ料理屋さん増えてきましたよね)、
パタヤやプーケット等のビーチリゾート、
バックパッカーの聖地と呼ばれるカオサン通り、
こんなところでしょうかね。
いずれにしても、
本記事のタイトルである「微笑みの国(Land of Smiles)」が象徴するように、
あまり悪いイメージを持っている方はいらっしゃらないのではないでしょうか。
(最近は政治対立・情勢不安のニュースを多く耳にしてしまいますが・・・)
今回はそんなタイについて、Lilyの昔からの友人であるAtayaが、ライフスタイルや言葉、気候、食べ物等、様々な視点から、レクチャーしてくれました。
Atayaはプレゼンテーションがとてもお上手で、非常に聞き取りやすく、わかりやすいお話でした。

始まる前に、AtayaとLilyでパチリ☆

第一部は、なんと参加者みなさんが女性という世界一周女子カフェになっていました!

参加者の「なおこ」さんの名前をタイ語で書いてもらいました。

最後に、タイ語の挨拶をみんなで練習してみました!
タイの方は両手を合わせておじぎをする、とっても礼儀正しい挨拶をするようですね。
そんな中、私Ghostが一番興味を持ったのは宗教の話だったので、
印象に残った2つのエピソードをお伝えしたいと思います。
1. タイの男性は、誰しもが修行僧になれる
タイ人にとって、出家して修行僧になることが「徳のある行為」だとされており、
一時的にでも出家して修行を積む男性が数多くいるとのことです。
出家して仏の道に身を捧げる、というのは日本人の私達の感覚からすると非常に敷居の高い行いですが、タイの男性はお仕事のお休みをもらって1か月ほど出家し、また職場に戻る、など出家がとても身近にあるそうなのです。
Atayaさんに質問してみたところ外国人男性でも受け入れてもらえるとのことですので、ご興味のある方是非一度チャレンジされてはいかがでしょうか。
レポートいただけたら本ブログでもご紹介させていただきたいと思います。
2. タイのお寺には火葬場が併設されている
タイではお寺にて火葬を含めた葬儀が行われるようで、お寺の境内に火葬場があるそうです。
葬儀屋とお寺がそれぞれ役割分担している日本とは違った事情に、とてもビックリしました。
1.で挙げた出家の件にも関連しますが、「お寺」が人々の暮らしに密着して存在しているのだな、と感じました。
結果、「熱心な仏教徒が多い」と言われているのでしょうね。
物価も安く、
食べ物も日本人に馴染みやすく、
年中温暖な気温で、
ビーチリゾートもあり、
温和で信心深く、多くが親日の人々、、、
タイのイメージ、挙げるだけでもとっても素敵で住みやすそうな国ですよね。
そんなタイのイメージを益々アップさせてくれた、
Atayaさんのお話を伺った、世界一周カフェ「タイ編」のレポートでした。
さて、世界一周カフェも残すところ4回となってしまいましたが、
次回は「ウズベキスタン編」を今週末に開催予定です。
【日時】
3月9日(日)
第一部15:00-16:00 第二部16:30-17:30
【会場】
ソシラボ(コワーキング&コミュニケーションスペース)
(仙台市青葉区一番町2丁目2-8 IKIビル10階)
http://socilabo.com/
【会費】
500円
【お申込み】
Facebookページ(https://www.facebook.com/events/1395932130671104/)、
またはメール(worldcafe.sen@gmail.com)にてお願いします。
まだお席の余裕はありますので、
ウズベキスタンや英語の勉強をしたい方、
インフルエンザから病み上がりのLilyに会いたい方、
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。
それでは。
Lily the Ghost