こんにちは!

整理収納アドバイザー 

七尾亜紀子です。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

★LIFE WITHという整理収納サービスを主宰しています。

ホームページはこちら

整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら

 

★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪

 

★Youtubeチャンネル更新中!

YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら

 

 

今日は午後からスタエフの

第2回メンバーシップ交流会を

予定しています爆  笑

 

お片付け関係の方限定だった第1回から、

今回はワーママ交流会という形で

少しテーマを変えてみたので、

 

また違った内容で参加者の方と

いろいろお話できるのが楽しみです照れ

 

次はシンプルな交流会以外の

別の形も考えているので、

またプランがまとまったら

お知らせしたいと思います!

 

 

 

さて、ここからは今日の本題へ。

 

今回は、お客様宅での

お片づけ事例です!

 

お伺いしたのは、以前

クローゼットのお片づけで

2回に渡りご訪問したお客様です。

 

 

1回目ご訪問時のレポはこちら↓

 

2回目ご訪問時のレポはこちら↓

 

 

 

3回目のご訪問となる今回は、

キッチンのお片づけです!

 

元々とても素敵なお住まいで、

キッチンも構造自体は

とてもオシャレだったのですが、

 

モノが大量に溢れてしまい、

せっかくのキッチンが

ゴチャゴチャ状態なことに

お悩みでしたえーん

 

そこでキッチンもモノを見直し、

使いやすく見た目もときめく

空間作りを目指しました真顔

 

 

今回はそのお片づけレポの

前編として、

 

大量の調理器具や

お弁当グッズが溢れたキッチンを

使いやすく改善!

【整理収納コンサル事例】

 

というテーマで、

 

お客様宅でのキッチンの

シンク・コンロ下収納の

BeforeAfterの様子を

ご紹介します!

 

 

■今回のお宅のシンク・コンロ周りのBeforeの状態

 

 

では、まずは今回のお宅の

シンク・コンロ周りの収納の

Beforeの状態からご紹介します。

 

システムキッチンに多い

引き出し式の収納で、

とても使いやすそうな構造ながら、

 

モノを詰め込みすぎてしまい

出し入れしづらい状態に

なってしまっていることに

お悩みでしたえーん

 

 

 

こちらはシンク下引き出しの

上段です。

 

深さがあって収納力のある

引き出しでしたが、

 

キッチンツールやお弁当グッズが

上にどんどん乗せられてしまい

下にあるものが見えない状態にガーン

 

いつも使いたい道具が見当たらず、

掘り返さないといけないのが

不便だと仰っていましたアセアセ

 

 

 

こちらはシンク下引き出し下段です。

 

ここにはお鍋類の調理器具や

保存容器などが収納されていましたが、

 

ほとんど使っていないモノも

混在してしまっているようで、

もったいない状態でしたキョロキョロ

 

 

 

続いてこちらは食洗機下の

引き出しです。

 

ここには主に洗剤や

消耗品が収納されていて、

ここにあるものは使っているものが

多そうでしたが、

 

シンク下引き出し上段にも

一部消耗品がありそうで、

点在しているご様子でした。

 

 

 

続いてこちらはコンロ下の

引き出し上段です。

 

ここには使用頻度高めの

お鍋類が収納されていましたが、

 

蓋もたくさんあるため

折り重なってしまっていて

取り出しづらそうでしたアセアセ

 

また、コンロの横に調味料も

かなりたくさん置かれていて、

 

これも収納できるなら

引き出しに入れたい、と

ご希望でした。

 

 

 

そしてこちらはコンロ下の

引き出し下段です。

 

ここには大きい圧力鍋が

場所を取っていましたが、

実は圧力鍋は使用頻度は

あまり高くないのだそうアセアセ

 

そのため、せっかくのスペースが

あまり活かせていないご様子でした。

 

 

このような状態を踏まえて、

キッチンの収納の使い方を見直し、

料理がしやすい収納を目指して

作業をスタートしました!

 

 

■調理器具を全部出しして使用頻度で分類!

 

 

では、早速シンク・コンロ下のモノを

全部出しして分類していきます!

 

ざっと見たところ、かなり

使用頻度に差がありそうでしたので、

 

カテゴリごとにモノを出しつつ、

こちらのカードを使って

使用頻度別に分けていきました。

 

 

 

まずはお鍋やフライパンなどの

調理器具から分類していきます!

 

一旦シートに調理器具を出して

引き出しを空けて、

 

使用頻度で分け終わったものを

優先順位が高いものから順に

戻していきます。

 

 

 

コンロ下引き出し上段は

一番使いやすい場所なので、

こちらに一軍調理器具を

一旦仮置きします。

 

調理器具といっしょに、

コンロ横にあった調味料も

引き出しの中に仮置きしました。

 

 

 

フライパン類はそのままだと

取り出しづらいため、

 

お昼休憩の時間にお近くのニトリで

こちらのスタンドを

ご用意いただきました!

 

伸縮ざるボウルフライパンスタンド

 

先ほど仮置きした調理器具は、

こちらに立てて収納して

いきました。

 

 

 

お鍋・フライパン類を

一通り収納したら、

続いてはその他のキッチンツールや

消耗品類も分類していきます!

