高野山☆9ハウスな休日 | ***Walk on the light side

***Walk on the light side

銀河に煌く星たちのように

昨夜はこの土地を網羅している
上人ネットワークみたいなものに
無意識がアクセスしてしまい
ほとんど明晰夢状態でした。

大日如来さまのお話などの夢学習。
その成果は無意識の領域に
刻まれているでしょう。

考えてみれば、現世の8ハウスと
9ハウスの集大成みたいな場所だから
そんなことも当然かも知れないですね。

土地には固有の記憶があるので
ある記憶が濃厚な土地へ行くと
バーコードリーダーのように
その記憶を読みとることがあります。

高野山は弘法大師さまの教えが
みっしりと1200年の長きに渡って
充ちみちているので、個人の意志は
当然のように集合共同意識の中に
組み込まれていくのでしょう。

ちなみに夢のなかで
「おまえの魂の色は黄色だ」
といわれて、びっくりしました。

旦那はターコイズで
たまをは緑でした。
なぜかわからないけど、尋ねると
教えてくれるので
「じゃあ××さんは?」
「この人は?」
と、聴きまくりました。

何人かは憶えていますが
あとは忘れてしまいました。

明晰夢起きて二時間ぐらい経つと
ほとんど忘れてしまうのが難点ですね。

6時から朝の勤行に参加しました。
朝食をいただいて、宿坊を出ると
再び奥の院へ。

photo:01



昨日途中で雷雨になってしまったので
まず奥の院で弘法大師さまにお参り
してから、じっくりと墓碑めぐりを
しました。

photo:02



弘法大師さまのそばで眠れば
極楽浄土にいける…ということで
集まった巨石群のような墓碑が
20万基以上。
お墓のテーマパークのようです。

photo:03



戦国大名のお墓オンパレードで
織田信長や豊臣秀吉、徳川家を
はじめ、有名武将の墓碑がごろごろ
並び、歴女にはたまらない感じです。

photo:04



豊臣家の敷地は広め。

photo:05



武田信玄と勝頼親子。

photo:06



伊達政宗。

photo:07



上杉謙信は墓碑ではなく廟。

建ち並んでいるのはお墓なのですが
数百年経って苔生しているため
タイとかカンボジアの巨石遺跡を
見ているのと同じような気分になります。

photo:08



とはいえ庶民の墓碑も、新しいものも
あり、お盆前なので、ご家族が
掃除に来ているところもあちこちに
ありました。

お昼になったので街に戻り
ごはんを食べてから、金剛峯寺へ。

photo:09



広いお寺のなかをめぐっていると
「こうやくん」発見ドキドキ

ずっとお墓とお寺ばかり見ているせいか
こうやくんを見たときにテンション
上がって、普段ならしないのに
思わず一緒に写真撮ってもらいましたニコニコ

photo:10



さらに根本大塔まで足をのばして
大日如来さまとじっくりご対面
とても神々しい、心地よい空間でしたラブラブ

photo:11



しばらく散策ののち、本日の宿坊
一乗院へ。
1000年以上の歴史を誇る寺院ですが
部屋でインターネットもつながります。

photo:13



お風呂に入り、休憩したあとで
写経体験しました音譜

photo:12



夕飯はめちゃめちゃ美味しい精進料理
お野菜とお豆腐だけでも、お出汁と
味つけですばらしく美味しいのですラブラブ

photo:14



俗世を離れて9ハウス的にのんびり
過ごす休日です音譜


iPhoneからの投稿