子どもの運勢と、相手を理解しようと試みること | ***Walk on the light side

***Walk on the light side

銀河に煌く星たちのように

インスタに12星座別の子どもの運勢をアップしました。どうしても限られた文字数の中で書けることはほんの一部のみですが、よかったらお読みください~。

 

 

 

 

 

個人セッションでも、ご自身とお子さんのチャートを読みたいという方は、とても多いです。

 

子どもの性格って、親の一部を引き継いでいるものと、不足している部分を補償しているもののミックスのようなものですよね。しかも兄弟がいると、さらにそれぞれ似ているところと異なるところのバリエーションが幅広くなるところも興味深いです。

 

3~4人のお子さんがいらっしゃる場合などは「母親寄り」「父親寄り」「全体のいないところを埋める」と、役割がけっこうはっきり見えるんですね。

 

いろんなタイプの子どもが生まれることで、一族の可能性を広げようとする遺伝子のチャレンジを感じることもしばしば……。

 

 

お子さんの星を読みに来られるのは圧倒的にお母さんが多いのですが、たまにお父さんもご一緒されたり、あとで聞かせたいからと録音されたりする方もいて、夫婦で情報を共有できるのが、やっぱり良いなと思います。

 

夫婦がお互いの足りない部分を補償する相手を選ぶとしたら、価値観が一致することは少ないと思うのですが、たとえ一致しなくても、お互いの意見や思いを活発に語り合えることが大切だし、風の時代のキーワードでもありますね。

双子座・天秤座・水瓶座は、星座のモデルに人間が含まれる「ヒューマン・サイン」です。それは人間だけが持ち得る知性の働きを通して、世界と関わろうとする星座たちでもありますね。

 

人間関係において、自分とは異なる相手を理解したいと欲することが風の星座の特徴です。コミュニケーションを通して、相手や自分がなぜそう行動するに至ったのか……人間の内にある本能や無意識の反応が「どのように成り立っているのか」を解明しようとする知的探求の象徴でもあります。

面倒だからと対話を打ち切ったり、考えることを放棄したりせずに、時間を作って最も身近な人間である自分や家族やパートナーや親友のことを「どうして、そうなっているの」と興味を持ってオープンに近づいてみることから、すべてが始まるかもしれないですね。


男の子   女の子   男の子   女の子   男の子   女の子



8月17日まで、主に子供向けの動画配信を限定販売しています。
よかったら、こちらもぜひ~!!