ふぁみりー
こんばんちは。
3年WR#24の佐脇直人です!
まずは震災の被害に合われた方々の1日も早い回復をお祈りします。
そして、僕たちの中にも家族が震災の被害にあった人たちがいます。
彼らも今は状況がひと段落し、一緒にアメフトをやっています。
誰1人震災でかけることがなく、みんなでアメフトが続けられている事に感謝して、厳しい練習に取り組んでいます。
我々青学アメフト部は、チームメイト全員を家族だと思っています。
LIGHTNINGの名前から、『雷家族』と呼んでいます。
時には厳しく、時には優しく
皆が皆兄弟姉妹なのです。
家族の様な深い絆とともに、皆で一部昇格を目指して頑張っています。
皆さんも雷家族になりませんか?
バカみたいな事を言っていると思う方もいるかもしれません。
それなら、一度グラウンドに顔を出して見てください。
僕たちの家族としての誇りをお見せします。
次はLBの山本です。
えっなに?迷ってんの?
こんにちは!
3年でQBの中村優作です。
3年前、ラグビーとアメフトの違いもわからず、一度もアメフトの試合を見たこともなく、なんとなくアメフトって響きがいいなぁと思って入部しました。
最初はそんなもんです。
しかし、1年2年とアメフトをしているうちにアメフトの奥深さを少しずつ知っていきました。
すると不思議なものでもっとアメフトを知りたいもっともっとアメフトを上手くなりたいと思うようになりました。
今では生活の9割がアメフトに支配されてます。気付いたらアメフトのこと考えてます。
若干病的です
最初は軽い気持ちでいいし、合わないと思ったらすぐにやめたっていいと思います。
まずチャレンジしてみましょう。
そして最高の仲間をつくりましょう。
待ってま~す
次はWRの佐脇で!
3年でQBの中村優作です。
3年前、ラグビーとアメフトの違いもわからず、一度もアメフトの試合を見たこともなく、なんとなくアメフトって響きがいいなぁと思って入部しました。
最初はそんなもんです。
しかし、1年2年とアメフトをしているうちにアメフトの奥深さを少しずつ知っていきました。
すると不思議なものでもっとアメフトを知りたいもっともっとアメフトを上手くなりたいと思うようになりました。
今では生活の9割がアメフトに支配されてます。気付いたらアメフトのこと考えてます。
若干病的です
最初は軽い気持ちでいいし、合わないと思ったらすぐにやめたっていいと思います。
まずチャレンジしてみましょう。
そして最高の仲間をつくりましょう。
待ってま~す
次はWRの佐脇で!
アメフト三年目
アメフトは怪我が多いスポーツです!
現に自分は入院中です。(明学戦でやられました)
でもまた部活に戻ってしまうと思います。
このままじゃ終われないという気持ちがありますから。
大学生活こんなにも没頭するものに出会えるなんて思ってもみませんでした。
特にアメフトなんてやる気ゼロでした。
でも気付いてみれば筋トレしてアメフトしての繰り返し。
とっても充実しています。
やる気ゼロでもいいですよ。
きっと知らぬ間にアメフト好きになってますから。
是非ライトニングに!
次はQBの優作さんです。
現に自分は入院中です。(明学戦でやられました)
でもまた部活に戻ってしまうと思います。
このままじゃ終われないという気持ちがありますから。
大学生活こんなにも没頭するものに出会えるなんて思ってもみませんでした。
特にアメフトなんてやる気ゼロでした。
でも気付いてみれば筋トレしてアメフトしての繰り返し。
とっても充実しています。
やる気ゼロでもいいですよ。
きっと知らぬ間にアメフト好きになってますから。
是非ライトニングに!
次はQBの優作さんです。
七年目のアメフト
4年の陽木です。
自分は高校からアメフトをやっているので、もう今年で7年目になります。
こんなにアメフトをやっていても、アメフトに対する熱は冷めることがありません。
入部を迷っている新入生も多いと思います。
確かにアメフトは厳しいスポーツです。半端な気持ちでプレーすれば、大怪我につながってしまうこともあります。
ですが、大学の4年間をかけてやる価値があると思いますし、ライトニングに入って後悔することはないはずです。
熱い気持ちを持った、新入生の入部を楽しみにしています。
船
初めまして。4年DBの中村です。
17日は今年の初戦となる明学戦でした。
お越し下さった多くの関係者の方々、新一年生の皆様、ご声援有難うございました。
私はシーズンの公式戦はもちろん、今回のような試合も含め毎回感じることがあります。
それは我々チームの選手は試合でしか普段の取り組みを表現できないという事です。
当たり前と言えばそれまでなのですが、結果が明確に出るというこの状況に難しさを感じる反面、同時にとてもやりがいを感じてます。
このブログをご覧になってる新入生の皆さん、もうあなたはライトニングという船に乗りかかってます。
乗りかかった船には・・・?
次は陽木です!