先日、妹のカラーセッションをやったのだけど・・・
妹は、父親との関係が上手くいっていなかったらしい。
女の子にとって、父親との関係に問題があると、
恋愛や結婚にかなりの影響があるんだよね。
こう思うと、うちは一般家庭だと思ってたけど、
それなりに問題あったんだなーと今更ながら思いました。
妹とは5歳も違うから、私は妹の高校生の時を余り知らない。
妹が卒業する前に結婚してしまったしね・・・
お願いだよ、自分が産みたいからってだけで産まないで。
ちゃんと産む前に考えて。
一人ではなく、数人欲しいなら更に。
きっかり平等とはいかなくても、それに近い状態で愛せるかを。
誰かを贔屓したり、扱いを変えたり、そういうの子供はわかるよ。
愛情も、物も。
私は、平等に愛せる自信はないし、子供を育てる気持ちもない。
産まない選択をすることで、両親に間接的復習をしている部分もある。
自分でいっぱいいっぱいなんだよ。
シフォンが居るから、私は余裕ない。
子供も、シフォンもなんて、私にはできないの。
一人しか、ちゃんと見る余裕がないんだもん。
親もね、人で。
最初からうまく出来るわけじゃないのはわかってるの。
子育てって初めてだもんね。それに私長女だし。
何もかも初めて。そりゃぁ、うまくなんてできないよね。
2人目の方が余裕出てくるし、一人目で気づくこともあるし。
それを2人目にしてあげられる。
それは、よくわかります。
だから、本当は仕方ないことなんだ。
どうにもならないことだって、知っている。
なので、自分でどうにかするしかないの。
どうにかして、自分で立て直していくんだよね。
子供に、必要以上にこだわっている自分。
それもきっと、何かあるんだよね。
一つ一つ、解決していくしかない。焦っても仕方ない。
他人は他人。大事だけど、親も他人。
自分が自分の最大の味方で理解者になれるように、
自分と向き合います。
昨日、ノートに、
自分がよいと思っている部分、そうでない部分を書いてみた。
今日、ゆっくり見直してみようと思う。
今日は、というかここ数日、気持ちが落ちていました。
何だか、しんどくて。
とりあえず、気持ちの矛先を別に向けたくて、
というか、一旦逃げてしまえーって感じで。
一旦離れてから、冷静に考えてみよう。
そんな思いで、一人カラオケに行ってきました。
私の、最大の癒し。
もちろんシフォンの存在も癒しなんだけど、
私の感情をシフォンに何とかしてもらおうとするのは、
また違う気もして。
ホントは、1時間半の予定だったけど延長してしまった(^▽^;)
初めて「採点機能」を使ったんだけど、それが面白くって!
かなりはまりそうな予感~
歌ってて、点数が出て。
それが思っていたより良くって、気分もよくなっちゃった。
でもね、歌っているとき涙出たよ。
自分らしくいられる場所。
自分のダメな部分(自分でそう思っている所)もそのまま受け止めてくれる環境。
それは、もう、今後手に入らないんだろうと思った。
なんでそう思ったか。
私、昔から部屋で歌うの好きだったんです。
CD一枚分流しながら歌ったり、お風呂で歌ったり。
歌ね、下手なんですって。
音痴だって、ずっと言われてきました。家族に。
だから、人前で歌うのは嫌い。
無理するから。全然自分じゃない。
彼は何回も一緒に行っているけど、それでも本当は一人がいい。
彼は、私の歌、普通だっていうのにそれは信じられない。
自分でも、音程はずれているのわかるし、
他の人が歌っているのを聞くとうまいなって思って萎縮しちゃう。
そんな思いもあって、何故か急に、小さい頃に条件付きの愛情を受けた場合、もう、自分以外、自分に対して無条件の愛情を与えられないのでは?と思った。
自分以外は他人。
もっとも近い両親から、ダメな所も含めて愛されたことがないと、
今後そういう思いはもうできないんだろうと思う。
それを、なんでかわからないけど、カラオケの採点を見て感じた。
私の採点結果は、平均だった。
平均より、少しいいものもあった。
この平均の取り方がどういうものわからないけど、
これがうまいかどうかの基準かわからないけど、
初めて数値化されたものをみて思った。
あっ・・・案外普通に歌えているのかもしれないんだって。
それで、何だか泣けてきた。
このままの私でいいのでは?と少し思えた。
でも、やっぱりカラオケは、一人がいいかな。
何だか、しんどくて。
とりあえず、気持ちの矛先を別に向けたくて、
というか、一旦逃げてしまえーって感じで。
一旦離れてから、冷静に考えてみよう。
そんな思いで、一人カラオケに行ってきました。
私の、最大の癒し。
もちろんシフォンの存在も癒しなんだけど、
私の感情をシフォンに何とかしてもらおうとするのは、
また違う気もして。
ホントは、1時間半の予定だったけど延長してしまった(^▽^;)
初めて「採点機能」を使ったんだけど、それが面白くって!
