何かを変えたい、やめたい……だけど、いざ手放すことを想像すると怖くなる、不安になる……といったことは、セッションしているとよく聞きます。
何かを手放すとき、変わるときは、そこに長く留まっていたときほど、不安が生じますよね。
例えば、相談として多いのは「同じ会社で20年働いてきたけれど、最近もういいかなと思い、キャリアの転向を考えている」というケース。
大抵そういう方は、20年しっかりと働き続けられるほど真面目で責任感があり、やめてもしばらくは暮らしていけるほどの蓄えがあり、独立起業するための準備や勉強も進めていて、しっかりと技術や知識を習得している方が多いです。
なので、ほぼ「もうやるだけではないか」というところに立っているのですが、いざやめようとすると「長いあいだ会社員であった自分」のセルフイメージが「自分がいなくなってしまう!」と不安に感じ始めるんですね。
実際には、会社員をやめても、その20年の間に培ったスキルやそこで得た知識や経験、人間関係は失われることはありません。それらの経験と、自由になった時間を得て「何者でもない自分」に戻り、そこから次のステージでの新しい活動を通して、また別のセルフイメージが作られていくだけです。
しかし、古いセルフイメージ(ここでは会社員としての自分)を手放そうとするとき、そのセルフイメージそのものが、まるで人格を持っているかのように、消えてしまうことを恐れて抵抗を始めることが、よく起こるのです。
「会社をやめたら、何もなくなってしまう。お金も、自分を必要としてくれる人も、仲間も失って、何もない、空っぽの自分になってしまう」と。
その答えは、半分はイエスで、半分はノーです。
会社員としての自分がいなくなる、このセルフイメージがなくなるという意味においてはイエス。それが「空っぽになる」「何もなくなる」といった感じで精神上、感じられるのですが、実際にはすべての可能性を秘めた「ただの自分」に戻るだけなんですね。
古いビルが解体されたら、その跡地が「どんな建物でも建てられる可能性を秘めた土地」に戻るように。
私たちにそのようなパラドックスの感覚……『なくなることで、全体に還る』を与えるものは、海王星です。
私たちが全体とひとつになるとき、自我がなくなっていき、自分が溶けて消えてしまうような不安に襲われるのです。
しかし、思いきって信頼して委ねてみたら、自分はなくならずに、そこにいて、ただ、すべての可能性につながるだけなのでした。
9月21日(土)に、8時間のおしゃべりワークをします。いろんな星の話や、役に立つであろう星の読み方なども、お喋りの中で話しますよ。しかも3,300円という破格です。ご愛顧価格です。
録画視聴も可能ですので、よかったらぜひ、ご参加ください。