前回までのお話はこちら
続いて、お菓子が置いてあるコーナーに行くと、例の収納ボックス4つにぎゅうぎゅうに詰まったお菓子が床に積み上がり、その上のテーブルにもお菓子がバスケットにわんさか入れられていた。
しかし良く見ると、何も入っていないバスケットも置いてあり、その上にまた空のバスケットが積み上がっている。
と、思えば、使っていないカゴが前にあったり、横にあったり。
よく夜空に1つ星を見つけると、あら不思議!他の星々も見つかっていくという体験をするが、まさにあの現象が目の前で起きているのだ!
バスケット ON the バスケット IN the バスケット WITH theバスケット UNDER the バスケット IN FRONT OF the バスケット NEXT TO the バスケット NEAR the バスケット BY the バスケット BEHIND the バスケット・・・
英語の前置詞を覚えられそうで、覚えられないすごい現場である。
・・・このバスケット類、小豆洗いを呼び寄せられるのではないか?
「小豆とごうか、人取って食おうか!ショキショキ!!!カゴ、色々あるからどれ使うか迷うのぉ。」
と小豆洗いが、毎日日替わりで小豆をとぐのに使ってくれるであろう。