久々に必死
■何度か書いてる ように、本日19日19:30よりNHK-BS2で機動戦士ガンダム劇場版を一挙放送 。
19:30~だけど、本編第一弾の劇場版ガンダムⅠは20:30からみたい
。スケジュールは以下の通り。
19:30~まるごと!ガンダム
20:30~アニメ映画「ガンダムⅠ」
22:49~富野監督ロングインタビュー
23:40~ガンダムⅡ・哀戦士編
25:53~激論!モビルスーツ
26:40~29:00機動戦士ガンダムⅢ・めぐりあい宇宙編
知らない人の為に一応注釈すると、
ガンダムⅠ~Ⅲは地上波放送のアニメ版を編集、総集編として劇場公開したもの。
それ以外は今回の特番で、解剖というからにはコアな会話が聞けるものと期待してます。
個人的にはどれも注目なんですが特にモビルスーツ論争が気になるなぁ~。
因みにウォーターボーイズやドラゴン桜と時間帯が被ったりしてる訳なんですが、
BSはどの道居間でないと映らないので恥を承知で居間で録画。
ウォーターボーイズは自室でやはり録画。
ドラゴン桜だけリアルタイムで見る。こんな感じ。
更に実はウチの居間のTV、ビデオ出力でのみ映像が映るんですよ(早い話壊れてる)
その為録画していると付けたらそれしか見れないんですよ(爆。
しかし居間は当然、家族が見たがるので何とか説得なり阻止なりしなきゃならない。
なんていうか
必 死 だ な
親父が居間のTVでいつも19時からNHK(総合)を見るのがネックだ・・・どう誤魔化すか・・・(ぉ
という訳で今から風呂にでも入りながら対策を練ってきます(゚Д゚)ノ
|
|
---|---|
|
※っていうか、DVDレコーダーさえあればこんな苦労も・・・orz
8/19 ツンツンした女性は皆ツンデレと思え(教訓)
▼うっかり書き忘れていて機会を逃してしまいましたが、
この間の宮城県沖を震央とした地震、こちら岩手県北は震度5弱でした。
うっかり忘れたって辺りで察してもらえる通り無被害でした・・・が、5以上の震度は初めて体験した気がします。
特にここ2年私は上京していたので地元より比較的地震の発生頻度も少なく、
少し慣れを忘れていたので結構恐怖でしたよ。
タワー型のウチのデスクトップパソコン軽く浮いてたしね。つい、抑えました。
▼なんか昨日から高校野球の結果で大阪桐蔭対東北、って言うともう平田の3本塁打ばっかりフィーチャーされて、
東北が一時逆転した事なんてなかった事みたいになってるし・・・納得いかねーーー
いやまぁ・・・私も平田平田って書いた
んだけどさぁ・・・
実力差を感じる内容になっちゃったかも知れないけど東北はよくやったと思うよ。
エース高山投手は来年もあるんだからまた頑張って欲しいです。
▼NHK系列が最近アニメに積極的な件
─機動戦士ガンダムⅠ~Ⅲ 8/19 7:30~BS2にて一挙放送
─8/26 NHK-BS1で「雲のむこう、約束の場所」放送
※諸々記載した忘れちゃいけないカレンダーは一番下。
※頭では分かってたので直すのを忘れてしまったのですが、
前回の記事
の機動戦士ガンダム放送局「NHK」は「NHK-BS2」の誤りです。
▼アキバ王選手権決勝は 「アキバ君が大嫌い女性を萌えっ娘プロデュース大作戦」
っこ、これは女性をツンデレに置換すると大変な事になりそう!?(;・`д・´)
▼ゲームボーイミクロ カラーバリエーション
(米
)
今更だけど、ゲームボーイミクロって目悪くなりそうだよなぁ。
3cm*4cmて。昔ちょっと流行った携帯テトリスみたいな。
そういえばNDSが3千円程値下げするそうで、こちらはチェック。
▼絶対に忘れちゃいけないカレンダー(+激しく私的+)
8/19─機動戦士ガンダムⅠ~Ⅲ 8/19 7:30~BS2にて一挙放送
8/19,20─ウォーターボーイズ2005夏 8/19,20 21:00~2夜連続放送
8/20─18:00~より、キッズステーションで「.hack」一挙放送
8/23─7時 ほんとにあった怖い話2時間SP
8/25─Generation of C.E.(PS2) 発売
8/26─NHK-BS1で「雲のむこう、約束の場所」放送
8/27─エウレカセブン8/27 7:00~GyaOにて一挙18話公開
9/15─スーパーロボット大戦J(GBA) 発売
|
|
---|---|
|
蝕キング
■ムシキングで100万匹突破
私も田舎育ちなので子供の頃はよく
カブトムシやクワガタといった昆虫を捕まえては育てようと試みましたが、
結局死なせてしまったりしました。
小さい頃ってそんなもんですよね。
以前世界一受けたい授業
で、
>子供の頃昆虫に興味を持ち、育てる事で「生の尊さ」を学ぶ。
最近の青少年による凄惨な事件がしばしば起こるのは、
これが希薄になった為なのではないか。
子供の頃は身近に生息する生き物である昆虫に触れるべき。
といった内容の物が合ったと記憶しています。
これには私も共感し、
ムシキング関連で外来種とは言え生きた昆虫がブームになっていると最初に知った時実は、
「あぁ、これは良いことだなぁ」
なんて思っちゃったんですよね。
でも良いことばかりじゃないですよね。
このニュースはワイドショーなんかでも取り上げられていて知っていましたが、
よく考えると生態系に危惧ってのは言えるのかも。
釣りブームで外来したブラックバスの問題も未だしばしば取りざたされてる訳だし。
「外来種だから」とか「買った物だから」とか子供にはその辺はあまり問題ではないから、
多くの昔の少年がそうだったようにきっと育てられず死なせたり、「自然に還してしまったり」すると思うんですよ。
そうしたら釣りブームの二の舞になるかも分からないし、
>外来種を交雑させ、珍しい個体を生み出そうとする人さえいる
とありますが人為的でなくてもそれが自然に起こってしまう可能性も出てきます。
ビジネスになるとなれば何でもやってしまう国、日本。
セガはとんでもないブームを起こしてしまったのかもしれませんね。
関連──ムシキング公式
────アニメ・ムシキング
────Sega Fantasyが完結してた(´Д⊂グスン
|
|
---|---|
|