音楽制作と料理の共通点 | Lilveria Blog -音楽制作メモ-

Lilveria Blog -音楽制作メモ-

Ukkiyの音楽プロジェクト「Lilveria(リルベリア)」のブログ
時々、音楽のお話

 

過去記事(←リンク)にも書いてますけど、

私。料理が趣味の一つですステーキ

 

 

 

得意かどうかは別として、定番料理ならほとんど作れますグッド!

まあ、30歳越えても未だ独身で一人暮らし歴が長いので

学生の頃から自炊でいろいろ作ってました口笛

 

 

 

 

 

で、料理音楽制作って、そこそこ似ているところがあるって聞いた事あるんですよ飛び出すハート

確かに世界的にもよく、素晴らしいシェフをマエストロ(指揮者)とか例えますよね。

 

 

 

レシピ作りは、作詞・作曲・編曲流れ星(楽譜作り)

食材選びは、音色・楽器選びギター

実際の調理は、演奏・歌などのレコーディングカラオケ

味付けミックス(音のバランス調整)

盛り付けマスタリング(最終調整)

 

 

現代の曲作りに当てはめると、多分こんな感じでパー

 

 

マスタリングは以前に音圧の話(←過去記事リンク)でも書きましたが、

他にもお弁当など盛り付けの量に例えられるのもありますし。

 

 

 

このようにね。

ただのレシピ通りじゃなく、一部自分なりに凝ってみる所とかも似ているので

お料理好きな人は結構、曲作りやってみたらハマるかも知れませんうさぎのぬいぐるみ

 

 

 

 

 

これに、もう少し共通している所を私なりに付け足しますアップと、

いくら食材(音色・楽器)が良くたって

レシピ(楽譜)調理(演奏)がダメなら、いい味(曲)になりませんダウン

 

 

 

これは前にブログで紹介した、「ピューと吹く!ジャガー(←過去記事リンク)

という漫画でも、確か高級食材を台無しにする話がありましたゲロー

 

 

ギャグ漫画ですけど、松茸をガムに調理したっていう話なんですよ汗

 

 

 

 

 

あとは、漫画じゃなくリアル話で何年か前に

とあるお金持ちがストラディバリウス(何億もする稀少なバイオリン)を購入してましたよね。

誰かは言うまでもなくご存知でしょうけど。(宇宙まで行った方)

 

 

そのストラディバリウスで、ド下手くそな「キラキラ星星」弾いた後に

「これからバイオリン練習します!」って動画は

私。当時かなりイラつきましたムキーパンチ!

 

(その方は後に「買ったのは才能ある若者に貸与するため」と言ってましたけど、

実際に、今年になってちゃんと若き天才バイオリニストに貸したそうなのでそれでようやくスッキリ

 

 

 

 

 

このように、高い機材や楽器を買って満足する人コインたちも居ますが

音楽やってても己の技術が追いついていない場合

そこに憑りつかれるとまあまあ危ないと思います注意(音楽は金食い虫)

 

 

それがいつの間にか、音楽技術磨くのをほったらかして

ただのコレクション収集ゆめみる宝石にすり替わってるケースもありますから。

私のいとこの兄ちゃんみたいに(←過去記事リンク)

 

 

DTMPC(PCなどのデジタル音楽制作・打ち込み)とか中心の場合でも

音色を追求するあまり、プラグイン(音楽ソフト)を集めるのが目的になっちゃう事もニヤ

 

 

私だって本当ならもし予算が100万程度あったとしても、まだ全然足りません。

音楽環境のドツボにハマらないよう、ご購入は計画的に札束スター

 

 

 

ですので、そもそもの調理(演奏)技術がないと

いい食材(音色・楽器)も活きませんよねパフェ

音楽でも料理でも。

 


 

 

 

逆に、ある限られた食材の中だけの有り合わせで作るのも料理筋肉キラキラ

賄い的な。

 

 

 

例えば、ジャガイモ・人参・玉ねぎがあったとして

これで作るとしたら、どんな料理を思い浮かべますか?

 

 

定番食材の組み合わせなので、誰でも何品かは思いつくと思いますが

そこから更に考えてみた、独自バリエーションの数を曲作りに置き換えると

それが作詞・作曲・編曲(レシピ)アイデアひらめき電球にも近いでしょうか。

 

 

 

でも、知らない(聴いた事のない)料理(音楽ジャンル)は作れませんよねショボーン

 

 

なので、私がこのブログで前からよく言っている

作曲するならジャンル問わずたくさんの曲を聴きましょう(←過去記事リンク)

という話にも繋がります音符ヘッドフォンふんわりウイング

 

 

 

ただ、バカみたいにボーっよだれと聴くのではなく、ちゃんと分析しながら本

気になった箇所があればチェックして、後から耳コピ耳なりで調べてみてください。

私は、いつもメモ片手に聴いてますメモ気づき

 

 

 

という訳で、曲作り料理の共通点というお話でしたハート

 

 

ちなみに私。料理の盛り付けは苦手ですあせる

 

 

 

 

 

X(Twitter)もやっています!→(ukkiy@Lilveria)

 

【Lilveria】YouTubeチャンネル↓

サブチャンネル↓

 

他、Eggs(←リンク)という無料音楽配信サイトと合わせ、

オリジナル曲を公開しています。

 

もし気に入っていただけたなら、

チャンネル登録・フォローなど

ぜひ応援よろしくお願いします!

 

(最新曲)

 

DL・定額ストリーミング(サブスク)

各主要音楽配信サイトでも、オリジナル楽曲販売中!

 

1st Single [Breeze](配信終了しました)

2nd Single [ライラック]

1st Album [The Shadow of Parallel World]

(配信終了しました)

 

(1st&2nd Single PR動画)

(1st Album PR動画)

 

Lilveriaについて詳しくはQ&A(←リンク)から

ホームページ「Lilveria.com」(←リンク)

 

このブログ同様、

お気軽に訪問・アプローチしてくださいね♪