+お腹の張り 前篇+ | ユリノキ-家族はじめます!-

ユリノキ-家族はじめます!-

家族の笑えるエピソードを奇天烈な文章で綴る、おバカイラストエッセイ!
みんな笑って幸せになりますように!

毎週参加しているマタニティビクスでは、レッスン前にお腹の張り胎児の心拍をチェックしている。


今まで何の問題もなかったのだが…




「お腹張ってるの分かります?」


「あっ…はい…確かに固くなっている感じが…。」


「1日頻繁に張りますか?」




「そう言われてみると、15分くらい歩いたりすると張りやすい気がします。」


37週以降は、いつ産まれても問題ないので張っていいんですけど…この時期1日何度も張るのは良くないんですよ…。」




早産につながることもありますから、張ったら横になったり、張りがなくなるまで安静にしましょうね。」


「はい…。」




「赤ちゃんの心臓は元気に動いていますので、今日はゆっくり無理しないで動いてくださいね。」


検診でも、お腹の張りを指摘されたことがなかったのであまく見ていたが、改めて考えると、買い物に行った帰りてきぱき家事をした後は、下腹部が固くなっていたことを思い出した。


「もっと意識して行動しなきゃいけないんだ…きっと。」


心配になったは、ラジオ体操に全くやる気を見せない小学生のように、だらりとした動きで、ビクスを何とかこなした。





帰宅途中再びお腹の張りを感じ歩きづらくなり家で横たわっている時も、固くなる瞬間があった。




「うぅ…どうしたんだろう…。」


今まで気づかないうちに無理をしていたのかもしれない。




・家から病院まで、往復40分歩く

・買い物で多少重たいと感じるくらいの荷物なら持つ

・朝の家事をてきぱきやる




「ごめんよぉ、ごめんよぉ…。」


温かいこたつの中で、のじめじめ菌が繁殖していた。


                      ―後篇へ続く



この記事が、面白いと思っていただけましたら、ポチッとお願いします↓


にほんブログ村 家族ブログ 面白夫婦へ