人間は書物のみでは悪魔に、労働のみでは獣になる。 | ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

ライトハウスヨガ Lighthouse YOGA

Tetsuo 'Cinmaya' Tanaka のブログです。阿佐ヶ谷・高円寺エリアで2008年から公民館のヨガクラスを開催しています。

明日12日水曜日は、鷺ノ宮スポーツコミュニティプラザにてのヨガクラス開催です。

時間は20:15~、60分のクラスとなります。

 

こちらは中野区の管轄となりますので、HPをご参照ください。

 

ヒノキのアロマオイルを使って、ゆったりとリフレッシュできる時間づくりをしています。

ぜひいらしてくださいね。

 

今年はトマト、きゅうり、ししとうなど、夏野菜がたくさん出てきましたね。

去年、一昨年が不作の様子でしたが、ほっとしています。

 

調布、世田谷、杉並エリアには地元野菜が結構出ていますよね。

自転車で走っていると、住宅地の中で老夫婦が農園をやっていたりします。

 

きのう自転車で世田谷の蘆花公園を通りかかりました。

徳富蘆花の家が丸ごと残してあり、記念館にも入れます。

そこで「晴耕雨読」と題するパネル展示をみつけました。

 

徳富蘆花については全く知らなかったのですが、農業を愛した人物だったようです。

 

「大いなるかな、土の徳なり」

「農は、神の直参である」

 

とあり、また、

 

「人間は書物のみでは悪魔に、労働のみでは獣になる」という文句に、なんとなくどっきり。

確かに、情報に飲み込まれて振り回されていると、心が荒れてゆく気がします。

労働のみでは獣、最近はマシーンになっていく気もしますね。

バランスって大切です。

 

「一方に山の雪を望み、一方に都の煙を眺める儂の住居は、すなわち都の味と田舎の趣とを両手に握らんとする儂の立場と欲望を示している。」

 

これにはかなり共感。

杉並、世田谷、調布、三鷹あたりに住んでいる方は、だいたい同じような気持ちかもしれないなぁ。

 

蘆花は僕と同じ九州の出身だそうで、また共感です。

ぜんぜん読んだことありませんが、今度図書館で探してみようと思っています。

 

ヨガクラス、楽しみにお待ちしています。