 

消耗品類は使わないモノは

少なめのご様子でしたので、

 

量が多いその他のキッチンツールを

お客様に分類していただいている間に

消耗品類を先に収納していきます。

 

 

 

シンク下の引き出し上段は

かなり深さがあったため、

こちらに背の高い洗剤類や

ポリ袋などを配置していきます。

 

水切りネットや食洗機用洗剤も

使用頻度が高いため、

こちらも取りやすい上段に配置しました。

 

 

 

そして背が低い消耗品は

浅めのシンク下下段引き出しに

収納していきます。

 

細々した消耗品はそのままだと

ゴチャっとしてしまうため、

 

お手持ちの紙袋をカットしたものを

仕切り代わりに入れて

収納していきました。

 

 

 

消耗品の収納が終わったら、

お客様に分類していただいた

その他のキッチンツールを

収納していきます!

 

今回、かなり量が多かったのが

お弁当グッズや水回りの調理器具ですアセアセ

 

お弁当はいつもご夫婦で

お仕事の際に持っていかれるそうで、

複数の種類のお弁当箱を

使い分けていらっしゃるそうびっくり

 

そのため、使用頻度低めのモノは

だいぶ間引いていただいたものの、

それでもかなり量がありました。

 

また、水回りの調理器具も

レンジで調理するために使う

ツール類などがかなりありました笑い泣き

 

 

 

お弁当グッズは背が低いモノが

多そうだったため、

シンク下引き出し下段に

立てて収納しました。

 

こちらも取り出しやすいよう、

紙袋を仕切り代わりに

活用しましたウインク

 

 

 

そしてシンク下引き出し上段は

その他の調理器具を立てて収納。

 

こちらも一旦紙袋を仕切り代わりに

活用していましたが、

かさばるものも多く、

ちょっと収納しづらい状態でしたえーん

 

 

 

そのため、お昼休憩の際に

こちらも収納グッズをニトリで

調達してきていただきました!

 

整理ボックス クラネ ロータイプ奥行伸縮

 

こちらは伸縮タイプのボックスで、

置きたい場所の奥行に合わせて

調節できるというスグレモノですグラサン

 

最終的に紙袋をこちらに入れ替えて

収納を整えていきました。

 

 

では、早速シンク・コンロ周りの

BeforeAfterの様子をご覧ください!

 

 

■ゴチャゴチャのシンク・コンロ下収納が機能的な収納に変身!

 

<Before>

 

<After>

 

まずはシンク下引き出し上段です!

 

こちらは右側に消耗品、

左側に水回りで使う

キッチンツールを収納しました爆  笑

 

左側は先程ご紹介した

ニトリの伸縮式ケースを入れて、

置きたいモノのサイズに合わせて

奥行を調節していますウインク

 

 

<Before>

 

<After>

 

続いてこちらはシンク下の

引き出し下段です。

 

こちらは右側に消耗品ストック、

左側にお弁当グッズを収納。

 

「お弁当グッズがすごい探しやすい!

 今まで使う時にいつも

 探さないといけなかったので感動です!」

 

とお客様も喜んで下さっていました爆  笑

 

 

<Before>

 

<After>

 

続いてこちらは食洗機下の

引き出しです。

 

ここには保存容器やシリコンの

細かい調理器具を収納しました。

 

お弁当グッズのうち、

スープジャーだけはシンク下に

入り切らなかったのでアセアセ

こちらに収納しています。

 

 

<Before>

 

<After>

 

続いてコンロ下の引き出し上段です!

 

こちらはお客様にご用意いただいた

フライパンスタンドを使って

一軍のお鍋やフライパンを収納。

 

たくさんあったフタは、

手前側に立てて収納して、

右側に調味料をまとめました。

 

 

 

ちなみにコンロ周りで使う

キッチンツールもコンロ下の

引き出しに入れようと思ったのですが、

 

高さが足りなかったため、

一旦コンロ横に立てて収納しました。

 

レンジフードの構造を見たところ

フックが吊るせそうだったため、

 

こういったツール用フックを

使われることをオススメしましたウインク

 

 

 

<Before>

 

<After>

 

そして最後はコンロ下の

引き出し下段です!

 

ここには2軍のお鍋・フライパン類を

収納しました。

 

圧力鍋は使用頻度的に

キッチンの引き出しになくても

良いとのことでしたので、

 

別の場所に移動して

いただくことにしました照れ

 

 

 

以上、お客様宅での

キッチンのお片づけレポ前編となる、

シンク・コンロ側収納の

BeforeAfterでした!

 

後編では、背面の食器棚収納の

BeforeAfterの様子を

ご紹介しますので、

そちらもどうぞお楽しみに!

 

 

★Part1〜4おまとめパックもリリース!

→これまでの経験をまとめた有料noteをリリースしました!

 

 

<現在募集中の整理収納サービス>

 

 

 

Youtubeチャンネル更新中!

 

→最新のYouTube動画はこちら

 

 

 

Stand.fmでラジオ番組配信中!

 

 

↑読者登録をしていただきますと、

 アプリでブログ更新通知が届きます♪

 

著書発売中です!

「自動的に部屋が片づく忙しい人専用 収納プログラム」

楽天ブックス

Amazon

 

インスタグラムはこちら。

ストーリーズにブログやラジオの更新情報をアップしています。

お気軽にフォローしてください♪

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます!


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下のバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村