みどりです。

 

 

シリーズで書いておりますので

ぜひお読みください♡

 

 

 
昨日の続きです。
 
 
3月11日、朝のニュースを見てました。
内容はやっぱり東日本大震災関連のこと。
 
 
3月10日の満月の日に
長年溜めてた毒を吐き出して
浄化して
 
 
もう、幸せに働く!!!!!!
って決めました。
 
 
そんな私に神さまがお試し試験を
デデン!と出題してきました。
 
「じゃあこれはどう?この問題は解けますかー??」
 
 
 
 
それは…
ニュースから聞こえてきました。
3月11日なので、必ず聞こえてくると思ってました。
 
 
 
あんたらのせいで命が奪われたんだぞ!
うちの子を返せ!!
責任取れ!!!!
 
 
という声でした。
 
 
 
東日本大震災関連なので
内容はお察しいただければと思います。
 
 
 
私は今までの経験上いつも
「問題を起こしてしまったほう」
「訴えられるほう」
の側に立って考えてしまいます。
 
「仕事=責められるもの」になってしまった経緯は
 
 
なので、こういうやり取りを聞くと
いつも勝手に辛くなってしまう。
 
 
訴えられている方々は
今どんな気持ちで毎日を過ごしているんだろう、とか…
 
 
私の判断のせいでこうなってしまった
悔やんでも悔やみきれない
謝っても謝りきれない
自分なんてこの世に存在しなくてもいいのに…
 
 
って頭の中ぐるぐるしていないかなあ、って。
 
 
でもこうやって頭の中勝手にぐるぐるさせているのは
私自身なのですが。
 
 
そしてふと、気づきました。
 
 
そういえばいつもいつも
「責任取れ!」という言葉に
ビクビク反応していたけど、
 
 
「責任を取る」ということについて
正面から向き合ったことがなかったなあ、
と思ったんです。
 
 
 
 
それでまたノートを開いて
「責任を取るとは」と書いてみました。
 
 
 
シチュエーションとしては
責める人と責められる人がいて、
 
 
責める人は、
「〇〇が悪い!!△△のせいで、苦しい!」
という。
 
 
責められる人は、
「私のミスで…重大な過ちを犯しました。」
という。
 
自分を責め、存在意義をなくす…
 
 
という感じ。
 
 
ここで書いてみて気づきました。
 
 
責める人→勝ち
責められる人→負け
 
 
という構図で
私は見ていたのだなー
と思ったのです。
 
 
つまり責任を取るとは
私にとって、
 
負けた人の問題解決策
 
でした。
 
 
 
 
さらに思ってることを書き出してみると…
 
 
・問題が起こるのは良くないことである。
・問題を起こした人は責められるべきである。
・責められたら負けである。
・責める人が強い。
・責任を取るという行動はマイナスイメージ。
 
というのが出てきました。
 
 
だって問題が起こると…
 
 
・つらい、という感情が増える。
・つらさを感じるのは良くない。
・苦労が増える。
・途方にくれる。
・涙が出る。
・鬱になる。
・お金がなくなる。
・常にビクビク。
・イヤな気分になる。
・謝り続けなければいけない。
・怒られ続けなければいけない。
・自分なんて存在してないほうがいいと思っちゃう。
 
なんだもんあせるあせる
 
 
 
これを眺めてみて、
 
 
おお〜滝汗
私は「問題」という言葉に
こんなにびっしり重いものを
こびりつかせていたんだなーあせる
 
 
って思いました。
 
 
 

今朝は雪がたっぷり。
 
 
 
でも、そもそも
「問題」ってなんだろう?
 
 
たぶん読んだ方も
それぞれ微妙に違う設定があると思うんです。
 
 
人によって違う捉え方ができるくらい
流動的なものなのか。
 
 
だとしたら本来
「問題」という出来事はないんじゃない?
って思ったんですよね。
 
 
 
もちろん発生した時は
マイナスの要素を思いっきり放っているように
見えるけれども
 
 
問題があるおかげで、
今までとは違う方法が生み出されたり
何かをより良くしていくことができたりもします。
 
 
あれ?メリットがあるんじゃん。
てことは、
 
 
気づく出来事が起こっただけ
 
 
とも言える。
 
 
ということは、
「責任を取る」という行動で
「問題」という出来事の形を変えていける。
 
 
じゃあ、「責任を取る」は
前に進む!ってことじゃん。
 
 
と私は決めました。
 
 
責任取れ!!!
前へ進め!!!!です。
 
 
 
私はずっと
責められるのってつらいと思っていたので、
人を責めるのはやめようと
言いたいことも我慢してきました。
 
 
でもよくよく考えてみると
自分のことは簡単に責めていた。
 
 
自分の中に溜め込んできた「責任」を
どうしようどうしようってずっと悩んできたけど
 
 
これで責任を取れそうです。
 
 
前へ進む。
 
 
このブログを書くことがまずそれ。
 
 
だって今まで絶対こんなこと言えなかった。
前進してると思います。
 
 
まずはできることから一歩ずつ♡