毎日料理をふるまい、気づいたことがある。
自信作の料理よりも、自分では満足できていないが、ダーリンの好きな食材が使われている料理の方が、ダーリンの評価が高いということである。
例えば、このかぼちゃとピーマンのじゃこ煮は、
簡単な材料で、なかなか美味しくできたと自負していたのだが…
案外、ダーリンは箸を伸ばしていなかった…。
「ダーリン…野菜も食べてね。」
「食べてるよ~~?」(3口くらい…)
逆に、この豚肉の紅ショウガ揚げは、
揚げる時に、肉と肉がくっついてダマになり、見苦しい事態となっていた。
「うわぁ…。」
無理やり揚げたは良いが、盛りつけ方も雑になり、無残な状態に。
下味はつけずに、紅ショウガのみで風味をつけるレシピだったが、
「とりあえずマヨネーズなら合うだろう。」と、適当にチューブを絞ったのが分かる…。
全く自信のない料理だったのだが…
「ねぇ!これ美味い!」
「え…え…そう?」
「美味い!美味い!ラスト1つ食べてもいい?」
「いくらでもどうぞ…。」
と、ダーリンは絶賛。
ダーリンが好物の揚げもの+肉という組み合わせが、功を奏したのだろう。
ダーリンにとって、調理の工程はさほど重要ではなく、好きな食材があるかどうかが、料理の気に入るポイントらしい。
家族の好きな食材は、食卓を笑顔にする鍵である。
2月15日(土)夕食
*****************************
白菜とジャコのもみもみ
白菜の軸の部分をもっと小さく切るべきだった…。
味が染み込みにくい。
2月17日(月)夕食
*****************************
焼き春巻き&キムチスープ
春巻きの中身は、もやし・ニラ・ハムである!
生のまま巻いて、後は焼くだけというお手軽メニューだ。
2月18日(火)夕食
*****************************
蒸し鮭
実は、下の「白菜の煮びたし」と、同じフライパン&同タイムで料理した。
あたかも2品しっかり作ったと見せかけて、実はこれ、1品である。
ふふふ、イリュージョンです…。
2月19日(水)夕食
*****************************
ほうれん草と舞茸の炒め煮
この記事が、面白いと思っていただけましたら、ポチッとお願いします![]()