かなりはまりそうな予感~
歌ってて、点数が出て。
それが思っていたより良くって、気分もよくなっちゃった。
でもね、歌っているとき涙出たよ。
自分らしくいられる場所。
自分のダメな部分(自分でそう思っている所)もそのまま受け止めてくれる環境。
それは、もう、今後手に入らないんだろうと思った。
なんでそう思ったか。
私、昔から部屋で歌うの好きだったんです。
CD一枚分流しながら歌ったり、お風呂で歌ったり。
歌ね、下手なんですって。
音痴だって、ずっと言われてきました。家族に。
だから、人前で歌うのは嫌い。
無理するから。全然自分じゃない。
彼は何回も一緒に行っているけど、それでも本当は一人がいい。
彼は、私の歌、普通だっていうのにそれは信じられない。
自分でも、音程はずれているのわかるし、
他の人が歌っているのを聞くとうまいなって思って萎縮しちゃう。
そんな思いもあって、何故か急に、小さい頃に条件付きの愛情を受けた場合、もう、自分以外、自分に対して無条件の愛情を与えられないのでは?と思った。
自分以外は他人。
もっとも近い両親から、ダメな所も含めて愛されたことがないと、
今後そういう思いはもうできないんだろうと思う。
それを、なんでかわからないけど、カラオケの採点を見て感じた。
私の採点結果は、平均だった。
平均より、少しいいものもあった。
この平均の取り方がどういうものわからないけど、
これがうまいかどうかの基準かわからないけど、
初めて数値化されたものをみて思った。
あっ・・・案外普通に歌えているのかもしれないんだって。
それで、何だか泣けてきた。
このままの私でいいのでは?と少し思えた。
でも、やっぱりカラオケは、一人がいいかな。
最近、いろんな情報が入ってくるのが苦しいです。
Facebookも始めたばかりなのにね(><;)
Facebookが・・・というより、
いろんな所から、たくさんの情報が流れ込んできて
それによって心が乱れてます。
私に必要ない情報が多いのかな。
それとも、書き手の情報を発信するという気持ちが
苦しいのかもしれない。
私に向けて発信しているわけでもないのに、
今は何だか苦しいです。
知りたいこともあるのに、ネット検索する気も起きない。
普段はありがたい情報が多いのにね。
昨日、フッと
私、一生懸命に生きたくないなーって。
今までと真逆で、矛盾しているけど。
自分なりに、一生懸命真面目に、人に迷惑かけないように、
そう心がけてきたけれど、
その成果が今の現状なら、たいしたことないなぁ~と思ってしまった。
誰に、何のために、こうしてきたんだろう。
頑張ってやってきたけど、それって「頑張ったつもり」
なのかも。
何かやらないといけない。
何かしていないと、やりたいことを見つけないと、
そうでないと今までのこともこれからも価値がないような気がしてた。
でも、なんだか疲れた。
それって、本当なんだろうか・・・と思って。
本当の所、私は今、何もしたくない。
今までで言えば、何の価値もないような毎日を今過ごしているけど、
このまま死んでもそれなりに幸せだったなと思えるな・・・と。
狭い世界で暮らしている。
でも、意外と心地がよくもある。
お店の人とちょっと話すだけで幸せな気持ちになるし、
天気がいい日に洗濯をすることも気持ちいい。
細々とした家事をすることも。
気持ちいいお昼の時間に、シフォンと散歩することも。
何かを望んで、頑張ることも必要かもしれない。
でも、頑張って頑張って努力をすることが、
