以前まで、スポーツドリンクを常用飲料水としてゴクゴク飲んでいたダーリン。
しかし…

「ゆりちゃん、自分これから食事の時、水かお茶にするよ!」
「どうしたの?急に。」

「いや、子どもも産まれるし、少しでも長生きしたいなと思ってね。」

「ダ、ダーリン!!よくぞ言ってくれた!!」
というダーリンの決意をもって、我が家でミネラルウォーターを度々買うようになった。
まずは有名どころということで、南アルプスの天然水や森の水だよりを試したが、味の違いが分からず…


また、水に慣れていないせいもあって、本当に喉の渇きを感じる時以外、あまりゴクゴク飲めないでいた。

「十六茶みたいに味ついてる方が飲みやすいんだよね~。でも水より高いし…。」
◇
ある日、スーパーをぶらついていると、ダーリンの実家がある富山のミネラルウォーターを発見。

「おお!2ℓ78円でお買い得だし、買ってみようっと♪」
飲んでみると、不思議と体に染み込む、染み込む!!

「美味ーーーい!!」
水を飲んで「美味い!」と叫んだのは、いつぶりだろうか。
食事中もゴクゴク飲んでしまった。

「自分からしたら、これがスタンダードな水の味よ。」

「なおぴょんの血をもつこの子がお腹にいるから、富山の水美味しく感じるのかな!?」
「どうでしょう(笑)」
それ以来、富山の水を筆頭に、様々な水を買った結果、比較的有名どころの水より、地方の水の方が美味しいという結論に至った。
一度は試す価値ありである。
~ダーリンの弁当コレクション~
●牛丼
●ピザ餃子
●チンジャオロースー
(鶏胸肉しかなかったので、細切りにしてチンジャオロースーに合うようにした。)
●筍と人参のの物
●もやしの梅肉和え
*牛肉巻弁当*
●チヂミほうれん草とコーンの炒め物
●ふかしたジャガイモ
●野菜ハンバーグ(冷凍)
●ピザ餃子
●小松菜となめこのおひたし
この記事が面白いと思っていただけましたら、ポチッとお願いします