9月30日。
「ドラゴンクエスト」などの曲で有名な作曲家。すぎやまこういちさんがご逝去されました。
ゲーム音楽を通じ、若者にも長年支持され続けた魅力的な作曲家でした。
特にドラクエのテーマ曲「序曲」は、今後も音楽史として残っていくはずです。
この間の東京オリンピック開会式では、選手入場曲にも使用されましたよね。
ドラクエの曲って、ゲームやった事ない人でも一度は聴いたことある曲が多いはず。
「序曲」以外では、特にドラゴンクエストⅢのこの2曲。
戦闘曲(下記動画2曲目)の方は、確か昔から甲子園のブラスバンド応援曲でも定番ですよね。
ドラクエは私、9までは全てプレイしていますが
ゲーム音楽に関しては、やはりすぎやまさんがオーケストラ寄りの曲なら一番本格的でした。
迫力や繊細さのレベルが段違いというか。
ドラクエ以外にも、スーパーファミコンの「半熟英雄」というゲーム曲も手掛けられていまして、
ゲーム本編はコミカルな内容なんですけど(ゲーム内にすぎやまさん本人登場しちゃってるくらい)
それに合わせてコミカルな曲も作れちゃったのはさすがです。
なのに、オーケストラサウンドは崩すことなくクオリティー高いんですよ。
さらに、このスーパーファミコンの音楽って、最大同時発音数「8」なんですね。確か。
つまり、BGMでは同時に8つの音までしか重ねられません。
(ピアノで「ジャーン♪」と和音を鳴らしたらそれだけでもう3、4つ使います)
ここにゲーム中の効果音(SE)なども入るので、実際は5~6音くらいまででしょう。
それでもあのサウンドクオリティーだったんです。
もっと言うと、ドラクエⅣまでのファミコンサウンドだったら同時に3音までです。
こういう視点からも、音数の制限がある事を聴き手に思わせないほどの音楽。
どれだけ凄い作曲家だったかというのが改めて分かりますよね。
ゲーム音楽作曲家だと、「ファイナルファンタジー」の植松伸夫さんや、
「ストⅡ」「キングダムハーツ」など、私が作曲に大きく影響を受けた下村陽子さん。
他にも素晴らしいベテランゲーム作曲家はいらっしゃいますけど、
すぎやまさんだけは唯一無二というか別格です
古くはグループサウンズから最近のゲーム音楽まで、
ここまで幅広い世代の老若男女を虜にした作曲家って
多分すぎやまさんだけじゃないでしょうか。
まだ、ドラクエのように「そして伝説へ」と呼ぶには早いですが、
間違いなく伝説の作曲家になられるでしょう。
子どもの頃から、素晴らしい音楽を聴かせていただきありがとうございました。
謹んでお悔やみ申し上げます。
Twitterもやっています!→(ukkiy@Lilveria)
【Lilveria】YouTubeチャンネル↓
他、Eggs(←リンク)という無料音楽配信サイトと合わせ、
オリジナル曲を公開しています。
もし気に入っていただけたなら、
チャンネル登録・フォローなど
ぜひ応援よろしくお願いします!
(最新曲)
DL・定額ストリーミング(サブスク)
各主要音楽配信サイトでも、オリジナル楽曲販売中!
1st Album [The Shadow of Parallel World]
(1st&2nd Single PR動画)
(1st Album PR動画)
Lilveriaについて詳しくはQ&A(←リンク)から
ホームページ「Lilveria.com」(←リンク)
このブログ同様、
お気軽に訪問・アプローチしてくださいね♪