新婚当初から、安いという理由で「豚小間」を買っていた。

しかし、安いというのが利点なだけで、焼けば固いし、味もロースやバラに比べて劣るような気がしたので、あまり好きではなかった。

しかし、豚小間を使って炒め物をするにしろ、揚げるにしろ、ある「粉」を使えば、「別にずっと豚小間食べても良いかも!!」と思えるほど柔らかく美味しくなることを、最近ようやく実感している。

では、問題。
その「粉」とは、何の粉でしょう。
正解は、片栗粉である。
焼く前にまぶすだけで、やわらかジューシーになるので、不思議だ。

肉野菜炒めを作るときも、豚小間に片栗粉をまぶしていることによって、料理全体にとろみがつくのも気に入っている。
「片栗粉なんてあんまり使わないわ~。」という家も多いのではないかと思うが、我が家は年に一度、コストコで片栗粉を箱買いしているほど、よく使う。

「とりあえず片栗粉をまぶす」
このひと手間で、固い豚小間姫も、見違えるほどやわらかく、美しいお味になるだろう。

~ダーリンの弁当コレクション~
●唐揚げ5個
●フライドポテト風
●ちくわとカブの葉の卵とじ
●おにぎり二個
●ごま味噌チキン
●竹輪とにんじんの煮物
●豚肉とチンゲン菜のオイスターソース炒め←豚小間使用!!
●人参とじゃがいものカレーマヨ和え
●豚肉とピーマンの焼き肉のタレ炒め←豚小間使用!!
●オムライス
●フライドポテト風
●ベーコンのチーズ巻き
●サーモンタルタルフライ
●ピーマンの塩昆布和え
●鶏手羽中とじゃがいもの煮物
●サーモンタルタルフライ
●じゃがいものゆかり和え
●エリンギのバター醤油炒め
この記事が面白いと思っていただけましたら、ポチッとお願いします