欲しい物を必ず手に入れられるとは限らない。
そうではなく、サラッとしているときの方が、
スッと新しいものが入ってくるのかもしれない。
頑張っていると感じているときは、無理をしているときだと思う。
一生懸命している、と思っているときも無理をしているんだと思う。
流され、ただ現状を受け入れる勇気。
チャンスが来たときに、スッと動ける余裕。
適した時期。
無理をすることは、それらを遠ざけることだと思った。
時期じゃないのに、無理にやったって形にはならない。
心地よく流れる、流れに乗れる、
ゆったりとした気持ちや余裕がいい流れを作るのだと思う。
もっと、自分を大切にしたい。
誰よりも愛し、味方でありたいなと思う。
「なるようになる」
そういう余裕が足りてないなー
余裕・・・ある人になれたらいいのに。
人と比べない。
自分を受け入れ、認めてることがスタートかな。
Facebookも始めたばかりなのにね(><;)
Facebookが・・・というより、
いろんな所から、たくさんの情報が流れ込んできて
それによって心が乱れてます。
私に必要ない情報が多いのかな。
それとも、書き手の情報を発信するという気持ちが
苦しいのかもしれない。
私に向けて発信しているわけでもないのに、
今は何だか苦しいです。
知りたいこともあるのに、ネット検索する気も起きない。
普段はありがたい情報が多いのにね。
昨日、フッと
私、一生懸命に生きたくないなーって。
今までと真逆で、矛盾しているけど。
自分なりに、一生懸命真面目に、人に迷惑かけないように、
そう心がけてきたけれど、
その成果が今の現状なら、たいしたことないなぁ~と思ってしまった。
誰に、何のために、こうしてきたんだろう。
頑張ってやってきたけど、それって「頑張ったつもり」
なのかも。
何かやらないといけない。
何かしていないと、やりたいことを見つけないと、
そうでないと今までのこともこれからも価値がないような気がしてた。
でも、なんだか疲れた。
それって、本当なんだろうか・・・と思って。
本当の所、私は今、何もしたくない。
今までで言えば、何の価値もないような毎日を今過ごしているけど、
このまま死んでもそれなりに幸せだったなと思えるな・・・と。
狭い世界で暮らしている。
でも、意外と心地がよくもある。
お店の人とちょっと話すだけで幸せな気持ちになるし、
天気がいい日に洗濯をすることも気持ちいい。
細々とした家事をすることも。
気持ちいいお昼の時間に、シフォンと散歩することも。
何かを望んで、頑張ることも必要かもしれない。
でも、頑張って頑張って努力をすることが、
欲しい物を必ず手に入れられるとは限らない。
そうではなく、サラッとしているときの方が、
スッと新しいものが入ってくるのかもしれない。
頑張っていると感じているときは、無理をしているときだと思う。
一生懸命している、と思っているときも無理をしているんだと思う。
流され、ただ現状を受け入れる勇気。
チャンスが来たときに、スッと動ける余裕。
適した時期。
無理をすることは、それらを遠ざけることだと思った。
時期じゃないのに、無理にやったって形にはならない。
心地よく流れる、流れに乗れる、
ゆったりとした気持ちや余裕がいい流れを作るのだと思う。
もっと、自分を大切にしたい。
誰よりも愛し、味方でありたいなと思う。
「なるようになる」
そういう余裕が足りてないなー
余裕・・・ある人になれたらいいのに。
人と比べない。
自分を受け入れ、認めてることがスタートかな。